October 2009

October 31, 2009

4色の校正紙を大量にプリントするために、しかたなく事務所に出る。

朝 パンドゥミ、ハムエッグ、レタス/コーヒー(ケニア/ルワセ)
昼 ローソンのおでん(がんもどき、焼き豆腐、大根)、おにぎり(焼き豚チャーハン、紅鮭)
夜 マカロニグラタン、6Pチーズ、サラダ/アサヒ ザ・マスター
タラモアデュー
晴れ
9時起床。朝方トイレに起きたものの、そのあと目覚しがなるまで熟睡。ニャンの世話。朝食。水巻き。カリフラワーは順調に育っている。クルマで出社。はちみつは、「ホーボーズ・コンサート」と「"解散コンサート"代々木・山野ホール」。全体の調子はほぼライダーズになっている。しかし、バイオリンが二人もいたとは。しかも、椎名さんが弾いている! 事務所についてまずコンビニのおでん。昨日、コンビニのおでんなんて食べないよねぇ、なんて言い合っていたら、急に食べてみたくなった。昔、まだおでんがデビュー仕立ての頃、クルマの中で食べたことが一度あったが、その時より確実に美味しくなっていた。さて、Yさんから送られてきた宅配メールをダウンロードしてプリントアウト。M美術館の念校。また方針が変わったのか、修正したところが、ママイキになっている。そんなのが、何箇所もあった。takayamaさんにFaxを送ろうとしたらエラー。電話をするとご本人が出て、「ごめん、用紙切れしちゃってさ、これから買いに行くから、夜送り直して」だって。先生らしい。そんなんで、付け合わせをしながら、修正個所をチェックしていしたら、5時過ぎになってしまった。日記の続きを書いて、帰宅。ビールを飲みながら、夕食。録画しておいた「SONG OF SOUL」のドン・マクリーン「アメリカンパイ」と「THE 昭和」を見る。五郎さんは、さまざまに深読みされる「アメリカンパイ」だけど、それはかえってつまらない、軽い気持ちでフツーに聴き流す方がいいんじゃないか、とまっとうなことをおっしゃった。ぼくもそう思うけど、深読みできるからこそ、マドンナにカバーされたり、オバマ就任式で合唱されたりするわけで…。やはり、僕は深読み派かもしれない。

cauliflower at 23:31|PermalinkComments(0)TrackBack(0) ダイアリー | 仕事

October 30, 2009

神魂神社と堀川めぐりって、もしかしてこれって観光?

朝 オムレツ、ウインナ、焼売、マカロニサラダ、レタスのサラダ、納豆、味付け海苔、芝漬け、梅干し、しじみ汁、ご飯/コーヒー昼 鯛めし、かれい(焼き魚)、漬物/燗酒
夜 焼き鳥イカの軟骨揚げ、赤貝の蒸し焼き、飛び魚のすり身/生ビール、冷酒(國輝/吟醸酒)
タラモアデュー
晴れ
5時50分起床。日記をつける。1階レストランでバイキング。9時30分にタクシーでシアターへ。Nさんからの運転で前村長のご自宅へ。国際演劇祭開催に至る迄の経緯などをお聞きする。前ishikura村長みずから運転してタクシー会社まで送ってくれる。タクシーでkamosu神社へ。急峻な階段を登ると本殿が現れる。さすが、大社より古く、ずっと趣があると言われるだけはある。質素だけど威厳さえ感じられる。カラコロ広場へ。bで昼食。しじみ汁も赤魚鯛も出雲牛も食べたので、もう一つの郷土料理、鯛めしをいただく。具の盛り付けがあまりに見事だったので、写真におさめる。お腹も満足したので、堀川遊覧。松前城をぐるっと取り巻く掘割りを屋形船で一周。川面の視点で町を見直すのは、新しい発見もあってよろしい。宍道湖温泉周辺を散策。國輝の蔵元をひやかし、試飲をしたあと純米酒を購入。yuコリンは吟醸酒でブルジョアだ。ここのところあんなにテンパっていたのがうそのようにひまだらけな午後。ホテルで荷物をピックアップして、だいぶ早いが空港へ。再び酒を飲みながらフライトを待つ。漁師さんたちが作った会社のしじみを土産に。

cauliflower at 23:52|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 仕事 | 

October 29, 2009

山の中のシアター。でも、ここが世界へつながるパーサージュだとしたら…

朝 ランチパック、ロールケーキ/コーヒー(ケニヤ)
昼 そば
夜 お刺身、鯛煮付け、焼き魚、出雲牛、里芋など/生ビール、日本酒(國輝ほか)
晴れ
5時10分起床。ニャンの世話、簡単に朝食。6時過ぎに出る。登戸で予定よりちょっと前のに乗る。ホームの案内板を見ると、6時34分のあとが7時となっている。26分もこないなんてことがあるのか。第一ターミナルJALの出発ロビーへ。ANAはバーコードを読み取らせての発券だが、JALは受付番号を入力させる方式。一歩づつ遅いという感じだ。これだから競争に負けるのだ。こころなしかJALの職員は、覇気がないように思う。Yuコリンと松江へ。空港からバスで松江駅に向かい、そこからタクシーでまずルートインに荷物を預ける。まだ11時すぎだが、お腹がすいたので下田で出雲そば。割子を注文したのに、ざるがきた。山菜がのっかったぶっ掛けタイプ。まだ時間があるので松山城と菊まつり、船が浮かぶ掘割を眺めながら武家屋敷と 小泉八雲邸。こんな和風の家で、のんびりと暮らしたいものだ。島根県の教育委員会にいくと、松江市の教育委員会のまちがいと気づく。そこで、今日最初のtomomoriさんインタビュー。どこも、行政の担当者がいい。こういう人との協力関係があるからこそ、大胆不敵(?!)なことが実現できるのだろう。タクシーでsinomiシアター。途中、運転手さんの強引な誘いで、八重垣神社を見る。ここは、縁結びと子宝の神様。運転手さん、ぜったい勘違いしている。目的地に着く。中山間部といっていたが、そのとおり山の中にある小さな劇場。ここのオーナーであり演出家であり国際演劇祭のプロデューサーであるSonoyamaさんにインタビュー。劇場の近景、遠景を撮影。そのあとボランティアまとめ役のyonedaにインタビュー。Sonoyamaさんは、ある意味立派な教育者だ。演出家にして先生、さらに辣腕プロデューサー。それを一人でこなしてしまう。話をうかがっているうちに、そんなスーパーマンがいないと、結局何もできないのだと痛感する。やはり、最後は人材だ。事務局長さんのaritaさんも元気そのものといった女性。広島から3時間かけて通いつめているうちに、とうとうこっちに居を構えてしまった。市役所に勤めていたのに、それもやめて。yonedaさんがまたすごい。演劇祭が始まる前の半年間は、24時間体制で対応に当たったとのこと。もちろん、昼間は仕事をしながら。いったい何が彼らをこうまで駆り立てるのか。アートの力?、クリエイティブパワー? そんな言葉がうすっぺらく感じる。インタビュー終了後、美味しい魚の店があるので、と誘われる。市内なのでみんなで行くことに。こじんまりした料理屋さん。45度はあるんじゃないかと思われる階段を上ったお座敷。小骨をとるのが特異の僕も、ピッチがはやいので、ついついぞんざいに。とにかく、みなさんピッチがはやい、はやい。そんで、たっぷり飲み、たっぷり食べてしまった。帰りは散歩しながらホテルへ。大橋川をまたぐ新大橋からの風景は、まるでリヨンのソーヌ川にかかるボナパルト橋からみた景色のようだった。Yuコリンと一緒だったしね。

cauliflower at 23:25|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 仕事 | ダイアリー

October 28, 2009

元財界の超有名人の前では、鼻息の荒い人も腰が低くなるらしい。

朝 パンドゥミ、ハム、レタス/コーヒー(ケニア)
昼 焼きそば
夜 寄せ豆腐、鯵の干物、小松菜のお浸し、きゅうりもみ、薩摩揚げ、大根おろし、玉子とほうれん草の味噌汁、御飯
タラモアデュー
晴れ
6時50分起床。ニャンの世話。朝食。8時50分にニャンと妻を乗せて出る。病院へ。さてちゃんと見てくれるだろうか。事務所について、M美術館の整理と本日の準備。15時ちょっと前にKホテルに入る。いつものように、ここのスイートルームで対談。Yuコリン、onaiさんakiyamaくんとスタッフはそろったので、僕とonaiさでフロントにお迎えに。ちょうどいいことに、お二人とも同時にいらっしゃった。挨拶を交わし、お部屋へご案内。本日は超ビッグ対談。詩人のtuziitakashiさんとプロデューサーのkitagawafuramuさん。いちおう僕が司会ということで進めようとしていたらkさんが、聞きたいことがたくさんあるので僕からぜひ質問させてほしいと。t さんまでも、僕もおしえてほしいことがあるからと。結局、お二人に任せることにした。kさんでなくとも、70年代、80年代、90年代とseibu文化に影響されまくっていた人間は多い。そのseibu文化を回顧しながら、日本における文化と創造行為について話し合っていただいた。kさん普段はとても鼻息が荒いのに、今日はじつに謙虚な態度で、お言葉を拝聴するというモード。こんなkさん始めてみたとはoさんの弁。一通りすんだところで、僕もいろいろ質問させてもらった。ぼくの結論としては、tさんはやはり生粋のモダニスト。モダンなものが文化の先端であった時は良かったけれど、ポストモダンの時代になって、それは内部破綻を起こす。もともと絶対矛盾の自己同一的な人であるからして、それはさまざまな亀裂をつくりだす。中心はいつのまにか空虚なものへ変質していった。モダンの中心で愛は叫べなくなってしまったのだ。一方、kさんは、フィールドの人だ。そうしたtさんを仮想敵にしつつ、周辺へ、境界領域へ、マージナブルところへその触手を広げていった。そして、本当の地方の時代が始まった。文化の中心は、もはや中心にない。そしてどうなったか。すくなくとも、みずつちは成功している、と思う。kさんの戦略が勝ったのだ。

cauliflower at 23:38|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 仕事 | ダイアリー

October 27, 2009

いっぺんに3に原稿依頼&1人講演依頼と連載の督促。

朝 パンドゥミ、ハム、レタス、蜂蜜/コーヒー(ケニア)
昼 地鶏の玉子丼、青菜の和え物、味噌汁
夜 カレー、ロールキャベツ(いずれも残り物のお掃除です)、コールスロー
タラモアデュー
晴れ
6時50分起床。ニャンの世話。朝食。8時30分すぎに出る。ここのところいつも同じようなパターン。そんで帰りは11時すぎ? 働きすぎじゃね? 事務所について本日の依頼の相手に何を依頼するか考えるって、本末転倒じゃね? tmの来年度の連載をお願いしているnishie先生に12回分のコンテンツが決まったか督促。そして、同じtmの随想の依頼。

cauliflower at 23:36|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 仕事 | ダイアリー

October 26, 2009

デスクワークの合間にあんちゃんと打ち合わせ。早く完全復帰なるといいのにねぇ。

朝 バンドゥミ、ハム、レタス、ミートソース/コーヒー(ケニア)
昼 コンビニ弁当(天ぷら、ちくわ天、コロッケ、ハンバーグ)
夜 ロールキャベツ、ジャーマンポテト、御飯
タラモアデュー

6時50分起床。ニャンの世話、朝食。娘を送っていってから、PCや資料がたくさんあるのでクルマで出社。雨だしね。M美術館の校正。忙しくて、コンビニ弁当。近くにはお弁当屋さんもあるのだけれど、少し高いと思う。だいたいこの地域の飲食店は、平均より高いと思うが、お弁当屋さんもそれに準じることはないと思うんだけど。美味しければいいんですが、そうでもないし。今どき、銀座の方がもっとずっとreasonableでっせ。
午後あんちゃん来社。原稿を一本持ってきてくれた。これで、あとは僕担当のものだけだ。そのあと、BNのリフレットの企画会議。いつもの得意の方向へもっていってしまおうと画策。それと、また対談の原稿を頼んだ。それから、再び校正。夜になって、研究会のゲストへの依頼メール。さらに深夜には、メールで某大企業のメディア戦略への意見を求められる。僕の立場では、この案件へのアプローチは非常に微妙だ。そう正直に応えておいて、就寝前のバータイムに。

cauliflower at 23:31|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

October 25, 2009

昨日何食べた? って、カレーですよ、そして今日は、自分の好きなミートソース。

朝 パンドゥミ、レタス、ハム、カレー(昨日の)/コーヒー(ケニア/ミトンド)
昼 カレー(昨日の)/コーヒー(ケニア)
夜 スパゲッティ・ミートソース、ツナとキャベツ・キュウリのサラダ/赤ワイン、コーヒー(ケニア/ファーラン)
タラモアデュー
雨、曇り
9時起床。朝食。ミルゥの散歩。風呂と部屋の掃除。「99のなみだ」をやる。これは、クライアントが開発したゲームソフトで泣ける「ショートストーリー」が99つまっているもの。ぜったい泣けない、泣けるわけがないと思ってはじめてみると、やっぱり泣けなかった。これは正確な年齢と男性と登録したからいけないんじゃないかと思い、20代真ん中の独身OLで登録し直ししてみた。しかし、やはり泣けない。しかも、この設定で贈られてきた物語は、アラフィフには子供だましという印象。これで泣いちゃうなら、苦労はいらない、と思いました。1日1篇にしてほしいというので、明日から毎夜開いてみるが、たぶんこれからも泣けそうもない。よしながふみの「きのう何食べた?」の3を読む。こっちの方がよっぽど泣けるぜ。妻がアイロンかけ、しかし大量だなぁ。僕は、ズボンに折り目をつける。夕食は、ミートソースをつくる。最近ケータイを海外に忘れてきたというnishikawa先生のレシピで。鶏のレバとベーコンを入れてコクを出す。ゆっくり煮込んで、最後にパルミジャーノをたっぷりかけて出来上がり。美味しくできました。ワインは、ラングドックルーション。ちょっとキャンティを彷彿させて、肉系のパスタにはよく合う。GPロシア大会、ミキティが優勝。得点こそあまり良くなかったが、表現力が格段に増したようにみえた。ぜひこの調子を維持し、GPファイナル出場、そしてバンクーバーできちっと結果をだしてほしい。真央ちゃんはなんと5位。GPファイナル大丈夫か?

cauliflower at 23:28|PermalinkComments(0)TrackBack(0) クッキング | 妻・娘

October 24, 2009

スペシャルティコーヒーの世界に再び僕を引き込んだコーヒー店が10周年だって。

朝 パンドゥミ、レタス、ハムエッグ/コーヒー(マンデリン)
昼 辛いカレーパン、トマトとバジルのパン、ピロシキ/コーヒー(ケニア)
夜 カレー、サラダ/アサヒ・ザ マスター
タラモアデュー
曇り、雨
9時起床。朝方足の裏が熱くて目が覚めた。じつはいろいろなことがあって目が覚めるのだが、耐えられないほど足が熱くなったのは先月以来。春先からずっと熱くて、足の裏に「快足時間」とか「冷えピタ」とか貼って寝ていたが、ここ1月は布団から足を出していればあまり熱さを感じなかった。ただし、ニャンにかじられることがあるので、ちょっとびくびくしながらではあったけれど。ところが、今朝はダメだった。で、冷蔵庫で冷やしておいた「快足時間」を貼ったのだ。そのためか、目覚ましをセットしておいた9時まで熟睡してしまった。朝食。ベランダの水撒きとかやって、ミルゥの散歩。珈琲工房komae店が10周年、はがきを持参するとコーノ式のドリッパーと豆増量25%で提供してくれるというので、さっそくでかけていった。sakaiさんに挨拶をすると10周年記念に「ケニア4農園・農協セット」をつくったんだけど、とおっしゃる。そういわれたら買わざるを得ないでしょ。ケニヤはギティトゥ農協のがとても美味かったので、これを機会に飲み比べしてみようと思う。風呂と部屋の掃除をして、妹のところへ母の布団を運ぶ。デジタル写真の整理。午後から、自転車で成城へ。成城パンで昼食用と宮崎屋でヌーヴォの予約。今年のできはいいといううわさ、楽しみだ。自転車のチェーンロックも買う。雨が降ってきたので、娘をピアノのM先生のところまで送っていく。再び写真整理。ミルゥの散歩。夜は、カレーを食べながら、GPシリーズのロシア大会。maoちゃんたら、トリプルアクセル失敗して、なんと6位からのスタート。明日のフリー、自己ベストを越えるような得点とらないと、GPファイナル東京大会の出場も危ぶまれる。ミキティ1位に僅差の3位。フリーで一挙に優勝といってほしい。

cauliflower at 23:06|PermalinkComments(0)TrackBack(0) ダイアリー | グルメ

October 23, 2009

プレゼン数時間前に、企画をひねり出す。別にナメてるわけじゃなくって、単に時間がなかっただけ。

朝 バンドゥミ、ハム、レタス、蜂蜜/コーヒー(ケニア)
昼 親子丼、味噌汁
夜 冷やっこ、味噌煮込みうど/日本酒
タラモアデュー
晴れ
6時50分起床。ニャンの世話、朝食。ベランダの植物の水やり。朝一で本日の午後の企画会議の企画づくり。
M美術館の表紙の再提案、なんとか接点を見出し、印刷へ。そのやりとりに追われて、もはやタイムリミット。Yuこりんからの申し送りは、会議かから帰ってから。昼食を駆け込んでタクシーでTへ。

cauliflower at 23:59|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 仕事 | ダイアリー

October 22, 2009

研究がどんどん進化している。しかも、ますます面白くなっている。なによりそれがすごい。

朝 バンドゥミ、ハム、レタス、蜂蜜/コーヒー(ケニや)
昼 ハムカツサンド、玉子サンド、野菜サンド、フライドチキン
夜 イカ刺、マグロ、甘エビ、焼き魚(さわら)、煮物、赤出し味噌汁、御飯/スーパードライ
タラモアデュー
晴れ
タラモアデュー
6時50分起床。ニャンの世話、朝食。ベランダの植物の水やり。新聞紙を出す。事務所へ。昨夜送ったA研究会の第三回議事録とアブストラクトがpdfになって送られてきた。しかし、何度やっても小冊子バージョンの天地が裏表で逆になってしまう。K君と何度かトライするがうまくいかず、諦めかけていたら、突然できた。3部すべて小冊子仕様にしてしまう。M美術館のHさんからtel。表紙がまたしてもダメ。間接はよほどキライらしい。表4の象牙模型を小さくしてほしいという注文。結局従うことに。しばらくしてあがってきた。案の定フツーになってしまった。

cauliflower at 23:31|PermalinkComments(0)TrackBack(0) ダイアリー | 仕事

October 21, 2009

空きスペースがなくなってしまって、その対応でてんてこ舞い。忙しい時に限ってこれじゃ。

朝 バンドゥミ、ハム、レタス、蜂蜜/コーヒー(マンデリン)
昼 生姜焼き、牡蛎フライ、きゃべつ、豚汁、御飯
夜 まぐろの漬丼、味噌汁/日本酒
タラモアデュー
晴れ
タラモアデュー
6時50分起床。ニャンの世話、朝食。PCとカメラ、取材先でもらったり買ったりした資料があるのでクルマで出社。さっそく、はちみつを聴く。デビューのライブから時系列になっているので、その順番で1枚目の「東京草月会館1972/1」から聴く。keiichi君の「どうもありがとうございました」というばか丁寧な挨拶が、なんかへん。音源もカセットで録音したんじゃないかと思えるようなしろもの。しかし、発見がたくさんあった。彼らは、当初からデッドのようなジャムバンドだったこと。僕がジャムバンドの魅力に取り憑かれたのは、2003年のFRF。なんと30年以上も前にそっちをめざしていたということに驚いた。それと、演奏がものすごくうまい。もしかすると、はっぴーよりうまいかもしれない。オリジナル曲がそんなに沢山あるわけではないが、ジャムバンドだから演奏スタイルをどんどん変えながら、長尺の曲をインタプレイしていくので、同じ曲を聴いていてもぜんぜんあきない。ライブ演奏ばかりを集めたというところに、そして、かつてデッドのようなバンドが存在していたことを知らしめるためにも、今回のボックスアルバムは貴重だ。事務所に着いてPCを立ち上げると、容量オーバーになり、メールはダウンロードしないし、写真のファイルは読み込んでくれないしで、えらいことに。明日の研究会のための準備とかM美術館とかやることは山ほどあるのに。というわけで、研究会の前につくっておくべき前回の議事録とアブストラクトをつくり終えたのが10時過ぎ。

cauliflower at 23:52|PermalinkComments(0)TrackBack(0) ダイアリー | 仕事

October 20, 2009

外は雨、でも、クルマから出ると不思議に雨が止むんですね。

朝 パンドゥミ、スモークサーモン、レタス、ブドウ/コーヒー(P&P)
昼 おにぎり(鮭、葱味噌、焼おにぎり)、賦の煮物、ワカメの味噌汁
夜 至福三色コボレ軍艦巻、海鮮焼きそば、刺身(マトウダイ、マダイ、ホウボウ)/生ビール
タラモアデュー
曇り、雨、曇り
18時すぎに終了。hasebeさんにお礼言ってわかれる。指定を買って、1時間余裕があるので、海鮮居酒屋で食事。oさんはアルコールを一滴も飲まないので、一人でビールとつまみ。話題はいつのまにかLDについて。そのまま新幹線に乗ったあとも続き。しかし、よくもあきずにこのネタで盛り上がれるものだ。結局、おしゃべりに夢中になっといるうちに東京駅に着いてしまった。

cauliflower at 23:50|PermalinkComments(0)TrackBack(0)  | 仕事

October 19, 2009

水土取材で新潟市へ。トップから現場まで、意思統一がしっかりできているのが印象的。

朝 パンドゥミ、ハム、レタス、蜂蜜/コーヒー(マンデリン)
昼 五目硬焼きそば
夜 天ぷら、焼き魚、刺身煮物、味噌汁、ご飯/スーパードライ
タラモアデュー
晴れ、曇り
6時50分起床。8時前に出る。9時12分新潟行き。新潟までノンストップ、1時間37分。本日の資料など読んだり予習をするのには、ちょうど良い時間。しかも3席独占。カバンを置いて、書類をドーンと並べて自由に仕事ができた。
新潟駅でかなり早いが昼食をとる。どうせ夜まで食べられないから。早いが、市庁舎までバスで向かう。待ち合わせまで1時間以上ある。向かいの喫茶店で待つ。12時30分に一階ホールにてonaiさんと落ち合う。彼女もeosをぶらさげている。13時より市長のインタビュー。元新聞記者だけあって、時代の流れには敏感。市長になるや、それまで足踏み状態だったイベントはいっきに開催へ動き出す。それにしてもわずか4ヶ月足らず準備期間は、そうとうにタイトだったと思う。Oさんが、iwamuro温泉のアートイベントの仕掛け人の一人だったというと、びっくりしながらも話しに弾みがついた。若きLDの副編は、なかなかのやり手だ。少なくともインタビューにおいては合格。自分の娘ぐらいの年齢なのに、この堂々とした態度。将来有望だ。そのあと、職員のShirai女史の案内でりゅーとぴあへ。このホールが開館した時に、取材したのだが、植栽が順調に茂っていい屋上庭園が完成していた。残念ながら、外に出ることはできなかったが、外をみながらインタビュー。彼女がまた、すごい頑張り屋さん。幼少のときからバイオリンを演奏する人。今回のイベントは、彼女の尽力によるところが大きい。とにかく、あのKさんと対等にわたりあったのだからそれだけでも敬服に値する。いつもおもうことだけど、昨今の女の子はすごい。つぎに、サポーターの人たちにお話を伺うため、たんくへ向かう。
すでに夕方。大急ぎで撮影と取材。最後にSaitokeないのKawaguchiさんのインスタレーションを見る。夜はここから1時間クルマを飛ばしてIwamuroonsenへ。取材ではめったにしないことだけど、室内で夕食をとる。Oさんの計らいではない。彼女はほんとはカツどんが食べたかったのだ。岩盤浴を楽しむ。


cauliflower at 23:28|PermalinkComments(0)TrackBack(0)  | 仕事

October 18, 2009

バラ園で一人撮影会。今まで使ったことのなかった機能を試してみたら、なんと簡単な…。

朝 パンドゥミ、ハム、レタス、スクランブル、ジャム/コーヒー(マンデリン)
昼 筍のおこわ、キムチ
夜 キムチ鍋、うどん/アサヒ・ザ・マスター、氷結、日本酒
タラモアデュー
晴れ、曇り、雨、曇り
9時起床。ニャンの世話、朝食。ミルゥの散歩。クルマでOKストアへ。ビッテル、ミルゥの缶詰め、ビールなどケース、重いものをまとめ買い。休みの日恒例の風呂と部屋のお掃除。お昼は生協の冷凍をチンする。15時になってしまったが、向ヶ丘遊園に閉園後も残ったバラ園へ。昨日、妻と娘は神代植物園のバラ園へ行ってきたが、それと比較したいという希望で。自転車で30分。民家園に駐輪して、そこから山道を歩くこと10分。入り口に着いたら、閉園まで残り20分。出るのが遅過ぎます。大急ぎで見て回る。明日の取材のウォーミングアップのつもりで、写真を撮る。植物をまともに撮るなんてのは始めて。見渡すと、老若男女撮ってますねぇ。デジカメの普及で、みんな上級者向け一眼レフで撮影しているのですね。僕は、既に2年以上使っているのに、本日始めて知った機能を試してみた。プログラムAEにセットしたままで、露出、シャッター速度を帰られるのだった。今までそんな機能があるなんて知らなかったので、いちいちPから露出優先とかシャッター速度優先とか、切り替えていたのだ。閉園を過ぎてしまったので、むりにお願いしてドアを開けてもらう。駅前を通って帰宅。休みの日の恒例、今日はかわきものでビールと酎ハイ。夜は、テレビ漬け。

cauliflower at 23:44|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 妻・娘 | ダイアリー

October 17, 2009

海で洗濯をし、バスタオル一枚でまちなかに座り込む。これがアーバンライフって、どこのことですか。

朝 パンドゥミ、ハム、レタス、蜂蜜/コーヒー(ケニア)
昼 おはぎ/コーヒー
夜 ライスグラタン、ポテトサラダ/ビール
タラモアデュー
晴れ、曇り、雨、曇り
7時45分起床。ニャンの世話、朝食。なんとかして今日中にやってしまおうとクルマで早めに出る。とはいえ、ついてすぐにやることはメールだ。そのあと机に広げて作業開始。ただひたすら、テキストと向き合い、地味な編集作業。何度もかいたけれど、こういう編集仕事、やっててつまらなくないが、面白くもない。やっぱり、つらくても(産みの苦しみで)何か見えてくる仕事がいいですね。そんなだったので、一度も外に出なかったために、雨が降ったのも気がつかなかった。お昼は、昨日ご近所からいただいたおはぎとコーヒー。会社のパーコレータのを一人飲んでもなぁと思い、朝余分に淹れたコーヒーを持参した。水筒男子の仲間入り。で、ひたすらやり続けた結果、夕方にとりあえず終了。そのまま、デザイナーにメールで送る。帰宅後、一昨日のオムレツの具とシーフードが入った「美味しさの重ね着」といってよいグラタンを食したあと、録画しておいた「ふれあいまち歩き」のヘルシンキを見る。もう15年も前になるのに、町並み全然かわっていなかった。路面電車と水の町。「あぁ、そこ行ったわ」とか、「アルテック? しってますともアアルトでしょ、入りましたよ」とか、大聖堂もサウナもみんな体験済み。公園のカフェも昔のままだし、真っ赤なコートを買ったストックマンの重厚な建物も健在。ところが、思わず「おっ」となった光景が目に留まった。町中で、男女がバスタオル一枚巻いて、日向ぼっこをしているのだ。公共のサウナの玄関前にちゃんとすのこが敷いてある。これは知らなかった。それからもう一つ、入り江に桟橋のようなものが突き出ていて、おばさんふたりが絨毯を洗濯していたのだった。なんでも、塩水だと色があせなくていいのだという。しかも、絨毯を干すものほしと、なんと手回し式の洗濯絞り器まで設置してある。ここは、ヘルシンキ市が管理している絨毯の洗濯場なんだそうだ。じつに、ところ変わればである。そういえば、一昨日風呂でラジオを聴いていたら、旅行好きのかんちゃんが最近ロシアに興味があるんだという。なんでも、ロシアの地下鉄が面白いというのだ。エスカレーターから下りる人々の顔にまったく笑顔がないというのである。なぜか。ロシアの地下鉄はものすごく深いところを走っていて、畢竟ホームは地下の地下、ずっと深いところにある。なので、そのエスカレーターが、並みの長さではなくて、「いったいどこまで続くのよ!」と思わず叫びたくなるほど。オーバーでなくて、5分も6分も乗っているなんてざらだというのだ。こうなるとちょっとした乗り物。で、下りる頃になるとみんなすっかり不加減になってしまうというわけ。世界は広いとつくづく思う。そろそろまた海外にいきたくなってきた。じつは、マイレージがたまっていて、ヨーロッパ2都市往復、すぐにでも行けるんだけどな。ただし、コーポレイトカードと仕事で乗った飛行機でためたものなので、仕事じゃないとダメなんですけどね。

cauliflower at 23:48|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 仕事 | ダイアリー

October 16, 2009

キャンパスのど真ん中に地下鉄がどーんと……。

朝 パンドゥミ、ハム、レタス、蜂蜜/コーヒー(ケニア)
昼 カキフライ、茄子のフライキャベツ、生卵
夜 けんちん汁、かじかのフライ、キャベツ、御飯、キムチ/日本酒
タラモアデュー
晴れ、曇り
6時50分起床。ニャンの世話、朝食。ミルゥの散歩。事務所に出て、さっそく本日の準備。資料とWさんのインタビューのテープおこしを読んでおく。日本旅行に寄るので、近くの定食屋へ。始めて入ったが、いかにも庶民ぽくってよかった。新潟まで予定していた列車の指定がもうない。一つ早いのにしたら、新潟まで直行ですごく早く付いてしまう。いまから、暇の潰し方を考えておかなければ。早大工学部で打ち合わせ。ネットで調べたら、なんと副都心線の駅がキャンパスの真下に。エスカレータを上っていくと校舎のなか。こんなのとってありか。K先生の研究室と実験室。最新のチェアがきたと実験棟まで転がしていく。K先生は、しゃべり終わると目を閉じる。寝ているわけではないのでしょうが、なんかこの態度は好感が持てませんねぇ。この前W先生は、この業界に未来はないよなことを言っていたというと、かなり嫌そうな顔をして、そんなことはないし、可能性もあるぞと力なく力説する。そんなこと言ったってW先生ヘビーユーザーだし、といかにも不満そう。しかし、それでかえってその可能性とやらを少し話してもらったので、こっちとしてはよかった。事務所に戻り、例の続き。これは根気のいる仕事じゃ。22時までやるが、あと一日はかかりそうだ。

cauliflower at 23:59|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 仕事 | ダイアリー

October 15, 2009

ターゲットなんて考えているよりも、自分の好きなものをつくればいいじゃん。

朝 パンドゥミ、ハム、レタス、蜂蜜/コーヒー(シグリ)
昼 海老餃子、チャーハン、中華風玉子スープ
夜 オムレツ、ブロッコリー、ジャーマンポテト、白菜・タマネギ・ソーセージのミルクスープ、御飯
タラモアデュー
晴れ、曇り
6時50分起床。ニャンの世話、朝食。早めの出社。JのOさんが来社。Tの季刊発行に関して、意見を聞きにきた。しかし、何回目だろう。確か去年の今頃から議論しているように思うんだけど。発行元のいるし。Bは焦っているし。でも彼らの提出した企画案がナイスというわけでもない。いかにもありそうなコンテンツなんですね、これが。なので、僕の立場はいよいよ微妙なわけだ。結論的に言えば、Oさんのつくりたい雑誌を作るのがいいんじゃないか、と言いたかったことを素直に伝えてみた。anちゃんがひさしぶりに来社。家でできる仕事をお願いする。M美術館の整理。15時より高層ビルのう〜んと高いところで打ち合わせ。表紙案は、金のかかる方へかかる方へと向かっていく。クライアントはそれでいいんだろうが、作る方はそうはいかないわけよ。まったく勝手なものだなぁと。午後はM美術館へ。H社と印刷所とデザイナーのMさん。まず台割とスケジュール。そうとうに切羽つまっていることを皆で力説する。それと表紙について。プレゼン。校正出しだけでおカネがかかりそう。なんとか着地点を見つけたいものだが、結局夜電話がかかってきて、もう一案出すことに。やれやれ。

cauliflower at 23:46|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 仕事 | ダイアリー

October 14, 2009

万事良好、という映画があったけれど、これは悪いことが起こる前触れ…だとやだなぁ。


遅い朝 パンドゥミ、ハム、レタス、ジャム/コーヒー(シグリ)
昼 助六弁当/コーヒー
夜 鶏手羽と蓮根の煮物、サラダ、納豆、ジャガイモの味噌汁、御飯
晴れ時々小雨、夜になって雷と小雨
6時50分起床。7時40分に自転車を走らせてT病院へ。年に1回の健診。8時15分の開始に8時に着く。ところが、すでに4人目。みなさん早い。さて、血液検査やバリゥーム飲んでレントゲンのあと去年のデータをもとに問診。身長・体重ほとんど変化なし。毎日飲酒しているにも関わらず、適量を守っている。生活習慣病の疑いもなければ、肝臓、じん臓、心臓も消化器系もすべて問題なし。もちろん完全にわかるのは、今日のデータが出てからだが、よっぽどのことがない限り大丈夫だと先生も太鼓判。先生も看護婦さんもちょっと驚いていた。帰宅して遅い朝食。それから、自宅作業。M美術館のやり取りはまかせて、こっちはBNのまとめ。anちゃんから、原稿が上がってきた。あいかわらずgoodなでき、さすがである。そのままずるずると仕事。夕食後、代表とトーゴの親善試合。はじめの20分を見逃したら、すでに3点も入っていた。後半、再び20分欠けたら、岡崎が再びハットトリック。結局ライブでゴールシーンを見れたのは、本田のごっつぁんゴールの1点だけ。前半で退いたけれど、やはり森本はすごかった。フィジカルの強さもさることながら個人技もあるし、なにより動き出しの良さ。日本の若きツートップの登場によって、他の選手もしかけてシュートもどんどんうつようになってきた。はじめて点の取れる試合のできるチームに成長したのだ。今度こそ、本気で期待できるかもしれない、と僕でさえ思えるようになった。

cauliflower at 22:17|PermalinkComments(0)TrackBack(0) ダイアリー | イベント

October 13, 2009

発行元だけが暢気なのはどういうことだろう。

朝 パンドゥミ、ハム、レタス、ジャム/コーヒー(シグリ)
昼 豚骨チャーシューラーメン
夜 お刺身(びんちょうマグロ、アジ)、茄子と鶏唐揚げの煮物、ほうれん草のお浸し、味噌汁、御飯
晴れ、少し暑い
6時50分起床。朝食。植物に水撒き。本格的な秋になってから咲き始める朝顔ってなんだ。でも、とにかくカリフラワーだ。70日で実を結ぶそうだから、とにかく水やりじゃ。クルマで出社。はちみちぱいが88年にやった、たった1回きりのライブを収録したもの。今はなき(というか期間限定)東京パーン。僕と妻はこれを聴きに行ったのだった。フランスの人になる前のMamiさんやHagimakoちゃんも一緒。妻はこの時パーマをかけていて、ぼくにはなんかお笑い系に見えたけれど、Mamiさんから「か○○○○人だね、ずるい!」とからかわれたのをよくおぼえている。そのCD。なぜ引っ張り出してきたというと、もうすぐ9枚組のボックスCDが発売されるから。買うべきかどうかひどく悩んでいるのだ。事務所について、メールの整理と編集作業。デザイナーに今日もっていくことにした。しかし、そうとうにヤバくなってきた。Sekiguchiさんがかなり焦っているようで、電話をかけてきて進捗状況の確認。とはいえ、肝心のMさんたちがおくってこないんだから進めようがないよ。自転車でMaへ。御大がおられたので、表紙にさらに注文がついたことを報告。さて、再び続きをやっていると、KデザイナーからBDの議事録のデザインがとどく。なかなかよい。あそんでいる感じがでていてねらい通り。そして、再び続き。Tさんと社内で少し立ち話(ってどんだけ広い会社なんじゃ)。
プレゼンがひとつあって、少し引き延ばせるかもしれない。21時以降食事ができないので今日は21時前に帰宅。

cauliflower at 23:13|PermalinkComments(0)TrackBack(0) ダイアリー | 仕事

October 12, 2009

馬事公苑に行くと今日もイベントをやっていた。世界の家族はなにを食べているか、という興味深いパネル展示。

朝 パンドゥミ、ハム、レタス、サラダ(昨日の)、蜂蜜/コーヒー(イルガチェフ)
昼 ピロシキ、コロッケサンド、コンビーフ?!と玉子のサンドイッチ、ソーセージ&バケット
夜 キムチ、ツナのサラダ、高菜チャーハン/ヱビスビール
ジェームソン
晴れ
8時45分時起床。朝食。植物に水やり。ミルゥの散歩は珈琲工房へ。帰って部屋の掃除。午後から自転車で散歩。今日はまず成城パンに寄って、予約しておいたパンドゥミとお昼用の調理パンなどをピックアップ。千歳船橋経由で馬事公苑へ。今日もなにやらイベントをやっている。「食育フェア」。たくさんの屋台が出ているが、やはり啓蒙ものが多い。僕は普及啓蒙の仕事はしたけれど、必ずしもその趣旨に賛同したわけではない。とくに遺伝子組み換えというだけでヒスになる人たちとは、距離をとっているつもり。品種改良と遺伝子組み換えの違いをちゃんと理解していれば、これまで五万となされてきた(現在もなされている)品種改良の方が、はるかに危険度では高いことなどすぐわかるはずだし、逆に遺伝子組み換えは素性が100%わかっているものだから、何ができるかも9割9分予測がつく。なんてことを考えながら、見て回る。それはともかく、農と食の博物館でやっていた展示は面白かった。世界各国のごく普通の家族が1週間に食べたものをテーブルに並べるというもの。材料もあれば、料理になっているものもある。アメリカの家庭は、インスタント食品や冷凍食品がどっさり並び、野菜がすくない。モンゴルは野菜はほとんどなくて、肉と粉もの。難民キャンプの家庭はの1週間の食事は、われわれの一日分もない。日本人は、とにかくアイテム数が群を抜いて多い。さすが、和洋中華なんでもござれの国だ。しかも野菜も沢山とっている。ラテンアメリカ人はコーラが二ケタ並んでいたり、果物が多いとか、反対に、オーストラリアは肉の塊がど〜んと鎮座ましましていたり。案の定家族はみんなおでぶちゃん。とても勉強になった。馬事公苑に行ったのは20年ぶりぐらいかもしれない。妻の父母と娘を連れて(まだベビーカー使用)八重桜を見に行った時以来だ。日本庭園の池のそばでお昼を食べる。妻は、池のほとりにあった燈篭を小学生の時にスケッチしたのだそうだ。桜がすでに高齢を迎えている。寿命5、6○年と言われているから、もうそろそろかもしれない。再び自転車にのって、shinsnoyaまで。酒と食料品を買って、小田急線沿いに帰宅。ミルゥの散歩のあと、ビールとお昼のような御飯でおしまい。

cauliflower at 22:48|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 妻・娘 | イベント

October 11, 2009

「多摩川で/多摩川からアートする」を見に自転車で府中の森公園まで。

朝 パンドゥミ、ハム、レタス、蜂蜜、目玉焼き/コーヒー(シグリ)
昼 広島焼き(お好み焼き)、タイラーメン、団子
夜 冷やっこ、肉豆腐、海老・セロリ・玉子の中華風炒め、キャベツの味噌汁、御飯/ヱビスビール、アサヒ・ザ・マスター
ジェムイムソン
晴れ
8時45分時起床。朝食。植物に水やり。ミルゥの散歩。午後から自転車で府中まで散歩がてら展覧会を見に行く。品川通りを国領まで走ると道路の拡幅にともなって、町並みが様変わりしていた。京王線に沿って調布まで。調布市グリーンホールのエントランス前で市民祭り(?)。屋台が沢山出ているので、自転車を置いて一休み。ここは地下に大きな駐輪場があり、しかも無料というのはありがたい。おそらく調布で商売をしている店が出展しているようす。みたらし団子が美味そうなのですぐに頬張る。大きく盛り上がった上に覆いかぶさるように玉子がのっているものを食べているひとがいた。すぐにその広島焼きの屋台を見つけて買う。となりには、タイ料理の屋台。植え込みの囲いの石積みに座って昼食。ボリュームもあるが、両方とも美味かった。再び自転車を走らせる。飛田給にぱらぱらとFC東京のサポーターの姿が見える。今日は、天皇杯の予選。そのまま旧甲州街道を行き、東府中から府中の森公園へ入る。途中に、窓に格子の入った巨大な廃屋が残っている。なんの建物だろうか。本日の目的地につく。「At/From Tamagawa1964-2009」展。アートの現場としたの多摩川という多摩川を拠点にあるいは対象に創作活動をした現代美術の展覧会。中村宏のやっていた「観光芸術研究所」の初の野外展、日野市の中央線高架下の多摩川での展覧会(1964年)のビデオ上映やその時のパンフ類などが展示されている。立石紘一(タイガー立石)の富士山、山中信夫の多摩川に川を映す作品、高松次郎の石にナンバリングする作品など、60年代、70年代の作品が面白い。新しい作家の最近作も展示されていたが、なんか付け足しのように見えて面白くなかった。常設展も鑑賞し帰宅。帰りは旧道をいったらかなり早く付いた。ミルゥの散歩の後は、ビールを飲みながらだらだら食事。「天地人」と「JIN-仁」を見る。娘が帰ってきて、「やっぱ綾瀬はるか目的で見てると思ったよ」とばればれでした。

cauliflower at 23:35|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 妻・娘 | アート

October 10, 2009

動物のお医者さんはどうしてこんなに混んでいるのでしょう。

朝 パンドゥミ、ハム、レタス、ジャム、ぶどう/コーヒー(シグリ)
昼 梅茶漬け、豚肉炒め煮、南瓜のそぼろ煮
夜 スパゲッティ・カルボナーラ、フレッシュミートのサラダ/ヱビスビール
ジェムイムソン
晴れ
9時起床。朝食。「ぶらり沿線」は八高線。うどんになんでもまぜてしまう店(肉入りうどんなんてのも試作中)とかおまんじゅうに丸ごと味付け玉子を入れてしまう店とか、この路線にへんな店が多い。ミルゥの散歩は野川まで。河川敷の草がぺったんこになっている。台風でそうとう水位が上がったみたい、ぜひみたかった。そういえば、野川の地下を通るはずだった外環が凍結になるようだ。すでに、空気孔を建設する予定のような空地ができていたし、地下とはいえ開通したらイヤだなと思っていたので一安心。オリンピックもなくなって目的のひとつもなくなったわけだから、当然でしょ。あとは、下北沢の都市計画道路(道路補助54号線)が凍結になることを願う。帰って風呂と部屋の掃除。妻と娘が買い物に。お昼ご飯は珍しくお茶漬けを食べる。M美術館の寄稿の整理。ミルゥの散歩。ニャンが血尿。薬が切れたからだろうか。H動物病院へ。寄る19時までなのでかけこみか、ものすごく混んでいる。妻が並び、僕と娘はクルマでワンセグみながら待つ。1時間半待ってやっと診察。みんなおなかぺこぺこ。原因と対策はいつものようにはっきりしないまま、とり合えず2週間を越えてしまったので、再び注射をしてもらう。急いで帰って。スコットランド戦見ながら夕食づくり。前半、本田と石川が先発出場。後半、いよいよ途中から森本登場。確かに、これまで日本にはいなかったタイプのプレーヤーだ。いやいたいた、釜本! (古い)オーソドックスなストライカー。だから、存在感がある。見方がボールを持った時の走り出しがずば抜けている。オウンゴールのあと、森本のシュートのこぼれ球を本田が決めた。この二人は、代表に間違いなく入るだろう。松井の今日のプレイは悪くなかった。やはり、キープできるかできないかが決め手になる。

cauliflower at 23:58|PermalinkComments(0)TrackBack(0) クッキング | ダイアリー

October 09, 2009

朝からデスクワーク。いわゆる編集という仕事を一生懸命してしまった。

朝 パンドゥミ、ハム、レタス、蜂蜜/コーヒー(イルガチェフ)
昼 チキンフライ・カシミールカレー、ワカメスープ
夜 シュウマイ、シラタキ・白菜・豚肉炒め煮、南瓜のそぼろ煮、納豆、タラのジョー、お団子のスープ、御飯
ジェムイムソン
暴風雨、晴れ/台風18号日本列島縦断
6時50分起床。朝食。ミルゥの散歩。松江まで早割りで買っても往復4万2千円するのに、「気ままにフリータイムプラン」というパッケージツアーだと、3万4千円で最高ランクのビジネスホテル朝食付も込みの値段。インターネットに頼って入間に、安さでみる限りツアーの方がぜんぜん有利。督促していた原稿がくる。M美術館の図版ページの整理。表紙プランの2回目が送られてくる。今度のは面白い。予算知らずのがいい。さて、動判断されるか。そして、再び原稿整理。美術館からバイク便届く。寄稿の戻し。こっちはデザイナーに送って21時半。帰宅。

cauliflower at 23:36|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 仕事 | ダイアリー

October 08, 2009

台風が通過していくのを、部屋の窓から眺めていた。

朝 パンドゥミ、ハム、レタス、蜂蜜/コーヒー(イルガチェフ)
昼 磯部巻き、あさり・ニラ・春雨の炒め物、蒟蒻と大根の炒め物(昨日の)/コーヒー(シグリ)
夜 タラのジョー、ニラのかき揚げ風ソテー、小松菜と豚肉の煮浸し、南瓜のそぼろ煮、豆腐と水菜の味噌汁、御飯
ジェムイムソン
暴風雨、晴れ/台風18号日本列島縦断
6時起床。ニャンの世話。朝食。娘を駅まで送っていく。千代田線が8割運転。うまく遅れずに行けただろうか。室内にケージをいれて避難中のミルゥを早々と散歩。敵はサルものひっかくもの、早々と出すものを出して帰る準備。消化器系の柔軟さは、誰かさんとおんなじだ。本日は、台風だからというわけではなく、自宅作業。いよいよたまっている原稿をかたづけないといけないので。しかし、その前に、メールとか連絡とか、他の資料を読んだりと、なかなか本業にいけない。起きた時は、かえって静かで「あれっ もうそれちゃった?」と思うほどだったが、そうは問屋はおろさない。どんどん雨風が強くなってくる。ところが、天気予報通り、昼にはお日さまが顔を出し、風も収まる。昼食後、再び原稿の準備。もうひとつ今日の課題であった講演会のアポ。これがまた、二つ返事で快諾。よかった。もう一人やらなくてはいけないのだが、一つクリアすると、ホッとしてしまってもうすぐにはやるきになない。で、また原稿の準備。M美術館と何度かメールのやり取りをする。ようやく、みなさん臨界域に達していることを察したご様子。夜は代表の香港戦(アジア杯予選)、岡崎のハットトリックもあって6対0。途中出場の松井の調子がよくなくて残念だった。そのあと「ぶらたもり」と「THE 昭和 乗り物編」とかを見る。

cauliflower at 19:23|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 仕事 | 妻・娘

October 07, 2009

次の企画をプレゼンする。必然と偶然のあいだなのだから、飛躍もやむをえないだろう。

朝 パンドゥミ、ハム、レタス、蜂蜜/コーヒー(シグリ)
昼 おでん、御飯
夜 コロッケとメンチ、キャベツ、あさり・ニラ・春雨の炒め物、蒟蒻と大根の炒め物、お麩の味噌汁、御飯
ジェムイムソン
雨、曇り
6時50分起床。ニャンの世話。朝食。娘を駅まで送っていく。昨日チェックした資料をもう一度読み直し、企画書づくり。まず、それぞれのコンテンツの中身を検討して先につくってしまうことに。とはいえ、猛ピードにはならず、3本終わったところで、11時30分を回っている。残り物をたいらげて、最後の調整をしてメールにて送る。妻に駅まで乗せてもらった。それから、ダッシュで神谷町へ。40分遅れでスタート。プレゼンをゆっくりやる。細かい内容についての質問。類似したような言葉がかつて工学の分野でも使われていた。そのうち独り歩きをはじめ、本来の意味と少しづつ分離する。今回のは難しいというご意見が一人。しかし、無事終了。表紙も4点の中で唯一の立体がえらばれた。まぁ、いいだろう。

cauliflower at 21:16|PermalinkComments(0)TrackBack(0) ダイアリー | 仕事

October 06, 2009

引き伸ばしてもしょうがないので、明日やりましょうとご返事する。

朝 パンドゥミ、ハム、レタス、/コーヒー(イルガチェフ)
昼 おにぎり(胡麻鮭、鶏五目)、レモンチキン
夜 三色そぼろ御飯、大根の味噌汁
ジェイムソン

6時50分起床。まだ暗いうちにバッと目が覚める。ニャンが足をかじるからなのだが、そうすると今度はすぐには眠れない。目がさえてしまうのだ。結局、30分以上は眠れなかったんじゃなかろうか。それでも、いつものことを考えると早く眠れたほうだ。目覚ましで起きるのはつらい。だってやっと寝付けたというのに、起されてしまうわけだから。朝食。娘を駅まで送っていく。昨日夜にきていたメールにご返事。事務所へ。入稿の準備。Dの企画会議が明日になってしまった。アイデアはあるけれど、少し資料を読まないと企画書が書けないだろう。Yuコリンと付け合せ。午後にデータをつくって、Mさんのところへ。御大将がいた。昨日Hさんと同意をみた表紙案について話す。これでいけそうだ。企画会議の予習。早めに帰って、続きはうちで、と思っていたのに、事務所の方に資料があり、HPのプリントアウトも事務所のプリンターの方がきれいなのでぐずぐすやっていたら、21時を回ってしまった。

cauliflower at 16:46|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 仕事 | ダイアリー

October 05, 2009

これは分類学的にみて基本的な間違いではないかと、しかし間違っていたのは僕でした。

朝 パンドゥミ、ハム、レタス、クリームシチュー(昨日の)/コーヒー(シグリ)
昼 茄子とほうれん草のミートソース、スープ、サラダ、パン/コーヒー
夜 おでん、蓮根のきんぴら、菜っ葉ご飯
ジェムイムソン
雨、曇り
6時50分起床。ニャンの世話。朝食。事務所に出て、デスクワーク。もくもくと原稿整理をする。昼食後、H社のsekiguchiさん来社。M美術館の進行について報告。ページがきまらないので台割ができない。彼は大変心配している。誰だってそうですよね。なんであんなに悠長にしてられるのか、そっちの方が心配。再び作業の続き。夜遅くなって、やっとhiroseさんと連絡が取れて、こっちの要求を伝える。すべて通る。あとは、原稿を待っていればいいのだ。Yuコリンが写真にダブりがあり、通し番号がずれちゃうよーとあわてて飛んできた。最初意味がわからなかったが、確かに同じものを角度を変えて撮影している。しかし、これはこれでじつは意味があるのではないかと考える。Yuコリンはしかし一歩も引かない。ぼくは、カブリオレの比喩なんかを考えてなんとか、説得を試みるが無駄に終わる。とりあえず、明日hiroseさんに聞いてみることに(結局Yuコリンがただしかった→欠番にする)カツマーとカヤマーという人種がいるらしい。さっそく「AERA」を買ってみる。なんか議論がかみあってないし、香山さんもっとケンカすればいいのに。大人の議論すぎて面白くなかった。23時過ぎにおでんを食べるとお腹にたまるなぁ。

cauliflower at 23:59|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 仕事 | ダイアリー

October 04, 2009

もうかなりの人が、タワーマンションより古民家の方がいいと思っている。

朝 パンドゥミ、ソーセージ、レタス、目玉焼き、/コーヒー(パナマ)
昼 せいろのからしだいこん
夜 秋刀魚の塩焼き、大根おろし、冷やっこ、小鰭、ワカメとタマネギの味噌汁、御飯/アサヒ ザ・マスター
ジェイムソン
晴れ
8時50分起床。朝食。朝顔に水撒き。ミルゥの散歩。風呂&部屋掃除。娘はPに行く。今日は空いていて、すごく丁寧にやってくれたらしいが、ノリピーみたいになって帰ってきた。新そばが出ているので、shimizu yasanへいく。歩いて3分の場所に、グルメ雑誌にも何度も取り上げられたそば屋があるというのはうれしい。10割そばで、これだけ上品なのもめずらしい。娘はおたのしみのTE…に行く。われわれは、自転車で野川を下る。二子玉が大変貌を遂げている。タワーマンションが林立しているのだ。血税を700億投じてやる意味があるのか、という建設反対の幟がいくつもはためくなか、建設は急ピッチで進行中。ぼくは、やっぱり超高層は嫌い。そのまま、静嘉堂を見て成城で買い物して帰宅。ミルゥの散歩の後、居酒屋メニューで夕食。

cauliflower at 23:10|PermalinkComments(0)TrackBack(0) ダイアリー | 妻・娘

October 03, 2009

スタンドアローンのPCにインストールされたいまだかつて誰も目にしたことのない作品。

朝 パンドゥミ、ハム、レタス、スクランブル、クリームシチュー(昨日の)/コーヒー(シグロ)
昼 黒豚カレー(カップ焼きそば)
夜 かさご、スミイカの刺身、おでん、アケビ、ケーキ/ヱビスビール、宝物(黒糖焼酎)
ジェイムソン
曇り、雨、曇り。
9時起床。朝食。ミルゥの散歩は、珈琲工房まで。風呂&部屋の掃除。土日恒例となってしまった。こうやって、自ら仕事を増やしてしまう、なんてつまらない性格なんだろう。靴磨きまでやる。十何足も靴墨塗って、防水スプレーして(汚れがつきにくくなる)乾かす。スウェードもなん足かあるので、全部終えるのに1時間以上かかってしまった。昼は、ジャンク系ですます。10年以上も前に書いたある長大の連載記事を読み直す。エクリチュールのクオリティははっきりいって劣るけれども、内容は示唆に富む過ぐもの。白眉はマイブリッジとマレの比較から、視覚環境論を展開する下り。KK女史の作品を論じる根拠に使えそう。夕方鷺宮へ。駅前でRutaさんKK女史と合流。研究所でさっそく乾杯。湘南在住のRutaさんが本日上がったばかりの新鮮魚介を刺身にして持ってきてくれた。それと黒糖焼酎。しばらくして、もう一人の女流作家・面打師Kさん来所。いよいよ本日の目的であるKK女史のプレゼンテーション。モニターに表れた図像は、予想をはるかに超えたものだった。常に、進化を続けるその作品。テクノロジー・アートの最高賞をとった時、ついにここまできたかと驚嘆したが、あれから2年彼女はやはりそこに留まってはいなかった。えっ、またまたこんなんなっちゃったの?! 今回は驚愕。もう静止画像にする必要性もなくなった。運動それ自体をヴィジュアル化してしまった。いったいどこまでいけば気がすむのだろうか。所長のIさん、Kさんともどもあっけにとられていた。そして、その画像がどうやってつくられたか、その種明かしで、またおふたりの頭上に「?」が三つも四つも…。そのあと、プレゼンテーションの感想、印象を言い合って、ディスカッションとなった。いささか挑発的な物言いをしたのがよかったのかもしれない。それぞれがそれぞれの立ち位置と持論をたたき合わせる。充実した議論になった。最後、ぼくは彼女の作品をパッケージ化してPCごと販売するというアイデアを披露。ネットにつなぐことをあえて禁じ、KKさんの画像しか走らないように機能特化し、一人あそびのツールにしてしまうというアイデア。それを限定10台というように、あくまで台数単位で売る。一台50万円なら、これで500万円。つまり、PCはこの場合額縁にあたる。まさしくウィンドウズというわけ。アート・マーケットのあらたなビジネスモデルとなれば面白いのになぁ。結局解散したのは23時。楽しい会となった。


cauliflower at 23:58|PermalinkComments(0)TrackBack(0) アート | 仕事

October 02, 2009

ゲーム業界は戦々恐々としている。コンテンツという括りがなくなってしまうかもしれないから。

朝 パンドゥミ、ハム、レタス、蜂蜜/コーヒー(パナマ)
昼 助六弁当、レモンチキン
夜 クリームシチュー、ピーマンの入ったバターライス、サラダ
ジェムイムソン
雨、曇り、雨
6時50分起床。にゃんたら戻していた。最近よくもどすなぁ。喉に詰まらせているのかしら。この前お医者さんに尋ねたけれど、心配ないとは言ってたけれど。朝食。娘を駅まで送っていく。そのあと、ミルゥの散歩。玄関でさっそくしてしまう。我慢できなくても、道路でしろよ、と言いたいところだが、よその家の前出やられても困るしね。歩かないので引きづって行く。事務所へ。Tの勉強会のゲストにどうかと思っていた人の連絡先を聞いたので、その前にネット検索してみると、おやおや、これがなかなかのお騒がせ者らしい。けんかっ早くて、よくブログが炎上していると。同年代で反権力的なスタンスはいいのだけれど、こういうタイプは、いったんこじれると始末に負えなくなる場合もある。リスク管理の上では遠慮した方がいいかもしれない。一応Mさんに判断を委ねる。M美術館の仕事をやろうかどうしようか。清書したものをあらためて送ると言っているし、ここはやはりペンディングにする方が得策か。日経マネジメントに面白い記事がのっていたのでコピー。「かわいい」カルチャーの市場はまだまだ拡大しそう。そして、注目はおとなかわいい路線の男子版が出てきたこと。BNへ。フォーラムに参加。KSさんの講演。これは面白かった。すべてのコンテンツはもうすぐ0円になってしまうかもしれないという話。今日は、そのまま直帰。ひさしぶりに家族三人で一緒に夕食。「世界ふれあい街歩き」は、ブエノスアイレス。あぁなつかしい。ソビエトと精神分析の街、そしてカミニートだ。日記になる前のブログで紹介したっけ。

cauliflower at 22:37|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 仕事 | ダイアリー

October 01, 2009

キャスティングという仕事は映画やドラマだけではなく、語りの世界にもあるのだ。

朝 パンドゥミ、ハム、レタス、スープカレー/コーヒー(パナマ)
昼 生姜焼き、キャベツにマヨネーズ、おまめさん、切り干し大根、味噌汁、御飯
夜 鰯の香菜焼き、茄子の煮物、スープカレー、玉子とキャベツの味噌汁、漬物、御飯
ジェムイムソン
曇り、晴れ、曇り
7時30分起床。ニャンの世話、朝食。事務所に出て、昨日の続き。いわゆる編集のお仕事。机の上に資料とレイアウト用紙を広げ、PCのデータをデータを校正しつつ構成を考える。入稿データの作成である。正直なところ、最近こうした編集の仕事をあまりやっていなかった。コーディネーターという役を与えられて、いわゆる手配師のような仕事ばかりをやっている。森羅万象のものとことを集めて編み直す仕事から、世間一般からひととことを集めて配置し直す、最近はもっぱらこっちの方だ。だからだろうか、かえって机に向かってこつこつやっていると、かえって新鮮に思える。午後から、Tでミーティング。手配師の仕事の方だ。まぁ、こっちも面白いけどね。

cauliflower at 23:38|PermalinkComments(0)TrackBack(0) ダイアリー | 仕事