今日は一日エンタメの引きこもりの日。10時発のスーパーひたちで原ノ町へ。

May 03, 2009

5月の連休といえば「ラ・フォル・ジュルネ」詣。

朝 納豆オムツ、ネギと油揚げの味噌汁、ご飯
昼 ハーブチキン、シャンパン
夜 ドイツ風ソースのトンカツ、水菜のサラダ、切り干し大根、ひじき、中華風もやしのサラダ、かぶの漬物、山芋のわさび醤油、油揚げとネギの味噌汁、秋田産コシヒカリのご飯/ 一の蔵(冷)[ごはんカフェ」にて
ジェイムソン
晴れ
8時起床。昨日の味噌汁と冷蔵庫の納豆を食べるため、和食の朝食。パンは冷凍する。ニャンの世話。眠そうにしていて動かないが、そんなに心配はいらないみたい。まったく虚弱体質で甘えん坊。困ったものだ。洗濯。羽毛掛け布団を干して、風呂掃除。娘(寝てる)の部屋を残して、すべての部屋の掃除。母に伝言して国際フォーラムへ。「ラ・フォル・ジュルネ」詣だ。中庭の屋台をケータイで撮影。vanの項目用。やっぱりワーゲンのバンはカワィイ。絵になる。すでに会場になっているのでホールD7へ。上海出身シュ・シャオメイのビアノソロ。「平均率クラブィーア第1巻」練習曲(なんていうと怒られそうだけど)を改めてじっくり聴くのもいいものだ。バッハの音楽には仏教の精神に通じるものがあると、断言するように、彼女の指からは、色即是空が匂い立つ、ような気がした。なんちゃって。少しあき時間があるのでお昼というかおやつにする。シャンパンとチキン。丸の内のオープンエアの中庭で、これができるのが嬉しい。緑陰の立ち飲み用スタンドで日中のシャンパン。う〜んきく。2つ目の会場ホールCへ。ピエール・アンタイ指揮古楽アンサンブルのル・コンセール・フランセで「管弦楽組曲1番ハ長調BWV1066」と「管弦楽組曲2番ロ短調BWV1067」。バッハでは、ブランデンブルグ交響曲の次によく曲。いやちがうイタリア協奏曲ヘ長調BWV971の次か。アンタイのメリハリの効いたそれでいて優美な演奏は気持ちがいい。良すぎてついつい瞼も…。きっちり1時間。会場内の特設ブースなどを冷やかす。ストラップのカワィイ系を探すがないなぁ。フォーラム内の常設ブース「ごはんカフェ」で早い夕食。日本酒が充実していていい。ご飯も旨い。当日の公演のチケットを持っていれば、無料で入場できる映画を見る。ベルイマンの「サラバンド」。父と子、離婚した夫婦、祖父と孫娘、が織りなす人間模様。愛の葛藤と困難。学生時代に見た「野いちご」の映像が強烈に甦ってきた。ベルイマンこそ、映画にすべてを語らせてしまう天才だ。無伴奏チェロ組曲第5番BWV1011「サラバンド」が音楽に使われているので。今日は一日クラシック三昧でした。

cauliflower at 23:26│Comments(0)TrackBack(0) クラシック | イベント

トラックバックURL

コメントする

このブログにコメントするにはログインが必要です。

今日は一日エンタメの引きこもりの日。10時発のスーパーひたちで原ノ町へ。