滑り込みセーフ。会心のできと思っているが、提出先がどう判断するか、正直まったくわかりません。ご近所の2軒の電気屋さんに4回も顔を出してしまった。

August 28, 2010

一日みておけば、なんとかつなげられるだろうと思っていたが、見通しは甘かった。

朝  パンドゥミ、ハム、レタス、はちみつ/コーヒー(ドミニカ)
昼  東京ラーメン、餃子
夜 冷や奴、焼鳥(ボンジリ、皮、ナンコツ)刺し身(いか、赤味、ハマチ、貝)、コロッケ、
ジェイムソン
晴れ、猛暑

8時起床。朝食。ミルゥの散歩。そのあといよいよテレビ類の交換と設置。とにかく、テレビ台の背後がものすごいことになっているのでその整理から。まず、電話線とLANケーブル。ところが、ここで大過失を犯してしまう。光ファイバーを切断してしまったのだ。ケーブルがモデムからすっぽぬけていて細い糸のようなものでかろうじてつながっている。肝心のケーブルが切れてるじゃないか!と焦って、あとそいつが邪魔でケーブル類がからまっている。そこで僕がチョンと切ってしまったのだ。ところが、まさにその髪の毛より細い糸のようなものこそ光ファイバーだった。さぁ大変。なんとかつなげようとしたがムリ。そんな素人がヒモでも縛るようにはいかないのである。すぐにNTTに電話。修理にきてもらうことに。それはそれとして、今度はテレビ関係のケーブルを腑分け。スカパーHDのチューナーと旧来のスカパーのチューナーをはずしながら、つないでいく。地デジとスカパーは見れるようになり、「なんだカンタンじゃん」と鼻高々でいると、「あれ「BS見れないじゃん?」どうやってもみれない。電話で問い合わせる。このチューナーではBSは契約外なので見れないという回答。なんてこった。そんならそうとちゃんと書いておけよ。このチューナーに新に買った1Tバイトの大容量レコーダーをつなげば、操作も一本かできて、録画をどんどんバンバンできると思っていたのに。暗礁に乗り上げてしまった。それからまた、大変である。ああでもないこうでもないとやりながら選んだ結論は、地デジとBSのアンテナは、旧のレコーダーを経由してTV本体の操作で行ない、スカパーのみ独立でスカパーアンテナからチューナー経由で新レコーダーで録画できるようにするという方法。しかし、これだとせっかく大量に録画できても、地弟デジとBSは旧来の流れ。妻がそれじゃもったいないといって、新レコーダにいったん両方のアンテナをつないで、TVとは新レコーダーでつなぎ、スカパーとはLAN経由で新レコーダーとつなぐ。途中NTTが修理に来る。魔法のような器械で光ファイバーをつないでしまう。4700円もかかってしまったが復旧。それでふたたびやり始めるもなかなか思うようにいかない。昼食はたらなくなったケーブルを買いにいくついでに、妻と餃子の…へ。父の見舞いもミルゥの散歩もかんべんしてもらってやり続けるがうまくいかない。夕食後娘が帰ってきて、現在の状況を報告。娘は、それならば、やはり最初のやり方に戻った方がいいと助言。で、また配線をつなぎ直す。今度は、スカパーと地デジ、BSもちゃんと見れるようになったが、スカパーチューナーが新レコーダーを認識しない。LANでつないでいるので、IPアドレスの取得などが必要になってくる。取説を見ながら、何度もやるが、認識てきるようにならないのだ。この時点ですでに12時を回っている。おまけに電波時計がむちゃくちゃな時間を差しているではないか。こっちは電池が切れてみたい。とかなんとかやって、取り合えず、明日toshibaに問い合わせてみることでいったん終了。


cauliflower at 23:59│Comments(0)TrackBack(0) ダイアリー | 仕事

トラックバックURL

コメントする

このブログにコメントするにはログインが必要です。

滑り込みセーフ。会心のできと思っているが、提出先がどう判断するか、正直まったくわかりません。ご近所の2軒の電気屋さんに4回も顔を出してしまった。