May 05, 2018
帰ってきました。
土曜日のルーティン。水撒きをしっかりやる。これはなんだか気持ちがいい。
HORIGUCHIさんへ。久しぶりにレイカ似の女子に新入荷のコーヒーの説明をうける。
屋上に行ってみた。4階で、鍵をもらってドアを開けると緑が目に飛び込んで来る。
屋上緑化。世田谷区民ホールも一部屋上緑化。
ただ、アンブレラなどの陽射しを遮るものがないので、非常に暑い。早々に退散。
娘の授乳も終わり、これから沐浴。一緒に見に行く。
沐浴用の湯船には、上がり湯もある。娘は、助産婦さんの指導に従い、丁寧にあらう。
緊張するのかとおもいきやしっかりこなしている。立派にお母さんだ。
気を遣いすぎるという評判は、いい方に転んでいるようだ。
いったん自宅へ帰り、にゃんさんのところへ。少し元気になってきたようだ。
退院のお許しが出た。本人は大喜び、といいたいところだが、なんとなくぷすっとしている。
注射を1本する。荷物などまとめて、缶詰などもらって、お帰りの支度。
今回の入院費用は、しめて18万円。高いけど、命には代えられないですね。
自宅に着くと、さっそく奥の部屋へ。おしっこをして、2階へも上がる。
夕餉は、カレーとサラダ。にゃんの強制給餌。階段部屋の2階でやることに。
家にあったスポイトは管が細くてまるでダメ。結局、指に乗せて口の奥にもっていく。
悪戦苦闘のすえ、なんとか缶詰を4分の1程度食べさせる。
妻は、ほとんどが外へこぼれてしまったというが、正面から見ている限り、ちゃんと食べていたように見える。
とはいえ敷いたビニール袋は、ツナのような餌がまき散らされている。
2階が餌臭い。妻の指も餌臭い。
猫用ベッドが5台あって、二匹の猫はあっちに寝たり、こっちに寝たり。
HORIGUCHIさんへ。久しぶりにレイカ似の女子に新入荷のコーヒーの説明をうける。
屋上に行ってみた。4階で、鍵をもらってドアを開けると緑が目に飛び込んで来る。
屋上緑化。世田谷区民ホールも一部屋上緑化。
ただ、アンブレラなどの陽射しを遮るものがないので、非常に暑い。早々に退散。
娘の授乳も終わり、これから沐浴。一緒に見に行く。
沐浴用の湯船には、上がり湯もある。娘は、助産婦さんの指導に従い、丁寧にあらう。
緊張するのかとおもいきやしっかりこなしている。立派にお母さんだ。
気を遣いすぎるという評判は、いい方に転んでいるようだ。
いったん自宅へ帰り、にゃんさんのところへ。少し元気になってきたようだ。
退院のお許しが出た。本人は大喜び、といいたいところだが、なんとなくぷすっとしている。
注射を1本する。荷物などまとめて、缶詰などもらって、お帰りの支度。
今回の入院費用は、しめて18万円。高いけど、命には代えられないですね。
自宅に着くと、さっそく奥の部屋へ。おしっこをして、2階へも上がる。
夕餉は、カレーとサラダ。にゃんの強制給餌。階段部屋の2階でやることに。
家にあったスポイトは管が細くてまるでダメ。結局、指に乗せて口の奥にもっていく。
悪戦苦闘のすえ、なんとか缶詰を4分の1程度食べさせる。
妻は、ほとんどが外へこぼれてしまったというが、正面から見ている限り、ちゃんと食べていたように見える。
とはいえ敷いたビニール袋は、ツナのような餌がまき散らされている。
2階が餌臭い。妻の指も餌臭い。
猫用ベッドが5台あって、二匹の猫はあっちに寝たり、こっちに寝たり。
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。