クラシック

January 14, 2024

オザケンの天使、アリスとアキのサティ

9:00起床。まんぷくが始まっている。理事長に就任して8年がたっている。今週は、万能調理器の開発に悪戦苦闘する町工場に、発明家の心が騒ぎ、ついつい入れ込んでしまう話。最後は個人の資産を担保に、融資にふみきれるかの選択にゆれる主人公。朝食、布団乾燥機とれいこはん+風呂掃除のワンセットを行う。昨日えりさんがべっからいで買ってきたおかずパンをいただく。いっしょにトマトのカップスープ。そのあと自転車でkitamiへ。むすめ・りつと合流。その間にくわと事務所のテーブル、椅子の処分についてtel。くわの四谷の新事務所の広さを考えたら、テーブルが広すぎて入らないとわかったらしい。また、2層のワンフロアは完全に畳と障子の部屋。事務机は全く似合わないらしい。日曜日に改めてみに来たいらしい。食材と猫の砂とシート、おやつなどを買う。焼酎ハイボールとノンアルのビール。夕餉は、ほうとう。

cauliflower at 14:49|PermalinkComments(0)

January 13, 2024

なんと官能的なグノシェンヌ!

9:00起床。7:30にトイレに起きて、やはりもっと寝ようと30分遅らせた。あっというまに眠りにつき、夢まで見ました。となりのえりさんの部屋のシャッターを下ろしてなかったみたい。カーテンのすきまから薄日がうっすらと入る。実は、このくらいの光で目覚めるのがいいのだとおっしゃる。朝食、布団乾燥機とれいこはん。その間に題名のない音楽会を見る。はじめてアリス=紗良・オットのピアノ演奏を聴く。裸足のピアニストとして有名になったというが、ネットでは美貌のピアニストとして鳴らしているらしい。ピアニストの身体をカメラが指先を映し出す。白いマニュキュア、ピアニストもマニュキュアするのかと納得する。裸足でマニュキュア、それに右腕には金属のブレスレット。左手にはいくつもの指輪。演奏者の身体をこんなに意識して眺めたのははじめてだ。れいこは終了後、洗って外干し。土曜日。のルーティン。寝室を抜き階段と風呂掃除。終了後、りつの自転車。はじめての遠出、いずみとHORIGUCHIを超えて市役所まで行ったらしい。ぼくはコーヒー。えりさんの要望で2番とコスタリカ。僕だけ帰宅。緑のたぬきをいただく。メールをしていると、暗かった空から一粒雨がおちてきた。みるみうちに庭のデッキがぬれていく。あわてて、洗濯物を取り込み、階段に干す。みんなのことがしんぱいになり、メールする。しばらくして、返信。市役所からバスでヨーカドーへいったらしく、今は雨宿りをしていると。雨はそのあともしばらくつづき、みんなは4時すぎに帰宅。すっかり雨に濡れてしまった。夕餉は、ロースカツ丼。鍋島を飲みながら。注文したアリスの「NIGHTFALL」が到着。さっそくグノシェンヌと夜のガスカールを聞く。彼女の弾くグノシェンヌの、なんと官能的なこと! アキさんの奏でるサティは、もっとずっと理知的なのに。この大仰なぶれこそ、サティそのものであることは言うまでもない。

cauliflower at 00:09|PermalinkComments(0)

December 03, 2023

モデルたちの履歴がすごく知りたくなる絵ですね

8:30起床。朝食(べっからいのおかずぱんとカレーパン)、布団乾燥機。日曜日のルーテイン+風呂掃除。2階と12:30に出て、成城のモスでランチ。野菜バーガーとジンジャエール、オニポテ。りつは、すぐにオニオンを見つける。このまえはすべて食べられてしまったので、ぼくもすぐに1リングを確保。えりさんは、ゆず&レモンジンジャエール、一口いただいたが、普通のジンジャーとちょっと違っておいしかった。バスで二子へ。りつはポケゴーやりながらのったので、すぐに酔ったらしい。なんとか嗜めて、二子に無事到着。大井町線に乗って自由が丘へ。案内葉書の地図を頼りにいく。ガラス張りのギャラリー。会場内は観覧客でいっぱい。まきさんにあいさつして、展示を見る。テーマのとこしえはいつまでもつづくこと。まんげきょうさっかのhanakoさんとのコラボ。まるでりつをもでるに描いたんじゃないかおもってしまう男の子の作品を購入。男女がシガレットを吸っているせ・ぼんを見て、アイデアが浮かぶ。ティータイムとかホワイトワインはいかがとか、お茶やお酒を嗜むシーンも少なくなく、これ表紙にいいんじゃないかと思った。makiさんにうかがうとたばこのシーンを描いた作品がけっこうあるらしい。もしかしたら本気でいけるかもしれない。trainchiのタルト専門店でお土産を買う。またえりさんがなつの誕生日にと編み込みのあくせを買う。元来たルートを引き返す。途中二子でまいせんのお弁当を買う。ぼくはカツの他にえびフライとクリームコロッケの入った弁当。えりさんはカツ丼(結局母にとられてしまった)。ことうさんとながいさんの本が届く。ファジル・サイ&パトリシア・コパチンスカヤ|スーパー・デュオもとどき早速聴いている。りつが自由が丘っていうけれど、あまり自由にしているひとはいなかったとぽつりと言う。これにはびっくり。意味を理解してないと言えないことだ。

cauliflower at 23:58|PermalinkComments(0)

October 07, 2023

超絶デュオのあとはROVO、ヴァイオリンつながりというだけの意味で

8:30起床。朝食、布団乾燥機とれいこはん。土曜日のルーティン+風呂掃除。題名のない音楽会に葉加瀬太郎と小野明子の「超絶デュオ」が登場。ヴァイオリンの音がもっと聴きたくなったので、BGMはROVO。掃除にはもってこいの音楽ということわかった。ROVOをBGMに掃除機かけて、撮り溜めていた録画をBRにダビング。これがなかなか厄介だ。色校がとどく。

cauliflower at 00:32|PermalinkComments(0)

October 06, 2023

キャンセルと取り直しで消費する一日

7:30起床。朝食、布団乾燥機とれいこはん。スペイシーからの返答を確認。これで、ようやくキャンセルができる。マニュアルの手順に沿ってキャンセルする。利用日から逆算して1週間はキャンセル料はかからないと思っていたが、完全な勘違いでした。正確には利用日14日前-8日前ないで50%かかってしまった。それから星人に確認して、新規で会場をとりなおす。予約カレンダーで確認していたので、すぐに予約完了。スタッフにメールをする。えりさんが冷やし中華を買ってきてくれた。今日で今年の最後になるのかな。午後から、Dの色校戻しについてイッシー、ちあきちゃんに連絡。かっしーにこの前の検査結果を聞きにく予約をいれる。こぱちんすかやのCDとロビーロバートソン、バカラックの特集のマガジンとコレクターズを購入。たかを括っていたら、ばたばたと順番が近づく。慌てて飛び出しカッシーに行くと、待合室がいっぱい。となりの診療室の椅子にもすわっている。ざっと数えると20人はいる。このまえの健康診断結果を聞く。尿も大腸も肺も大丈夫。問題は血糖値。糖尿病が再びちらつく。血糖が120でHbA1cが6.9。この値は、糖尿病が強く疑われる数値。カッシーは、次の薬をもらいに来る1ヶ月後に再度血液検査をやって、やはり値が下がらなかった場合は薬を出すとのこと。薬を飲むのはいいのだけれど、もう1種類加わると、ロコモアの6錠を加えると、朝10錠飲むことになる。夕餉は、納豆とピーマンと挽肉炒めなど。夜、アジア大会女子サッカー決勝を少し見る。4:1で快勝。

cauliflower at 17:09|PermalinkComments(0)

August 18, 2023

狙いは定まった、が、執筆はまだ

7:30起床。朝食、布団乾燥機とれいこはん。えりさんの体調悪し。若干熱もあったらしい。医者に行ったのに、見てくれないらしく、それじゃ町医者じゃないよ。これじゃ内科で帰って悪くなったみたいだ。nakaさんの論文の続きを読む。結論部分をしっかり構築して書けば、いけるんじゃいか。質問シートだからね。fuliくんは早くに出社したが、なつとりつは立川のプレイパークへ遊びに行く。エルマーと龍展だそうだ。えりさんはベッドに。ことさんも長期の離脱。代役は、ARI。ピーすけはARIがやってたカミーユ。でも一日休演しただけで代役公演ができてしまうヅカは凄すぎる。お昼は、賞味期限が2日切れた赤いたぬき。でも、今日は全部食べられなかった。美味しくなかったから。浜松の旅程をアレンジしてEXで予約をし、スタッフに伝える。よむよむさんからデータ起こしが上がってくる。インタビュー中聞き取れなかった先生の名前がちゃんと起こしてありました。2階がご帰還。りつはエルマーと龍のぬいぐるみ。われわれのお土産はいよかんピール。これは美味しい。今日のBGMは、フーガの技法とFAZIL SAYのゴルトベルク変奏曲、NUBYA GARCIAの「SOUCE」と「Blue Note Re:imagined」

cauliflower at 17:14|PermalinkComments(0)

August 10, 2023

気になるアーティストと気になるタイトル

6:30にトイレに起きる。再びベッドへ7:30起床。りつは36・7だが、保育園へ行く。朝食、布団乾燥機とれいこはん。注文していた火星人が届く。MMも。昨日のdialyから始まる朝というのはいかがなものだろう。カンタータを聴く。MMをぱらぱらめくっていたら、liolanが気になった。東京芸大の楽理ということは、モーリくんともどこかでつながっているのだろうか。

cauliflower at 11:54|PermalinkComments(0)

May 26, 2023

明治神宮は森の静けさ、先生の個展は静謐な華やかさ

駅前探検で原宿に12時集合。ちょっと遅れたけど、みんな既に集合してました。まず明治神宮のなかをサーベイ。日本酒が奉納されている棚の向かいには、ワインのたくさんの樽。明治天皇は、ワインが好きで、フランスがドメーヌ別に奉納したのだと。木造では日本一高い(12メートル)鳥居をくぐって進む。枝が自由に伸びた高木が森林をつくっていた。1時間の散策後もと来た入口へ。そのまま表参道の方へ下る。キャットストリートへ入る。あいかわらず小さいショップが軒を並べていた。モーツァルトの道に入ってすぐのコーヒー屋に入る。お昼を食べていなかったのでスモークチーズサンド(トースト)とコーヒー。再びサーベイ再開。竹下通りを駅へ向かう。入口のデジタルサイネージに探検隊が写り出されていた。キャットストリートの渋谷側を散策。レットシューズは既になく、宮下パークしたの飲み屋街を眺めつつ渋谷へ。山手線で新宿へ。1時間ほど時間があるので、ヨドバシ側のバーでワイン。オペラシティへ。近藤譲先生のリサイタル。6時半の会場を待って最前列右側に座る。ソルトさんと再会。室内楽のコンサートは、いろいろな組み合わせで、聴衆を楽しませた。演奏家も多様で面白い。何よりも現代音楽を生演奏で聴くことが、こんなに面白いとは思わなかった。久しぶりにクラシック音楽で感動する。終了後お店を探し回る。オペラシティの中にも飲食店がいくつもあるが、一軒を残してすべて終了。その残った店も満席で、定員に問い合わせるも、15分はまってもらいます、と強気の発言。諦めて、外へ出る。ネットで探すと近くに一軒。さっそくmapを見ながら行くが見当たらない。他を探していると、イタリアンバル発見。サルバドールだった。終演から1時間近く経過。クローズまで30分あるので入る。オーガニックキャンティをボトルでたのみ、気まぐれピッツァを1/2、ディアボロ1/2をオーダーする。それと生ハム3種きのこのサラダ。本日の公演の感想を言い合う。

cauliflower at 16:10|PermalinkComments(0)

February 26, 2023

音楽のアンタンシテ。

9:00起床。朝食後布団乾燥機とレイコ。日曜日のルーティン。パトリツィア・コパチンスカヤとファジル・サイのデュオのCDが来た。ヤナーチェクのヴァイオリン・ソナタ、ブラームスのヴァイオリン・ソナ第3番ニ短調Op.108、バルトークのヴァイオリン・ソナタ第1番OP.21、Sz.75、BB84。BGMとして聴きながしたら失礼と思わせるようなおそろしく強度のある演奏。

cauliflower at 22:59|PermalinkComments(0)

February 24, 2023

GOLDBERG VARIATIONS聴き比べ、果たして軍配は?

7:30起床。朝食後布団乾燥機とレイコ。ユリイカ1976年6月臨時増刊を本棚から引っ張り出してきた。巌谷國士さんの「序にかえて」を読み始めたら、突如まっぷたつに裂けた。新進のラテン・アメリカ文学研究者ジェイソン・ウイルソンの論文「オクタビオ・パスとシュルレアリスム」264/265ページを境にきれいにぱっくり割れてしまったのである。読んでいたのは274ページから始まる巌谷さんの「二人になった〈私〉」。左側の分冊分として、被害はなかった。しかし、50年近く開いたことのない雑誌が、なぜ今日に限って裂けたのか。ブルトンなら間違いなく必然と捉えるはずだ。お昼は、妻が寿司を買ってきてくれた。鉄火巻きを中心に巻物。イカ、あなご、きゅうり、おいなりさんなど。京樽は、酢飯の味のバランスがいい。全体に大きめ。午後は、ブルトンの「ナジャ」「通低器」「宣言」「溶ける魚」を一挙に読む。これらを開いたのも半世紀ぶりだ。「ナジャ」の見返しには昭和48年9月16日書泉グランデにてと記してあった。夕方郵便受けにamazpnよりCD「FAZIL SAY/BACH GOLDBERG VARIATIONS」と鈴木雅雄編『シュルレアリスムの射程』がきていた。グールドのゴルトベルクは随分前に買ったけど、トルコの天才ピアニストのそれはどうだろう。早く聴きたい。

cauliflower at 18:19|PermalinkComments(0)

January 25, 2023

やはりもっと話を聞きたかった

7:30起床。もーちゃんのお皿の水を変えようと見たらびっくり。氷がはっている。しかも、その厚さ1cm! 寒いはずだ。外の水道管からは水は出る。妻が蛇口の下の管に布をしっかり巻いたのが効果を発揮したのだろう。ところが、玄関の脇の水道管は凍ったのか、シャワーヘッドの取手が開かない。朝食後、布団乾燥機とレイコ。おおしたようこがはじまるのを待つように終了。higuchi先生の原稿を読み直す。先生にお目通しいただいたので、すごくよくなった。先生はやはり学者だ。ちゃんと抑制がかかったいい原稿になっていた。妻がセブンでたまご丼とザワークラウトと春巻きを買ってきてくれた。玉子とじの部分とご飯が別れていて、レンチン後スライドさせてご飯に乗せる。これは画期的アイデアだ。和紅茶で〆る。午後は、kono先生の再読。なかいしょういちを引いていたことをすっかり忘れていた。本棚の全集から収録されている2巻を引っ張り出す。すでに、付箋がはってあった。さて使うべきか、sdを書きながら考えることにしよう。そして、yamazaki先生のりずむのてつがくのーと。第1章りずむはどこになあるかをよむ。僕の知る限りこれほど的を得たりずむろんはほかにない、といっても過言ではない。生前にもっとお話を聞いておくべきだったと後悔する。本日のBGMはモーツァルトのピアノ・コンツェルト25番、26番とヴァイオリン・ソナタ34番、28番、32番、25番とかザルス演奏のブラームス弦楽六重奏曲第1番ピアノ三重奏曲第1番

cauliflower at 16:22|PermalinkComments(0)

January 23, 2023

ベートーヴェンの嫌いな先生の原稿をベートーヴェンをBGMに読む

7:30起床。また一週間が始まる。といっても、在宅が多いので、土日と変わらないけどね。朝食後布団乾燥機とれいこさん。おすぎさんから昨日送られてきたkondoさんの原稿を確認する。メールにも綴っていたように、論理の組み立てがしっかりしていて、言説も理路整然としている。もんくのつけようがないいい原稿だ。岩波ジュニア新書のプロフィールを参考に、作曲作品数を付け加える。150曲以上というのはすごい。しかも、オペラ曲もあるとは。BGMはベートーヴェンの6番と9番。お昼は、コンビニでおでん(だいこんとソーセージ巻き)と昨日のキムチ鍋の残りにごはんと餅をいれてキムチおじやに。辛さがやさしくなって、美味しい。日曜日に鍋、翌日その残りでおじや。これが定着するとうれしい。午後kondoさんの続き。途中で、TMの映画と表紙関係の朱字戻し。ハッシーから「鋭意奮闘中かどうかはどうでもよい、スケジュールを早くせよ」という、みもふたもないおことば。おすぎもこれにはかちーんときたのか、「スケジュールは自分の担当でないからわからない」と応酬。まあ、やっぱりはっしーがひととして問題があるということか。

cauliflower at 17:21|PermalinkComments(0)

January 11, 2023

ひさしぶりのテレビっ子

7:30起床。朝食後乾燥機とれいこさん。メールを開くと、おすぎさんは深夜に作業をして、Tへチェックを出していたようだ。みなさん仕事が早いなあ。おちよさんに昨年末に送るはずだったamexの利用明細を、amazonの支払いデータを記入して、本日送る。私は、仕事が遅いのであります。妻がコンビニでおにぎりとおでんを買ってきてくれた。危うく母にとられるところだったおかかと紅鮭。おかかはプレーンのオーソドックスなタイプ。僕はこういうのが食べたかったので、死守してよかった。おでんは、大根とたまご。牛蒡巻きも食べられてしまいました。ノムさんの手書き原稿のタイピング。音声入力が有効な場合とそうでない場合がある。記号ややくもの、欧文が多い時は、わざわざ読み上げなくても普通にタイプする方が早い。今日は、とっちともいえない。終了後見直しをする。今回の原稿は誤読が多かった。夕方自転車でここふぁいへ。サロンパスAとセラポアテープ。夕餉は白菜と豚バラ。夜、麦のドラマを見る。オケものは、なんであれ面白い。つづいてmekyoshisui。武術は、なんであれ面白い。というわけで、水曜日は22:00から23:30までひさしぶりのテレビっ子。

cauliflower at 00:07|PermalinkComments(0)

November 12, 2022

すごい才能と猛スピードの順番待ち

8:45に目が覚めると、すでに妻は起きて、猫ちゃんたちのお世話をしている。ぼくも追従する。朝食の後、題名のない音楽会。小曽根真が見出したトランペッター松井秀太郎。外見はおかっぱ長髪の女の子。ところが、その演奏には度肝を抜かれた。。小曽根さんと「白鳥の湖」から「ナポリの踊り」。クラシックの名曲が途中からジャズに変わる。それもシームレスに。なんといってもグルーブが半端ない。明らかに小曽根さんが引っ張り込まれている感じ。先週はポストクラシカルのリコンポーズに驚嘆し、2週続けてだ。kashiwadaさんに予約をいれる。83番。妻は見事に当てるが、こんなもので運をつかいたくなかったと嘆く。そりゃそうだ。土曜日のルーティン+風呂掃除。ところが、あと1時間まち。妻がお昼のパンをいただく。娘は昨日日比谷ヒルズの地下で買ってきたパンももらう。ネットを見たら、なんとすでに順番は過ぎてはまったと。どういうこと? あわててkashiwadaさんへ。僕の前のひとたちがばたばたとすんで、一気に進んでしまったらしい。

cauliflower at 23:19|PermalinkComments(0)

November 08, 2022

気持ちの良い現代音楽

企画書作りの前に写真チェックとか原稿読み。本がつぎつぎと届くので資料の読み込み。打楽器通信とCD版「線の音楽」。しばらくぶりに現代音楽まわりを買う。やはり、スピーカーがいいからか、本気で気持ちよく聴いている。

cauliflower at 00:24|PermalinkComments(0)

October 31, 2022

BGM的な演奏をループにして聴く新しいスタイル

3回もトイレに起きてしまう。ひさしぶりに切迫便。朝食。まごは鼻水と咳で保育園保休む。Dのwebサイトが公開された。それに合わせて、ブログを更新。Dのサイトに三桁のアクセス。Dとしては多い。妻が助六を買ってきてくれた。たまには海苔巻きとお稲荷さんもいい。ガス臭いのがなくならないので東京ガスにきてもらい、調べてもらった。ガスストーブ本体も、元栓も悪いところはない。どうやら、ガス管のジョイント部分がガス漏れの原因らしい。担当者いわく、ガス漏れ警報機をつけてあったら、間違いなく警報のなるレベルだという。爆発じこにならなくてよかった。5mのガス管はひきとってくれて、明日4mをもってきてくれる。この機会にストーブを物干しの下から、押し入れ側に移動。母は寝る向きを反対にする。北枕だったものを南、つまり窓側にする。これで、おそれていたタオル落下で火災発生のリスクは回避できそうだ。『nihonjintorizumumkan』を読み始める。筆致に独特なリズム感があり、エクリチュールの魅力になっていると思った。リズムの研究を独特のリズムで綴る。朝Bluetoothがつながり、それならとばかり「Voyager」2枚組をかけるも、そのまま繰り返しで聴き続ける。いつもは休肝日だけれど、今週は水木と2日断酒するので、今日は解禁にしてしまった。夕餉は、八宝菜とミニ餃子、中華スープ。

cauliflower at 18:16|PermalinkComments(0)

October 30, 2022

自転車で世田谷線沿線へ、そしてポストクラシカル。

9時起床。朝食は、べっからいのオカズパンをいただく。日曜日のルーティン+風呂掃除。終了後、昨日の続きでスタンプラリーへ。自転車のパンクも直ったので僕も参加。自転車でまず宮の坂のピザ屋へ。ところが満席。いさぎよくあきらめて世田谷神社へ。その角にあるたこ焼き屋でたこ焼きを3つ買う。普通のと塩レモンとカレー。つくりたてはいいのだが、むちゃくちゃに熱い。でもおいしかった。境内には土俵があり、3人の男性が稽古をつけている。しかしみていると、相撲の技をおしえているだけでなく、空手のような真似事もしている。どうやら総合格闘技の練習のようだ。初詣以外にはきたことがない。ちゃんとお参りをする。fuliくん電子スタンプをゲット。りつはおみくじをやる。なんと大吉。なにかと運のいい孫だ。大吉とはどういうものかみんなで教える。池の錦鯉にも興味を示す。他に亀や大きな鴨。つぎに、自転車で豪徳寺へ。ここも初詣来るくらいか。あと65日後にはお正月。招き猫の置けるスペースを増設している。りつは、一番大きな招き猫に興味があるみたい。あとよごれているやつ。もときたルートを引き返す。成城でたい焼きを買おうとしたら、店がなくなっている。臨時休業らしいのだが、真相は謎。妻と娘は買い物をしにサミットへ。ぼくは髭剃り前のローションを買おうしココファイへ。ところがおいてない。帰宅後洗濯物をしまっていると妻と娘が帰ってくる。ミスドでドーナツ。娘の自転車でスギ薬局へ。今度はありました。帰ってから、妻がクローゼットの棚においてある衣装ケースを下ろしてくれたので、衣替えをやってしまう。夕餉の前に大吟醸をあける。ふんわりとした甘味を感じる。ぼくはこういうのを好むようになっている。夕餉はオムライスと豚バラの蒸し野菜。美味しかった。MAX RICHTER の「VOYAGER 」が届く。ポストクラシカルのカリスマのベストアルバム。これからしばらくはこの周辺のアルバムを買うことになるだろう。

cauliflower at 18:48|PermalinkComments(0)

October 29, 2022

スタンプラリーと自転車の修理&リコンポーズ

8:30起床。朝食、題名のない音楽会に、角野隼人出演。ポストクラシカルのリコンポーズを解説付きで演奏する。アップライトピアノに注目が集まっているとは知らなんだ。土曜日のルーティン+風呂掃除。スタンプラリーに同行することに。後輪タイヤに亀裂、そこから空気が漏れてパンク状態。騙し騙し乗ってkitami駅向こうの自転車屋へ。ついでにどうも乗っているとブレる感じがするというと、店員がすぐ見てくれた。なんとハンドルが曲がっているという。ちょちょいと直してくれた。仕上がりは17時。ちょうど帰ってくる頃。ふれあいに行くと、みんなは土管のトンネルのある築山でりつを遊ばせていた。合流して成城まで歩く。フレッシュネスで遅い食事。店名のついたハンバーガーとコーラ。2階が注文したポテトを少しいただく。妻のフィッシュバーカーもいただく。前はよくマックでフィレオフィッシュを注文したものだが、久しぶりに食べてみて、美味しいと思った。コルティの本屋へ。妻にカレンダーを購入。たまだけのいつものものと猫のイラストもの。娘は、世田谷ライフを買う、なぜかkomaeが入っている。スイーツの聖地って本当か。ISHIIで買い物。レジに身なりが妻によく似ている女性がたっていて、filiくんはあやうく間違いそうになったというが、確かに雰囲気もよく似ている。fuliくんはスタンプラリーとクイズの回答を改札横のサービスビューローにもっていき、シールをもらってくる。帰りは電車。サミットへ。ぼくは純米大吟醸北秋田。妻と娘の買い物品をもって、自転車屋へ。荷物満タンだが、ペダルを踏むとスイスイとはしり、発進がスムーズで、やはりハンドルの曲がりを調整するだけでこんなにも違うのかと驚く。さにあらず、モーターがマックスで、おまけに変速ギアは2。な〜んだ、そういうことだったのか。なんであれ、こころなしかはしりやすくなったのだから、文句は言うまい。帰宅。fuliくんに手伝ってもらい、小屋裏からガスストーブをもってくる。母の部屋に設置するも、ガス管のコネクターの抜きかたを忘れる。すったもんだしたあげく、壁側に取り外し用のスイッチがついていたことを思い出す。夕餉の前に久保田を飲み切る。夕餉は、焼売と麻婆豆腐(クックドゥの四川)ともやし炒め、スープも中華風。りつがかるた。

cauliflower at 23:55|PermalinkComments(0)

October 07, 2022

昨日よりさらに冷え込んで、長袖ボーダーとフリーズにチェンジする

温度計が22度。昨日までは27を示していたのに。裸足生活もおしまい。長袖ボーダーシャツのうえにフリーズ。本文の色校が届く。さっそくチェックを始める。いきなり大きな? に出くわす。先生の朱字戻しではスルーされている。これは原稿を書いたおすぎに聞かねば。お昼は、カップ麺。なんと大好きなもやしそばの期限がほんの僅か切れているではないか。文句なしでこいつをいただく。スープがうまい。妻は冷凍の坦々麺。少しいただき、もやしそばのスープを少し献上。昨日まで麦茶だったが今日は和紅茶。寒くなってきたので、少し厚めのフリーズに着替える。連休明けに色校を戻すとイッシーに伝える。そのためには、11日午前中におすぎとつけあわせをする必要があり、すぐにスケジューリング。そのかわり、取材同行は辞退、かわりに星人にお願いする。なつめさんのバウ出演作をまとめてみる。こういうコンテンツはうれしいね。それにしても、表情どころか顔の輪郭さえよくみえないのはお宝映像と言えるのだろうか。夕餉の前、寒い時は燗酒。大七純米吟醸。夕餉はけんちん汁とさつま揚げ。

cauliflower at 17:24|PermalinkComments(0)

September 26, 2022

ペアリングできたりできなかったりでストレスは続く

あいかわらずペアリングがうまくいかない。あたまにきて、こうなったらkojimaにもっていくか、いいか覚悟してろよと話しかけて何度目かのペアリングを試みたら、あらまぁ、つながりました。一体どうなっているのだろうか。Dのレイアウトゲラを読む。妻がセブンへ。おにぎり二つと春巻きを買ってきてくれた。おかかが希望だったけれど、やっぱり売ってなかったそうで、生たらことしそごまの五穀米になった。あとサラダも。一杯分づつ残っていたので、コーヒーを淹れる。コスタリカ/エベリオ・イラマ、ルワンダ/マチアゾ。午後はラモーの奇跡と和音の正体、調性で読み解くを並行して読む。どれも、3回以上ページを開いている。構成の道筋が見えてきた。いったん切断するともうつながらない。しかたなくプレイヤーで聴く。18時すぎに今日二度目の接続。驚いたのは、電池だとモニターがすぐに暗くなって見えなくなる。電池ないのか?! 仕方なく電源プラグを入れる。再び有線に。夕餉はりつのリクエストでカレー。一階で食べるので必然的にうちのカレーになる。

cauliflower at 18:31|PermalinkComments(0)

September 10, 2022

年の差45歳のデビューライブを楽しむ

9時起床。朝食は、ゆで卵のマヨネーズ和えをレタス・ハムと一緒に生食パンにはさむ。コンビニで買うたまごサンドだが、もちろんそれよりはるかに美味しい。なによりパンが美味い。妻のつくったたまごマヨネーズもよい出来。いつもの乾燥機とレイコをすませて、風呂掃除のみやる。11:15に出る。銀座に着いたのは12:16。C1出口を出て地図通りに行けば徒歩5分。ところが、銀座の地下鉄駅は何路線もこうさしているので、ひたすら地下通路を案内通りに歩いてもなかなかC1に出ない。やっと出て、ケータイのマップをみたら、今度はそれらしきビルが見当たらない。結局、目的のライブハウスの入っているビルを2度ほど素通りしてしまった。ようやく、入口を発見。ところが、エレベータなし階段のみの4階へ。ドアをあけると、すでにもう一人のmocaさんのライブがはじまっていた。ラムトニックを注文し壁際の丸テーブルがおかれた椅子にすわる。おめあてのくらしかふぃえすた登場。ブラジルからスタート。次に黒いオルフェ+あの日にかえりたい。その後クラシックとラテンと昭和歌謡が合体した楽曲と、ラフマニノフメドレー、オブリビオン、ミスターサマータイムなどを披露。ギターとボーカルにフルートというのは、意外に新鮮で、楽しく聴くことができた。オリジナル曲なしで名曲のカバーのみというのも潔い。shujiくんは僕と同い年だから、音大の学生のyuikaさんとは45歳差。それでも、違和感はなく、こういうのもありだと思いました。いずれにしても、同い年で現役続行中というのはすごい。これからも応援しておこう。かえりに直接shujiくんto3曲入りのCDを購入。

cauliflower at 00:19|PermalinkComments(0)

August 22, 2022

スケジュールをつくる

Macを立ち上げてメールを確認。さっそくよっしーから返信。執筆辞退されてしまった。先生は、速書きだけど、このネタは軽はずみに展開できるものでもない。やはり熟慮の末の決断、というか、そもそも6000wでサラサラッとなんていけるわけがない。いずれかいてもらいたいとは思っているが、今回は潔く諦めよう。すぐに担当者に伝え、代替案を提案、あっさり承諾いただく。とはいえ、これから打診。はたして受けてくれるだろうか。Dのスケジュールをつくる。今回は、〆切と原稿up、されにチェック確認もいれて、できるだけ正確な日程になるよう努め、まずスタッフに送ってから、ハッシーにみせることにした。それにしても、おすぎは2本やりたいといったけれど、できるのだろうか。お昼は、妻がコンビニで親子丼。午後もスケジュールの続き。16時に妻は、おはなをどうぶつHへ。爪を切ってもらうため。巻き爪になって血まで出した。ぼくの机のチェアーによく爪を引っ掛けていたが、もうそういうこともないだろう。ショパンとリストYUKIOさんの演奏を聴き比べる。

cauliflower at 17:19|PermalinkComments(0)

June 23, 2022

調の周囲を行ったり来たり。

右手の本棚にまとめておいた調性、和声、和音に関する本を、順番に、しかしランダムに読み漁る。響きという入り口から音と人間、音と物、音と社会の捩れ方を見直すというアイデアで始めた企画。その初っ端で読み始めたito氏の本だが、結局、最後はこの本に帰還することになりそうだ。とにかく、僕には難解。わかりやすく読みやすい、ところが理解に辿り着かない。まだまだ掘り立たない。早く始めてよかった。午前中kashiwadaさんへ。ちょうどくすりがなくなったから。先生に放射線治療終わったことを報告。komaeshiの集団検診が功を奏したわけだ。先生も評価している。昼は、妻がshinanoyaでグリーンカレーを買ってきてくれた。チャプティとピクルスを箸休めに。午後は、再び読書の続き。出版社のサイトでいくつかサンプル音源が聴けるのだが、なんか中途半端。イヤホンで聴いてもイマイチだ。御茶ノ水の原稿が上がってきた。今回は、とてもいい原稿だ。やはり、本人の関心が強いものは、必然的に面白くなる。

cauliflower at 18:17|PermalinkComments(0)

June 21, 2022

音について思索する 97、08、22

次の特集の企画案づくり。タイトルと登壇者は挙げてあるのだが、それ以上の記述はない。それぞれの著作をもう一度読む。一冊は出だしからへん。ふつうに始まらないで、コラムのような逸話から始まる。共著のふたりが子弟関係にあるらしいのだが、先輩をたてるかたちで、イントロダクションをゆずったという感じか。それとも、途中にもうけた一章だが、これはむしろ初っ端の方がいいのではという、配慮か。とにかく、構成が妙。じつはこのお二人少々お歳を召しているので、いっそやめて若い神経学者にするのもてかなと思っている。話題性もあるし、メディア的にはこっちかな。いずれにしても、詳細に検討してから決めたいと思う。妻整形で寿司を買ってきた。すけろくとのりまき。午後も続き。夕方酒が少なくなったので自転車でshinanoyaへ。霧雨の中を走る。グランツを2本購入。Dが3冊届く。表紙の赤がきれい。夕餉の前に一杯。今日はハイボール。ふつうにグランツのソーダ割り。最近ファーモスのロングカップを娘から父の日でプレゼントされたので、早速ビールを飲んでみたのだが、冷え具合や口さわりといい、非常によろしい。ただ、いま一人で500mmはムリ。もうすこしこびんならなおよかったのに。今度は、ハイボールに挑戦してみよう。今使っているトールグラスのかわりに使ってみよう。夕餉は、コロッケ+カレー丼。これは、僕とりつだけ。夜は、サブカルチャー史、アメリカの70年代の続きを見る。

cauliflower at 17:52|PermalinkComments(0)

March 03, 2021

確実に進んでいるのだが、お尻は変わらない

いつもと同じペースなのに、なぜか時間がかかってしまった。仕事に取り掛かれたのが11時。BGMはバッハとブラームスとモーツァルト。昨夜再送してもらった緑の写真を印刷する。本誌用をセレクトした時に、緑用もつくったはずなのに、肝心のデータがなく、セレクションも無茶苦茶。さかもっちゃんが送ってくれたデータも本誌様と緑用にグルーピングされていたのだが、僕のセレクションと微妙にずれている。1回A4で印刷したが混乱したままだと、何かもっとひどいことが起こりそうな気がして、B5で印刷し直すことにした。エプソンの大容量インクタンクあっての再印刷だ。お昼は、昨日のひつまぶしと、妻が買ってきてくれたコロッケとミニ袋麺(味噌味)。この前はカップ麺の味噌でちょっとがっかりしたが、このミニ麺は悪くなかった。午後になって、星人がどっさりテキストを送ってきた。担当の6物件すべて。なんという早さ。馬車馬のように、という形容詞が彼女ほど似合う人は他にいない。僕は、台割りにそってコンテンツとか送ってもらっている巻頭言の整理など。物件の本文はまだできていないが、台割り用にタイトル周りは作ったので、それらを送ってお茶を濁す。りつとでぃあぶろを聴いたりおもちゃのクルマで競争したり。りつは、言葉だけでなく、遊び方も少しつづつであるが成長が見られる。夜はシェイム。

cauliflower at 23:41|PermalinkComments(0)

October 24, 2020

猫どものトイレを全面的にクリーンナップ

8:30に妻の目覚ましが鳴って起こされる。猫ちゃんたちのご飯とトイレ。ぼくたちは食彩の王国を見ながら朝食。土曜日のルーティン。今日は天気もいいので、フルバージョンだ。お昼になると、妻は2階と自転車で散歩に行く。調布飛行場まで。りつに飛行機を見せたいらしい。妻と野川を遡って、一度飛行場まで行ったことがある。相当前のことだ。ぼくは、ルーティンを完遂させて、引き続き風呂掃除。そのあと、念願だったお砂の全取っ替え。猫どものトイレ3台。つき・ゆきのは、トイレに流せないパルプ仕様。しくみも簡単で掃除も楽だ。網状になった受け口とシートを置くトレイの二つの部品からなる。
はなのは、というか僕のうしろの階段の下に置いた「にゃんとも清潔」は、4つの部品からなるタイプ。トイレに流せる紙砂が網のすきまにへばりつくので、ホースの水を勢いよく出して洗い落とす。紙粉もけっこうくっついていて、洗うのにも手間がかかる。1時間近くかかってしまう。ほぼ15時。それから、駅へ。もやしそばが食べたいなと思いちりめんに行くも昼休み。しかたなく王将へ。いつもは普通の醤油ラーメンを頼むのだが、初めて王将ラーメンを注文。それが、こういっちゃ悪いけれど、醤油豚骨のスープが意外にも美味い。これは、正解。そのあと登戸へ。30日の切符を購入。帰りにファミマでプレモル。Dポイント払いにしたかったので。帰宅してから、30分後ぐらいにみんなも帰ってくる。飛行機がたくさんあったそうだ。プロペラカフェは一番奥の方にあったらしいが、離発着を眺めながら食事ができたらしい。夕餉は、高菜の焼き飯。これがなかなか美味かった。miura先生から快諾もらう。書き慣れている人は、〆切一週間でも大丈夫みたい。二夜続けてtomoko yazawa。

cauliflower at 00:12|PermalinkComments(0)

April 29, 2018

komaeでクラシックの祭典

はながそとへ出てしまう。母が網戸にしたから。それは、べつにいいので、ドアを締めればいいのだ。
いつもいつもそれ、2時間後となりのyasudaさんちにいたのを妻がつかまえる。
日曜日のルーティン。そのあと太陽という名の動物病院へ。
昨夜緊急入院したにゃんさん。検査結果を聞く。白血球の値が異常。たんぱくと鮮血。
左手は少し伸びるようになったけれど、相変わらず食欲はなく、元気もない。
レントゲン写真を見ると骨や内臓はいずれも異常なところはない。
ただ、みぞおちのあたりにへんな影がある。なんかこぶのようにも見えるが、特定はできない。
ベッドマットに挟まれたとことと因果関係があるかはわからない。
歯槽膿漏もそんなにひどくはないし、これも直接の関係があるのかないのかやはり不明。
結局、大きな病院で、MRIなりCTを含む検査をしてもらう方向で治療計画。
自宅にとんぼ返り。すぐにラ・フォル・ジュルネTOKYO2018 プレフェス・ア・コマエへ。
ヴァイオリンとピアノデュオとチェロのソロ。2公演の間に、屋台村で、ビーフステーキとお好み焼きと鶏天と赤ワイン。そのあと向ケ丘のパン屋さん。
また、たくさん買ってしまいました。妻は、そのまま帰宅。ぼくは、2公演目。
演奏者自身が、こんなにお客さんがきてくれるなんてと驚き、アンコールは鳥の歌。
水を撒く。夕餉は、スペアリブとだいこん。もやし炒め、もやしの味噌汁。ごはんは、明太子。














cauliflower at 01:19|PermalinkComments(0)

May 03, 2009

5月の連休といえば「ラ・フォル・ジュルネ」詣。

朝 納豆オムツ、ネギと油揚げの味噌汁、ご飯
昼 ハーブチキン、シャンパン
夜 ドイツ風ソースのトンカツ、水菜のサラダ、切り干し大根、ひじき、中華風もやしのサラダ、かぶの漬物、山芋のわさび醤油、油揚げとネギの味噌汁、秋田産コシヒカリのご飯/ 一の蔵(冷)[ごはんカフェ」にて
ジェイムソン
晴れ
8時起床。昨日の味噌汁と冷蔵庫の納豆を食べるため、和食の朝食。パンは冷凍する。ニャンの世話。眠そうにしていて動かないが、そんなに心配はいらないみたい。まったく虚弱体質で甘えん坊。困ったものだ。洗濯。羽毛掛け布団を干して、風呂掃除。娘(寝てる)の部屋を残して、すべての部屋の掃除。母に伝言して国際フォーラムへ。「ラ・フォル・ジュルネ」詣だ。中庭の屋台をケータイで撮影。vanの項目用。やっぱりワーゲンのバンはカワィイ。絵になる。すでに会場になっているのでホールD7へ。上海出身シュ・シャオメイのビアノソロ。「平均率クラブィーア第1巻」練習曲(なんていうと怒られそうだけど)を改めてじっくり聴くのもいいものだ。バッハの音楽には仏教の精神に通じるものがあると、断言するように、彼女の指からは、色即是空が匂い立つ、ような気がした。なんちゃって。少しあき時間があるのでお昼というかおやつにする。シャンパンとチキン。丸の内のオープンエアの中庭で、これができるのが嬉しい。緑陰の立ち飲み用スタンドで日中のシャンパン。う〜んきく。2つ目の会場ホールCへ。ピエール・アンタイ指揮古楽アンサンブルのル・コンセール・フランセで「管弦楽組曲1番ハ長調BWV1066」と「管弦楽組曲2番ロ短調BWV1067」。バッハでは、ブランデンブルグ交響曲の次によく曲。いやちがうイタリア協奏曲ヘ長調BWV971の次か。アンタイのメリハリの効いたそれでいて優美な演奏は気持ちがいい。良すぎてついつい瞼も…。きっちり1時間。会場内の特設ブースなどを冷やかす。ストラップのカワィイ系を探すがないなぁ。フォーラム内の常設ブース「ごはんカフェ」で早い夕食。日本酒が充実していていい。ご飯も旨い。当日の公演のチケットを持っていれば、無料で入場できる映画を見る。ベルイマンの「サラバンド」。父と子、離婚した夫婦、祖父と孫娘、が織りなす人間模様。愛の葛藤と困難。学生時代に見た「野いちご」の映像が強烈に甦ってきた。ベルイマンこそ、映画にすべてを語らせてしまう天才だ。無伴奏チェロ組曲第5番BWV1011「サラバンド」が音楽に使われているので。今日は一日クラシック三昧でした。

cauliflower at 23:26|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

April 15, 2009

指環と新宿のBK1詣で。

朝 パンドゥミ、ハム、レタス、マーマレード/コーヒー(味わい)
昼 茄子・そら豆・ひき肉の中華風炒め物、玉子のスープ、ご飯
赤ワイン
夜 イカとセロリの上海風焼きそば、餃子のスープ/無冠帝(純米大吟醸)冷
ジェイムソン
晴れ
6時50分起床。ニャンの世話。朝食。午前中自宅作業。『c&l』の原稿依頼。3人にいっぺんにメールをする。とはいえ、依頼状を詳細に書くと、30分そこらたってしまう。しかし、つぼをおさえれば、オーケーのもらえる度合いは高くなる(場合が多い)。そして、案の定目論見は功を奏する。結果、夜までには、3人とも快諾の返事。午後、まず下北へ。お昼を食べようと思ったら、ピーコックのビルに中華料理店。そのとなりにユニクロ。ちょうどパンツを購入しようと思っていたのでスキニーの黒の格子柄のを購入。裾を詰めてもらっている間に食事。合理的な時間の使い方だった。そのあといよいよ新国へ。指環の第1日「ワルキューレ」の鑑賞。2回の休憩を挟んで5時間以上に及ぶ公演。見る方もさあ見るぞという覚悟が必要。でも、今回のウォーナーの演出は、3幕ともどぎもを抜くもの。堪能しました。帰りに、モード学園コクーンタワーの地下にあるBK1へ。西口最大の売り場面積で、分類ごとに7つのセクションに別れている。それぞれが独立していて、まるで7つの専門店を散策する感じ。それがかえってうっとおうしいのだが、何より困ったのは平面計画が懲り過ぎていること。専門店の中がまたわかりにくい。樹海にでも入り込んだような。レジもそれぞれに分散していてまことに買いにくい。しかし、そういうことはあるけれども、本を探す楽しさという点では、こういう方法もありかも。店内には、PCが何台も設置されていて、検索後、地図として本の置き場所がすぐにわかるしくみ。IT機能を駆使して、それでも見つけやすい工夫はしているということか。貧困関係本を数冊と、ギャルパワーを特集した『BRUTUS』、生沢徹のインタビューが載った『CAR magazine』のバックナンバーを購入。

cauliflower at 23:34|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

September 11, 2008

不在の他者のための演奏会を聴くという不思議。

朝 パンドゥミ、ハム、レタス、豚肉ロール(一昨日の)、メープルシロップ/コーヒー(コスタリカ)
昼 和風ハンバーグ、白身魚のフライ、ご飯
夜 肉あんかけごはん、スープ/生ビール  
6時45分起床。朝食。続きを読む

cauliflower at 23:59|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

November 05, 2007

ラフマニノフに思わず涙してしまう。

朝 パン、レタス、ハム、ピーナッツクリーム/コーヒー(グアテマラ)
昼 かたい焼きそば
夜 回転寿司(かんぱち、あなご、紋甲イカ、とろ、しめ鯖、蟹サラダ軍艦、手巻き、蟹汁など)
家でケーキ
晴れ、雨
8時起床。朝食。サントリーホールへのアクセスを妻に知らせる。事務所で今度はアークヒルズの飲食店をリサーチ。春日さんの原稿のフィニッシュまであと少し。昼食後、K合君の妻がイラストラフの入った「食」の修正レイアウトを届けてくれる。赤字をチェックして「食」へ。S谷さんに、注意点を口頭で伝えて、置いてくる。ガイドの支払いについて、ほぼ半額を今月12日に小切手にてもらえることに。関さんに報告だ。第一生命1Fギャラリーで、小西真奈の個展。風景写真を油彩によるトレース。「どこでもない場所」というタイトルどおりの、アノニマスな風景画。顔の表情がわからない後ろ姿やうつむいたもの、遠くで男女さえ判別付かない人物がかならず一人以上ほぼ画面の中央に必ず描かれていて、それがまた抽象画のような雰囲気を醸し出している。それなのに、なぜか人のぬくもりがつたわってくるから不思議だ。事務所にもどって、春日さん。しかし、まだ終わらない。タクシーでアークヒルズへ。1階席に入ろうとするとJのO田さんがいらして、挨拶がてらタクシー券を頂戴する。なんといたれりつくせり。だいたいこの席2万円×2だし。マリインスキー歌劇場管弦楽団公演、指揮はゲルギエフ。今日の演目は、チャイコフスキー交響曲第1番「冬の日の幻想」とラフマニノフ交響曲第2番。さすがロシアのカリスマ、二つとも非常に素晴らしい演奏だった。とくに、ラフマニノフのは、旋律の美しさに思わず涙してしまう。アンコールは2曲。クルミ割人形から。2人とも感激して、アークヒルズの回転寿司に入り、タクシーにてご帰還。

cauliflower at 23:13|PermalinkComments(0)TrackBack(0)