読書

March 16, 2024

またしてもいいなりになってしまったわたし

8:30起床。じつは7:30にトイレに起きる。そして、すぐにベッドへ。目覚ましで起きる。さいきんこのパターンが多い。朝食、布団乾燥機とれいこはん。土曜日のルーティンと風呂掃除。えりさんは2階と生田緑地へ。ところがfuliくんからtel。リビングのテーブルの上になつのケータイが置きっぱなし。そのあとだいぶたってから、なつがドアベルを鳴らす。ケータイをピックアップしにきたのだ。14時に母とえりさんの買ってきたパンを分け合う。カレーパン、おじゃがのパン、明太子パン、さて半分づつにしたのと、1/4と3/4にしたのはどれでしょう。ヒント母は明太子を好みません。ということで、僕が明太子を3/4いただきました。『「役に立たない」研究の未来』の初田さん、大隈さん、隠岐さんのプレゼンを読む。隠岐さんは2016年にインタビューをしたので、まず彼女のから読む。意外に面白かったのは、初田さんで、大隈さんのオートファジーの研究そのものに興味を持った。horiguchiへコーヒーを買いに行く。電話ですみませんと声をかけられる。ほんとは今日セミナーがある日だった。ところが定員割れで、キャンセルが出て僕一人だったらしい。それで来週の参加に変更したのだ。今日は、お嬢さんが対応、イルガチェフのフレンチを勧められたので、従うことに。いいなりだ、とまた笑われそう。それでいいんだ。夕食の前にスパークリングワインとひさしぶりのピスタチオナッツ。夕食は、ピリ辛丼。風呂上がりはボニー&クラウドの続き。さきちゃんとあやさんのお披露目だったが、二人ともあんまり芝居が上手いのでベテランのコンビに見えてしまった。それにしても、あやさんはいろっぽすぎる。

cauliflower at 00:29|PermalinkComments(0)

January 25, 2024

スチームパンク的エクリチュールがかえっていいかも

7:30起床。朝食、布団乾燥機とれいこはん。インタビュー原稿を読み返す。まだチェックのもの、これからチェックに出すもの、すでにチェックが終わったもの、三者三様だ。面白いのは、初読と再読、さらには再再読と印象が変わっていくことだ。読み始めて、これはいかんな、と思いながら、結局読み終えた時にはそれなりに納得させられてしまったということがしばしばある。逆に、読み始めた最初から、これはいいぞと、グングン引き込まれるものもある。初読に感心させられて、もう一度読むと、まったくダメ作品というのもある。お昼は、サミットで海鮮丼。サーモン、イカ、ホタテなどにまじって〆さんま。これは美味しかった。「これはおまけ」とおいなりさん。これがまた美味しかった。聞くとこれはちよだ寿司だって。母用に鉄火巻き買ったので、ついでにおいなりさんも買ったとのこと。午後は、ヴィリリオさん関連の読書。GSの頃の電子的エクリな感じはなくて、むしろスチームパンク的。今読むとちょっとレトロなところがかえっていいのかもしれない。

cauliflower at 18:20|PermalinkComments(0)

October 26, 2023

景子さま、景子さんと呼んでもいいですか

7:30起床。朝食、布団乾燥機とれいこはん。ふるいひがしの先生の続き。お昼は、讃岐うどん。釜揚げと海老天、イカ天。店内に貼ってあるポスターのように山盛りの生姜とネギに胡麻をたっぷりふりかけたつゆでいただく釜揚げは美味い。ただ、レジが混むのはいただけない。せっかくの熱々がこれでは冷めてしまう。地元香川なら、速攻他の店に乗り換えるだろう。なにせ、茹で上がったら1分1秒でも早くくちにしたいのが香川県人。でも、ここは東京。それでも熱い讃岐うどんを堪能しました。娘がトッピングしたかしわ天は、和製ケンタでとっても美味しかった。えりさんはカレーうどんとコロッケ。はこそばとちがうってそりゃそうだよ。帰りに2階のニトリへ。テーブルクロスを新調し、キッチンタイマーとデジタル計量計、すべりどめとまな板用シートも買う。帰宅後早速テーブルクロスを交換するが、なぜかテーブルがお酢の匂い。KEIKOさんの1万字インタビューを読む。北川さんはファンから景子さんと呼ばれることをうれしがっているみたいです。seigoさんのビリリオと遅刻の誕生を読む。夕餉は冬瓜の肉ロール。

cauliflower at 18:12|PermalinkComments(0)

September 29, 2023

1字も進まない

7:30起床。朝食、布団乾燥機とれいこはん。入稿用のレイアウトをチェックする。えりさんがお昼を買ってくる。今日は、助六。えりさんは海苔巻きなので、一部をトレードにだす。午後もレイアウトチェック。そろそろedにとりかからなくては。資料用のテキストを読み直す。夕方早めにりつがやってきて「遊ぼう」攻撃。2階から追い出されたらしい。パパがオンラインミーティング。それじゃしょうがないか。でも、僕だって仕事中なんですけどね。しばらくぬいぐるみとポケモンのフィギアて遊ぶ。なぜか、ゴウくんのあしもとにはヒバニー、こっちは手書きキャラ。ママが描いたらしい。いつもいる。そして、毒のまわりにいるのはなぜだろう。そして、授業参観。ぽけもんがおとうさんでライチュウがおかあさん。とにかく、暇さえあれば参観日にしてゴウくんとヒバニーを見ている。ポケモンの何が面白いのか。やはりこの世界観とともだちや親戚がどんどん出てくることだ。この拡張感覚と物語性がうも白いのだろう。夕餉の前に赤とあたりめ。夕餉はガパオライスとサラダ。

cauliflower at 23:24|PermalinkComments(0)

September 25, 2023

ちゃんと読めば、趣旨はバッチリわかりますよ

7:30起床。朝食、布団乾燥機とれいこはん。本日はもっぱら読書。「創発的アーバニズム」は読む前から大体のことは分かっていましたが、まんまそのとうりでした。激しく共感。鼎談出席していただけるでしょうか。お昼は、えりさんが中華丼を買ってきてくれました。夕餉は、2階から豚汁。1日寝かせて、旨味倍増でした。懐かしい友からメールのお誘い。うれしいことです。

cauliflower at 00:26|PermalinkComments(0)

July 03, 2023

大宮-仙台1時間7分は短すぎて本も読めない

7:30起床。朝食、布団乾燥機とれいこはん。まず、グランビアにtel。担当者とは直接話せなかったが、日時が変わったことの確認をする。その後、お昼前に、直接担当者と連絡がつく。人数が6人になったことを伝える。お昼は、妻がおにぎりを一個買ってきてくれる。おかずパンとコールスロー。午後は、明日の取材の予習。15時に出る。大宮経由で、仙台へ。1時間10分。予習はできない、世界を読む。仙台着、東口は、いつもとは反対側の駅前。駅前の地図で、ホテルの場所を確認。徒歩でホテルへ。チェクインしようとするとkuraさんと会う。部屋へ。そのあとさかもっちゃんと合流。すぐそばの居酒屋へ。牛タンと生牡蠣。鶏肉。日本酒が美味しかった。支払いは、みんなで。

cauliflower at 07:26|PermalinkComments(0)

March 06, 2023

スケジュールの調整と資料読解

7:30起床。朝食後布団乾燥機とレイコさん。まず昨日到着した「J・Dとの交歓」をパラパラ読む。この著者は、子育てしなからセミネールに参加していた。また日本では、akutaさんのところでactorをやっていて、そこからフランスに脱出したというのだ。hashizume先生も劇団にいたし、東大の出版社のrijiさんも劇団脱出組だ。演劇的知性もしくはパフォーマティヴィティは教員にとって案外重要なものなのかもしれない。それにしても、不思議な新書だ。副題のぱりのしさくはまさにまんまである。おなじじきに、友人たちはみんなパリにいた。それぞれかおみしりであったりなかったり、ただ同時期にパリで生活をしていたに過ぎない。でも、その偶然がなんだかぼくには面白く感じられるし、うらやましくもある。お昼は、妻がコンビニでおにぎりを買ってきてくれた。昆布とはじめてのドライカレー。ドライカレーは、ただおにぎりにしたというだけのもの。妻は、バターおぎり。こっちの方がオリジナリティがある。午後は、新書の著者の雑誌論文を読む。やはり、食い足りない。肝心のところで、終わってしまう。ベンヤミンがシュルレアリスムと題された論文を発表していたことを思い出す。本棚の文庫版のコレクションに収録されていたのを取り出してきてパラパラと読む



cauliflower at 18:36|PermalinkComments(0)

February 02, 2023

根気よくじっくり読めば見えてくるものなのだ

7:30起床。頭から次々と針が飛び出してくる。いや、刺さっていくのか。どっちでもいい。とにかく頭に/頭から針。目覚まし時計のチャイムが鳴って、それがそうした幻覚を呼び覚ましたのだ。朝食後布団乾燥機とレイコ。昨日は、10:30にスタートが切れたのに、レイコが終わってもう11時だ。書物のレイウトが扉イラストと一緒にあがってくる。今回は難しいだろうなと思ったイラストが、予想以上に本人に似ていてびっくり。11日のekimae探検の確認LINEをスキマへ。スキマがおわって何年たったのだろう。LINEグループとして残ったままだ。別に変える必要もないので、きっとこれからもこのままだろう。妻がコンビニでおにぎり二つ(梅昆布と紅鮭)とおでん(がんもとこんにゃくと大根)を買ってきたくれた。午後は、おすぎがアップしたゲラを確認する。kondo先生のQに朱をいれてるが、この朱はまちがっている。言い回しがまわりくどくて、わかりにくいのはたしかだが、じっくり読めば論旨はわかる。パラドキシカルな発言は面白いが、危険もある。まったく反対の理解をしてしまうことがあるということだ。注意が必要。夕餉の前にノンアルで口を濡らす。鶏皮の揚げたものと昨日のポテトサラダをつまみに。夕餉は、青椒肉絲と揚げ出し豆腐。僕の好きなもの。未熟さの研究者のエッセイが思いのほか面白かった。発掘して書かせたらストライク、これ編集者冥利に尽きますね。

cauliflower at 23:08|PermalinkComments(0)

October 05, 2022

舞踏に終わりはない。あるとすれば、それは死ぬ時だ

対談がfix。ほっと一息。レジュメをつくるのもちょっと先なので。みんなにも「日程決まったよ」メールをする。お昼は妻がセブンでおにぎりとチキン。妻のねぎ塩焼きそばをちょっともらう。こんなメニューがあるなんて。午後は、昨日同様読書。okazakiさん本にとれしゃ・ぶらうんについての記述があったことを思い出す。とりだして読むと、なかなか面白いことが書かれていた。ついでに、YouTubeでとれしゃぶらうんを検索すると、ありました。本人が踊っているというか動いているムービーが何本も上がっていた。ほんとうにいい時代になったものだ。さよちゃんにイラストの締め切りを伝えると驚く。でも、これが本来のスケジュールと改めてお伝えする。締め切りには間に合わないが、11月の頭に町田に来るというので、その時に手渡しでもらえると嬉しいと伝える。だいこんくんがガラスをピックアップにくる。ついでにこの前の版画2点を額装してくれると申し出てくれた。こっちからお願いしようと思っていたので、願ったり叶ったりだ。キルヒャーの図鑑の解説書とソフトカバーの図録を見せる。夕餉の前にBDの赤を空ける。サラミをつまみに。夕食は、クリームシチュー。昼前くらいから冷えてきたので、ちょうどいい。笠井叡と高橋悠治のコラボをYouTubeに見つける。今月の19日までの公開。なんとラッキーなことよ。やはり圧倒的なパフォーマンス、二人共に。グレアナ18の最終回を見る。

cauliflower at 23:37|PermalinkComments(0)

October 04, 2022

45年ぶりの雅さんとの再会

昨日メールした識者から快諾の返信。早速日程調整に入る。スタッフのみんなにも、日程調整の確認。10月中にスケジュールを組むつもりでいたが、よくよくみると、すでに取材撮影がいくつか決まっていて、それを避けてスケジューリングしようとすると、案外余裕がない。とはいえ、10月中に実施したいのでこの日程から選択するしかない。妻が助六を買ってきくれた。母も同じもの。妻は、ピザとバケットのサンドイッチ。少し分けてもらう。午後は、Dの次号のための予習を兼ねた読書。美術家のokazakiさんのインタビュー。じつは、彼は大病を患い、長期の入院とリハビリを続けていたのだ。医者も驚くほど驚異的な快復で、こうしたインタビューにも応えることができるようになったというが、闘病生活は想像以上に大変なものだったようだ。彼は僕と同い年。その間の様子を詳細に語った。脳と身体が分離するといった経験を軽妙な語り口で報告するのだが、まったくといって深刻さはない。ぼくとしては、こういう言葉こそ待っていたので、とても興味深く読んだ。コーヒーを買いに散歩に出る。shinanoyaまで回ってサラミとスパークリングワインを買って帰る。そのあと、ダンスと舞踏の書棚から、雅さんの本を取り出した。72年発行。20歳の頃読んだものだから、45年ぶりの再会だ。さすがに、古びた感じは否めない、と思っていたら、案外読める。いくつかの語彙は確かに黴くさくもあったけれど、趣旨は今でも十分に伝わる。

cauliflower at 18:26|PermalinkComments(0)

November 02, 2021

環境が知的だと、子どもは知的になる

おちよさんが集約して送くってくれた経費をチェックしようと思っていたら、更新された最新版がまた送られてきた。こっちを見ればいいわけだな。amexの利用明細をチェックする。次に、amazonの領収書を確認する。それをしながら、PDFにして、おちよさんに送る。途中冷凍チャーハンを食べる。続きの後、horiguchiにコーヒーを買いに歩いていく。まぁ、散歩ですね。孫が明日は文化の日で、どういうことをするのかというと鉛筆をつかったり本を読むことだと宣った。当たらずとも遠からず、というか、当たっているじゃないか。夕餉はおでん。

cauliflower at 18:12|PermalinkComments(0)

October 15, 2021

読書の秋、思想書を読む

昨日の続き。時間をかけて読むことがいいのだ。少し読んでは、なにか違うことをやり、再び本に帰還する。その繰り返し。これもキチような読書体験だ。お昼はkoyosha。もうすぐ12時。すでに満席かもしれないと恐れながら自転車を飛ばす。二組座っていて、奥の席が空いていた。僕は、カルボナーラで妻は、鮭の味噌クリームソースに豆苗。かぼちゃの冷製スープをつけて。彼女のが先にきた。シェア用の小皿がないので、カルボナーラがサーブされるのを待って少しもらう。みそはどうだろうとやや心配したがおおはずれ。鮭とクリーム系のソースとよく馴染んでいる。以前鎌倉野菜の店でいただいた八丁味噌のカレーのような違和感はまるでなく、逆に新鮮で、パスタがそれを望んでいるようなマリアージュを演じていた。帰宅後、娘に次回の陶芸の展覧会のポストカードをわたし、明日は臨時休養とことづける。イラストレーターでもある彼女はカレンダーを制作するのだそうだ。12枚描かなければならないので大変、と。11月に販売開始らしいので、楽しみにしてますと伝える。帰宅後、ぼっちゃんに画像送付のお礼メール。rapisに昨夜つくったDのWebサイトのデータを送る。tenmaさんの本が届く。またしても、面白いのが来てしまった。ヅカの視聴に影響大。Karataniさんの対談を企画したいのだが、思いつきではできないなと改めて思い、もう少し考えてみようと思う。

cauliflower at 18:14|PermalinkComments(0)

July 05, 2021

赤魚・リノベ物件・カネゴンに共通するものは何?

朝から雨。小ぶりだが、妻はクルマを出す。午前中、骨シンチ検査の段取りを予習しておく。3月に発送した探索の請求書に朱をいれて、第2回分の素案をつくりお千代さんに送る。妻が2回目を打ちに大規模接種場へいくので、その前にSAKAYAでランチ。彼女は油淋鶏、ぼくは赤魚(赤魚鯛)の塩焼き。サラダのトマトと水菜が新鮮。komae産だからだろうとジモティは勝手に礼賛。味噌汁と胡瓜漬けがめちゃおいしいのは、発酵食品を得意とする店だから。今週末のアド街でランキングすること間違いなし。帰宅するとお千代さんから請求書が届く。確認してhatsuさんへ送ってもらうよう指示する。ぶるーのようかんの第一巻を読む。shimao家のワンルームには、風呂はおろかトイレもキッチンもなかった。天井だけは高く、それをまほちゃんたちは大いに気に入っていたのであった。ハッシーから企画案にOKがでた。いつものようにありがたき助言が添えられていた(苦笑)。コメントを載せないという選択肢はこの人の場合ないのだろう。東京人の保存リノベ建築特集を読む。知っている人がたくさん出ていて、知ってる物件もいっぱい。娘がこういうものに興味を持つのは嬉しいことだ。でも、中途半端に古い無印住宅は、対象外だろう。やはりさかもっつあんや蔵六さんは先端をいってるのかもしれない。千匹の蚊が放たれた密室でひとり殺虫剤を一拭きして蚊と格闘する女性。なんとかっこいい人だ。夕餉は、2階からカレー。夜の指定席はカネゴン。


cauliflower at 18:29|PermalinkComments(0)

May 31, 2021

2日間で書き終えるはずの第一日目

読書から始める。原稿のネタにしようと思っている論文をもう一度読み始める。不思議なのだが、2度目はすーと頭に入ってくる。間が数週間、数ヶ月あっても、すーと入ってくる。ほぼ趣旨は忘れているのに、言葉が一言一句するするとつながってでてくるのである。そして確実に趣旨は復元されるのである。妻がコンビニでおにぎりとファミチキを買ってきてくれた。コーヒーを淹れる。午後は、また別の論文を読む。ブックリストのチェックがもどってきた。つまらないケアレスミス。こういうのははずかしいですね。夕餉は、ハヤシライスとたまごとほうれん草のサラダ風。りつと言葉あそび。しゅっぱんつしんこうっていうのはどう? 休肝日。

cauliflower at 22:48|PermalinkComments(0)

February 21, 2021

職業はと問われて、思想家と応える人がいるのだ

日曜日のルーティン。11:00に動物病院。koyoshaの一軒隣に新しくオープンしたところだ。てっきり僕も一緒に行くんだと思っていたら、自転車でつれていくから、あなたは掃除の続きをしていて、だって。まあ近くだから、いつかは行くことになるだろう。れいこさんのあと、妻が担当するリビング、ダイニング、玄関、階段、トイレを済ませる。その後、自分の担当する寝室2部屋、クローゼット、 ねこちゃんのトイレ、Stairway to sophiaをかたづける。約1時間後、妻とはなが帰宅。飲み薬をもらってくる。若いお医者さんで、治療代も普通。4番目の病院に。妻は2階のみんなと自転車で出かける。僕は、黒カレーうどんのカップ麺を食べる。その後、読書。karataniさんの新刊を読む。彼の本を読んでいつも感じることは、思想家という職業が確かに存在するということだ。しかもその思想は依然強靭である。16時半すぎに、まずりつとパパが帰宅。りつが寝てしまったので、先に帰ってきたとのこと。砧緑地からokamototaroミュージアムへいったらしい。夕餉は、豚バラと水菜、もやしの蒸し焼き。それを豚しゃぶのソースでいただく。あとwakoのメンチと新じゃがをプレモルでいただく。そこで妻がちょっと熱っぽいというのでさっそく非接触型体温計ではかると、かろうじて36度代。それを知ってかえってネガティブになってしまった彼女は、先に風呂に入ることに。りつがちらっと挨拶に来たが、三百五歩のマーチをYouTubeで見たいというので、「もう遅いからみないよ」というと泣き出す。まさか、僕が拒否すると思わなかったのだろう。ぼくは天国と地獄を見ていてそれどころではなかった。いつもは、録画で見るのだが、はじめてリアルタイムで見る。なにかもやもやとするのはなぜだろう。

cauliflower at 00:13|PermalinkComments(0)

January 19, 2021

花吉論争の後遺症が今再び蘇る

6時半にトイレで目が覚め。非常にすっきりしている。でも、まだ起きる時間には、1時間ある。やはり、再びベッドにもぐりこむ。目覚ましで2回目の覚醒。う〜眠い。2度寝は、こうなるのだ。わかりきっているのに。朝食とれいこさん。昨夜途中で読むのをやめたonojiroの花田論。そのあと、kogawa先生の花田と吉本。おそらく40年ぶりぐらいで読み返す。先生の吉本嫌いを真に受けてそのまま受容。それから、10年近くはぼくも「なんだ、結局吉本かよ」で通した。その後sesonの研究会で突如シンパになった。imaizumiさんとizumiさん。池袋に足繁く通うようになって、突然機会は訪れた。吉本さんに講演をやってもらい、そのあとosawaさんやhashizomeさんと会食をした。それはともかく、ぼくの吉本さんの評価は、そんなぐあいに揺れ動くのだけれど、今はどうかというと、やっぱりレトリシアン花田の側へ返り咲きかな。などと懐かしくも面白く読んだ。そのあと、yamada先生のデータ起こしを読む。これがなかなか読み応えのあるもので、hirakawa先生とiwano先生の話(原稿)を読み終えた後だと、なおのこと面白い。今回のDは、この3人が複雑に絡み合いリンクしあって、今までにない特集になりそうだ。お昼は、市販のピザにさらにトマトとチーズをトッピングして美味しい。それと、たまごサンド。サンタカタリーナを淹れる。午後は、データお越しの流れで、karataniさんを読む。yamada先生は、かなり問題を共有しているようにみうけられる。結局すべての道はmarxに行き着く。

cauliflower at 18:16|PermalinkComments(0)

October 01, 2020

書き手のカップリングには、いろいろなタイプがあるものだ。

今日のミッションは、hira先生の趣旨説明を作成すること。そのためには、まず21世紀の楕円を読み込むことで、さっそく読み始めた。お仲間であるuchi先生とは、思想的にも社会との向き合い方においても非常に近いところがあるが、それよりもそのエクリチュールにおいてきわめて近似しているのだ。気骨な割に文体はカジュアル。口語体で、末尾に「ね」が頻繁に登場する。しばしば自身や読者への呼びかけや同意確認が出てくるところも似ている。お二人は当然わざとやっているのだろうが、日本の論段界では珍しいのではないか。本の帯には、uchi先生の推薦文まで載っているし。もっとも、お二人は協働でちいさな会社を立ち上げていて、縁も深い。それもあってか、読み始めてすぐに全体がつかめた。お昼(昨夜のカレー)を挟んで、夕方までには読み終える。何箇所かポイントをあげて、それを機軸に書くことにする。17時すぎに、horiguchiまで買い物がてら散歩。夕餉は、まずサモサでビール。これがメインだと思ったら、娘からこれ「おかずじゃないよね」の一言。ちゃんと別にメインディッシュがありました。YOUTUBEを途中で遮断されてりつは泣きじゃくる。しかし、サモサが気に入ったらしく、もう関心は食べる方へ。食後、にゅうにゅうのパフォーマンス。さすがにおねだりしておいて、すでに気持ちはよそに。まぁそんなもんだ。hira先生の趣旨をハッシーに送って本日の仕事終了。残念ながら、24時を回ってしまって、1日中に送るという約束は、またしても守れませんでした。

cauliflower at 11:28|PermalinkComments(0)

September 17, 2020

再生ではなく、新たな発見だ

10:00仕事開始。といってもメールをかくことからだが、威張っていうことでもない。昨夜中に出す予定だったが、harajukuでいけるという決定打が欠けていた。それが一夜開けて、そういう思いが払拭された、というわけではないが、harajukuだっていいじゃないかと思えるようになったのである。単に気持ちが変わっただけだ。で、ウィキで駅舎のほうからアプローチしてみた。リニューアルしたことは、確かにトピックだけれども、別にそこだけに注目しなくても、けっこう話題があることがわかったのだ。まずその立地。東口側は都内でも群を抜く商業地域。逆に西口側には、明治新宮の森と代々木公園という広大な緑地空間が広がっている。お召し列車専用のホームがあったり年始の時だけに開くホームもある。山手線しか乗り入れていないけれど、東京メトロの明治神宮前と直結していて、交通の結節点的な要素ももっている。であれば、先生もかけるのではないか、と思い直したわけだ。で、メールを書くことにした。妻がカーの帰りにkitamiにいくので、tuでランチしようということになった。自転車で待ち合わせ。あいにく満席だったが、外のテーブルで食べることにした。パリだったら店に背を向けて座るところだが、ここは道に並行して座る。妻はリガトーニ、僕はしらすのピッツァのランチセット。どちらも美味しかったです。ダイソーによって、ケーブルタイの小とテーブルタッブを購入。帰宅後、本日到着したsaito koheiさんの最新刊を読み始める。まず、ちゃんと文章の書ける人。しかも、論をきちっと組み立てられる人。それだけでも、十分だが、今の時代にまるさんに注目しようとしたこと自体が驚きだ。この著書にぼくも新たな発見をしないといけない。でも、できそうな気がする。

cauliflower at 19:07|PermalinkComments(0)

January 17, 2020

最低一つは…のはずが、どれも中途半端。

りつはニコニコして保育園へ。事務所に着くなり、thinkingO015に目を通す。これは、マクタガードの時間論に本格的に踏み混んだ論文と対談。昨年末のインタビューを補うテキストとして有効だろう。おすぎに教えてあげようっと。それとクタッチの因果性。一ノ瀬先生の解説を読む。因果性が哲学の中心的な概念だったとは知らなんだ。ものを知らない自分を恥じるべきか、いや、逆に因果性が問題意識として僕の内部から自然発生したことを誇るべきか。多分後者だろう。なんたって直感でたどり着いたんわけだからね。先生の本は2冊持っていて、一冊の方は、だいぶ前に読み込んだはずだが、内容はすっかり忘れてしまった。お千代さんとランチ。今日もそば屋は満席。イタメシへ。久しぶりにポマドーロ。事務所に戻るとポストに政策金融から郵便物が届いている。中を見てチェック。収入印紙2000円は買いに行けばいいのだけれど、取引銀行に行く必要がある。僕も個人口座の印鑑が必要。結局、月曜日に揃えて、それから郵送することになりそう。とにかく、綿密にチェックをして、誤ったり忘れたりすることのないようにしないといけない。お千代さんにそのことを伝えるとビビっていた。3者会議の日程と駅前探検がダブルブッキングしたことが判明。でも、午前と午後に振り分ければOK。しかも都合のいいことに、両者は一駅しか離れていない。その駅前探検の資料をチェックする。

cauliflower at 19:24|PermalinkComments(0)

December 26, 2019

1人事務所で読書三昧

本日は僕1人。一人分のコーヒーを淹れて。早速、読書。昨日の続き。じつは、真ん中の章をごっそり読み飛ばしていたのだ。それを今日じっくり読むことにした。非常に丁寧に必要とあれば繰り返しながら議論を進めていく。いつもより、加速度がついている。ご自身いちばん気持ちよく書けたというくらいだから。勇み足と思われるところも随所にあるものの、この本に関しては、そんなことはたいしたことではない。この前のめり感がこの本の魅力なのだ。ランチは、あてぃこどす。今日は、久しぶりに魚にした。さわらのプランチャ。酸味のある薄緑色のソースがちょっと美味しかったのでたずねるとオリーブとアンチョビのソースだという。三省堂によって、レストランガイドともとヅカのプロテューサーの書いた2冊めの新書を買う。事務所に戻って、読書の続き。お約束のうとうと時間のあと読み続ける。19:15まで。これで、ようやく完読。帰宅。帰宅すると、りつは日本全国鉄道の旅を鑑賞中。お迎えはなしだった。夕食は、ガパオとポテサラ。タイ料理研究所に行かなくてよかった。今日からヅカクロニクル2019が始まった。第一日目は雪。だいもんは貫禄だけど、ひとこをオペラ泥棒。ショーでも、ソロとかあって、にやにやしながら見た。そのあとスカイステージではなくNHKの舞台中継を見た。えるーべだが、これがすごくよかった。まず、カット割りがいい。劇場目線なのだが、あくまでもTVであることを別れず、クローズアップにしても、TV的なのである。銀鏡をわたるトップやくを袖の下から見上げで撮影する。また、2階から俯瞰で撮影するというのも、スカイステージでは多分やらないと思う。あと、対話のシーンは、激しくカットを割る。この方法もふだんはやらない。その結果、視聴者はその画像に引き込まれてしまう。菊田一夫の原作がいいのか、上クミの演出がいいのか、NHKの撮影と編集がいいのか、もちろんさゆみとあーちゃんがいいのはいわずもがなである。いろいろ考えさせられたTVだった。

cauliflower at 22:16|PermalinkComments(0)

December 12, 2019

好きなジェンヌの顔をいつまでも見ていたい

昨日は出るのが早かったので、レイコはお休み、だから今日は入念にやる。事務所は1人。しかし、コーヒーは、ランチ後に飲めるように2杯分淹れる。銀行振替依頼書の白版が届いたので、早速プリントアウトして必要箇所に記載。さあ、読書だ、と昨日の続きのページを開くが、その前にたまたまMacでカフェぶれをオープンしてしまったため、しばしひとこの回を見てしまった。ひとこは、今年2回も登場。バウ主演の前と、斎藤くんと明るく話しかける沖田役で出演した後。思うに、この段階で組み替えになるのはわかっていたのだろう。昨夜見たるりかさまとのトークで、ますますひとこが好きになり、本来ならすぐにも読書に没頭しなければいけない身なのに、なんという体たらく。見たい、見続けていたいという欲求を振り払うことができない、なんとも情けない性格である。それでも、全部は見ないで、読書に向かう。いよいよ特殊相対性理論誕生へ。昨日まで割とするする読めたのだが、今日はそうはいかないようだ。キリのいいところでランチ。今日こそ魚と思いオーダすると、すでに品切れ。鶏肉のブランチェにする。ワインが飲みたくなるが、ここは我慢。帰りに本屋に寄って、僕も気になっていた街中の裸婦像の収集。それと微積分と飲み屋さん。相変わらず、統一性のない買い方。駅前にできた商業ビルをちらっと覗くが、代わり映えのしないテナントにがっかり。まだ募集中というは、賃貸料が高すぎるのか。事務所に戻って読書の続き。途中、よそ見はしたものの、20時半までかかって読了。さて、次は超真面目そうな先生の解説書。その関連で、超読書家のブログに出会う。量子力学、阿川佐和子、みうらじゅん、内田百間が素知らぬ顔でならぶブックリストにびっくり。ただ、死霊に歯が立たないと白旗あげる身振りは、いただけませんね。

cauliflower at 21:12|PermalinkComments(0)

November 12, 2019

企画書のブラッシュアップ

fuliくんは実家なので今日は娘が保育園へ。布団乾燥機2日目。このタイミングはいいかも。食後、50分で、完璧乾燥。事務所に出ると星人は、予定の時間ににいけないと。コーヒーを淹れてしまう。お昼過ぎにいらしたので、今日は少し早く1:00前にランチに行くことに。パスタ屋は休み、なのでスペインへ。この前は豚肩だったので、本日は鷄肉。ここは玉葱とかカブなどの野菜も美味しい。事務所に戻って読書。そのまま読書を続け、時々企画書を画面に出して、手を加える。タイトルがイマイチだ。キャスティングでなやんだが、なんとか落ち着いた。22:00過ぎに退社。Kikuに入るもすでにLO。斜向かいのてっちゃんへ。この前と同じじゃないか。ハイボールではなくてホッピー。ここは、氷のみ入ったグラスと別にソーサー付きのガラスコップ。店員が、これに焼酎をこぼれるほど注いでくれた。これにホッピーを自分で入れる。

cauliflower at 10:39|PermalinkComments(0)

September 03, 2019

なんであれおたくなひとはすごいのです

雨が降り出したので、クルマでりつとパパ・ママを保育園へ。かれらは、そのまま仕事へ。今日は、自宅作業。まず、大宮の将来像のレポートを読む。そして、恐る恐るメールすると、すぐに返信、快諾していただきました。それからドゥルーズ関連の資料を読む。シネマがきっかけだが、あらためて哲学と何かなど。それから、データ起こしを読む。お昼は、妻がタンドリーチキンのお弁当&玉ねぎの揚げ物。すみれさんのは、どれも美味しい。怖くなるくらい安いtaはやめて正解。データ起こしの続き。再び強い雨。せっかくうちにいるのだから、クルマで迎えにいく。今日は送り迎えをしたことになる。きょうびのじじばばは大変です。夕食は、チキンピカタとごまドレのサラダ。まつこにsaebowが出演。ういきのことは知らなかった。このひとどんだけマルチなんだ。つれあいがいるのも意外だった。とにかく、「えっそうなの?」と思わず言わせてしまう何かをもっているひとだということです。

cauliflower at 22:16|PermalinkComments(0)

August 24, 2018

情動機能の曖昧模糊なところこそがじつはいいという話。

新聞を取りに外に出ると自転車が1台倒れ、玄関の植木バチがひっくり返っていた。夜中に激しい雨音がしていたが、風も強かったわけだ。まだ風が強い。fuliくんはまだ快復していないのに出社。りつはご機嫌だ。事務所に出て、dnpにolyのコミュ史のスキャニングデータの件でビクビクしながらメール。しばらくして返信。よかった、てっきりdlし忘れていたかと思っていた。向こうの作業工程の思い違い。その件をあってoinにtel。dnpのスキャニングのスケジュールしだいだが、目標の31日はむりっぽい。お千代さんとひさしぶりにnasuoyaji。店の前を緑が覆っている。内装も少し模様替え。玄関ドアのとなりのカウンターがDJブースに。大きくて立派なプリメインアンプが、ピカピカ光りを点滅させている。レコードはビートルズ。お千代さん野菜にゆで卵、ぼくはチキンにゆで卵。くうくうさんのレシピらしいが、基本この味は好きだ。アンジャリも好きですよ、もちろん。nobuharaさんの本を読む。3章、2章、1章、と逆に進んで読了。情動機能の効用について書きたかったんだなということがなんとなくわかった。しかし、今日はここまで。結局肝心の質問シートは、明日のお仕事になりました。帰宅してりつに挨拶。りつは、昼間突然大泣きしたそうだ。それも30分近く泣き続けていたんだって。夕餉は、シャケの粕漬け。鶴齢を一口。今、けーこからメール。かすっぺがなくなったそうだ。1月もしない間にクラスメイトを二人も失う。

cauliflower at 23:36|PermalinkComments(0)

March 02, 2018

リアルに真っ二つの子爵

事務所に出て、olyのここ一週間やりとりされた原稿類を整理する。
宙さんの一次抽選のエントリー。どうせあたらないし、と思いながらもとりあえずエントリーする。
仮に当たったとしても、1万2000円は高いっすよね。いくら前列だとしても。
フジの第2弾発表。Jが多いのは、いつものことだけど、どちらかというと好きじゃないのがおおいのは、どうだろうか。
ランチは、パスタ。プロシュートと新玉ねぎのビヤンコソース。
それと、ドルチェはイチゴのムース。春ですなぁ。
緑が5日に発行になるので、確認のためにもう一度見積書を作成する。
片付けと新聞のピックアップをチェック。
やっぱり見たら見たらで、これはアプローチすべきだったな、という記事にでくわすものだ。
ikegayaさんが、面白い脳の話を書評していた。
ひと頃、脳機能を左脳、右脳に分割して捉える研究が話題になった。
この本は、それならば、いっそのこと左の脳をもつ人間と右の脳をもつ人間に二つに分けちゃえ、ということが書かれているらしい。
これは、すこぶる面白い。身体をふたつにしてしまえ、というのだから。
想像力が駆り立てられた。真っ二つの子爵だ。
帰宅する間中、ずっとこのことを考えてしまう。
夕餉は、はんぺんとチーズのオムレツ。マナガツオのグリル。
ohnishiさん撮影のムラージュをぺらぺらめくり、togawaさんのメタサイコロジーの解説を読む。
やっぱり、勉強は面白い。

cauliflower at 23:41|PermalinkComments(0)

February 28, 2018

思想のトレンドを追っかけるのは楽しい

Melody・Gardotを聴きながら出社。
事務所に出てまずコーヒー。コスタリカのハイロースト。
朝だから酸味がほしい、と思う時がある。今日がその日。
danのwebサイトの更新を確認。すると、tascのリンクもすでに更新されている。
久しぶりにツイートなどして、ついでにFBにもシェア。
今号は、売れるはず。予約にもかかわらず、amazonの思想誌分野で堂々の3位。
ランチはパスタへ行ったが2人がけテーブルが離れ離れで2つ。オリジンに変更。
すき焼き定食。事務所に戻って、2018年の思想状況を検証。
なんて、現代思想の対談と論文のいくつかを読んだだけだけどね。
SRとNMとOOOの違いを頭に入れようと試みるが、すぐにはムリとあきらめる。
少し早く帰宅。アジの干物と厚揚げと白菜炒めに納豆。
仮住まいと駐車場の計算書、トランクルームの領収書をaquさんにメールで送ると早々に返信。
なんと一身上の都合で退職だって。
これじゃ我々が辞めさせたみたいじゃないか。



cauliflower at 23:30|PermalinkComments(0)

July 24, 2017

疲労感と痛み+眠気。

どうも調子が良くない。
ひたいの傷はあいかわらずで、昨日洗ったばかりの枕カバーを汚しししまった。
それと関係があるのかないのか、右のコメカミに痛み。押すと痛い。
内部から頭右半分の内部がボヤーンという感じ。
なんだろうか、これは。
Kato先生に原稿チェック。0社のヒアリングと全体会議の日程調整。
ぜんぜんめげない人たち。その日はダメだと言ってるのに。
インタビュー原稿のデータ起こしを読む。
ものすごい眠気。困ったことだ。
夜は、ひさしぶにOshoでビールと餃子、ゆうりんちん、焼きそば。
なんか力が出ない。
りえちゃんのファイトをもらおうと思ったら、かえって疲労感。

cauliflower at 00:16|PermalinkComments(0)

June 27, 2017

夏の終わりの東北行脚プラン

談の請求書OKが出る。
緑の環境プラン、東北行脚のプランを坂本さんにつくってもらうために、
とりあえずどこに行くのか地図とにらめっこ。
仙台、登米、大船渡、太平洋沿岸を北上すればいいみたい。
docomoの営業所でくじ引き。
関さんの言う通りにしないで、黄色いくじを引いたらハズレ。
関さんは、前回と同じように白い三角くじを引いたら、また当選。
マスク入れをもらう。
TMのサロンの予習。
umegakiさんに明日会う約束のメール。
c&lの特集企画について簡単なミーティング。
tohoの見積書、予想通りさらに値切られる。

cauliflower at 00:19|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

November 17, 2011

探し物がみつからない時は、無理して探さなければいいのだ。

朝 パンドゥミ、レタス、ハム、ブルーベリージャム、リンゴジャム/コーヒー(ドミニカ)
昼 カツ煮、味噌汁、サラダ、スパゲティのサラダ、沢庵、ご飯
夜 甘鯛のジェノヴェーゼソース、ジャーマンポテト、ミネストローネ、のりわさび 、ご飯
ジェイムソン
晴れ
6時50分起床。朝食、事務所へ。ブログ再開お祝いメールを2人からいただく。単に勝手にさぼっていて、勝手に再開しただけなのに。すまない気がします。Dの請求関係、ちよさんにあんのhoをしらべてもらう。選択肢は3つ。不利にならないようにしてあげたい。食後yasudaさんの本を読む。面白いし、企画趣旨とつながるようなのだが、いまいちすっきりしない。何かすれ違っているような気もする。企画の狙いを少しずらせばいいのかもしれないが。ふと思い出す。12月にあるシンポジウム。出席者の一人が気になった。乖離からせまるのも手かもしれない。逡巡するが、なにより現物を見るがはやい。なので、少し早めに帰宅。shimokitaの2軒とkitamiの本屋をのぞくがおいてなかった。新書なのに、数年前のものは重版してないとほぼないね。わかっていたけど、三省堂だし、ちょっと期待したんだけど。お昼にも本屋によってその時すっかり忘れていたtashinami用の大人の絵本、こいつも置いてない。こんなに手に入りにくい本を書評するというのは問題か。木曜日のお風呂の定番odaijunkoさんのsoul musicが本日600回を迎えた。なんと13年間だって。僕が彼女のスウィートな声を始めて聞いたのは7、8年くらい前かな。その時すでに5年以上やっていたことになる。なにはともあれめでたいことだ。ところで、蛇に襲撃されたねこちゃんは大丈夫だろうか。

cauliflower at 00:01|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

November 01, 2011

さて、書き始められるかと思ったが…、なかなか難しい。

朝 マフィン(チーズ)、トマト入りパンドゥミ(チーズ)、ハム、レタス/コーヒー(ニカラグア)
昼 茄子と玉ねぎのパスタ・トマトソース、パン、カナッペ(ラタトゥーユ)/コーヒー
夜 カレー、おでん(昨日の)
晴れ
6時50分起床。朝食。事務所へ。資料を4冊読む。itsukiさんの考えに共感。obitsuさんのスタンスも悪くない。これはけっこう使えそうだ。nakagawaさんのは、がんに関しては使えるが、被ばくに関しては、評価が非常に難しい。というか、リスク論が内在している矛盾があからさまなかたちで出てしまっている。大いに参考にはなったが、資料として使うえるかとなると厳しいところだな。koizumiさんが指摘しているhirakawaさんの懸念の個所を読み直す。確かに、どっちもどっちというところはある。

cauliflower at 20:20|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

October 31, 2011

プロットができなければ、書けませんよ。

朝 トマト入りパンドゥミ、ハム、レタス、もやしとホウレンソウのチーズ/コーヒー(ケニア)
昼 台湾ラーメン、半チャーハン、キムチ、杏仁豆腐
夜おでん、ご飯/老鶴
晴れ
6時50分起床。朝食。娘はやはり風邪が悪くなった。朝、医者に行くらしい。事務所に出ると、今度はちよさんかせげほげほやっているではないか。しかも声が出ない。まぁ、みんなよくひくこと。執筆の前に、もう一度すぺての原稿に目を通し、あらためてポイントをマーキング。今回は、ガツンとくる原稿、3本精読したら、すっかり夕方になってしまった。途中で、matsukiプロジェクトの請求書つくったりはしたけれど。というわけで、一字もかけないままに21時30分に退社。

cauliflower at 23:30|PermalinkComments(0)TrackBack(0)