TV
November 30, 2020
ゲラ校正を集約。
午前中雑用をこなし、昼前に出る。バーガーキングの2階でランチ。道ゆく人をながめながら、チーズバーガーを頬張る。事務所のドアの前に立つと、おすぎが来社、一緒に事務所に入る。すでに女性二人はデスクワークに精を出している。おすぎの朱を確認。いつもより、朱は少し少ない感じがするが、先生がたの朱も少なめでそれも要因。おすぎがediはじめて褒めてくれた。たとえ引用部分が多いにせよ、各インタビュー者の著作からの感想+コメントでうめるよりも、そもそもzinshinseiとは何かという、いわゆる解説的な記述がよかったのだろう。毎回こうやれるとは限らないが、この手はあると思う。お杉が帰ったあと、今度はぼくの朱と集約して、それを切ってない校正紙に転記していく。毎回この作業がなかなかめんどい。というのも、法則がわからないので、当該ページを探してしまう。それでも、1時間半イッシー来社予定の16時に間に合う。イッシーはほぼ時間通りにやってくる。さっそく、転記した朱を一つ一つ確認しながら渡す。ところが、あれだけきちっとやったはずなのに、転記漏れが頻発。なぜこうなるのか。結局朱漏れが数ページもありました。無事転記終了。matsunaga女史が伝えてくれた部数1900部を伝える。そのあと、出張費についてチェックするが、なぜか領収書が見つからない。交通費だけでなく、宿泊代やエアーの領収書もない。???。確か出張後はやくにまとめたはずなのだが、どこかにまぎれこんでしまったのか。その後雑用を済ませて帰宅。19:30、すでにりつたちはテーブルを囲んで夕食をとり始めていた。ぼくも食事にむかう。ポトフなので、ほんとうはワインなどといただきたいところだが、今日は休肝日。少し遅れて夕餉に参加。りつと遊ぶが、突然ペーペーがみたいというので、macをたちあげようとしたら、机の上にない。なんと、会社に置いてきてしまったのだ。もう一台あるから支障はないが、とんだ失態だ。風呂上りは、メールなど残った仕事を片付ける。深夜に、クラインとカメラマンにメールというのは、どんなもんだろうか。マツコを見ながら、妻が寝る前にいただくお茶を少し分けてくれた。埃臭いような枯れ草のような微妙な味わい。嫌いではない。これから、休肝日はこれにしようか。
cauliflower at 01:22|Permalink│Comments(0)│
November 29, 2020
休日のゲラ校正は、なんだか余裕だ
日曜日の起床。朝食後日曜日のルーティン。色校のゲラ校正を始める。昼食は、賞味期限切れのバリカタラーメンに昨夜の焼きそばの具をのせていただく。午後から、妻とりつと2階はクルマででかける。りつは昨日ばーばに買ってもらった赤いキルティングを来て、なんだかご機嫌だ。僕は、そのままゲラ校正の続き。夕方、自転車でHORUGUCHIへ。ついでにaosanで甘いパンを2個。帰宅後すぐにみんなも帰ってくる。生田緑地に行ってきたとのこと。科学館で化石の展示をやっていて、りつは化石に目覚めたらしい。玄関では、半分眠っていたが、マンモスの展示を見たことを聞いていたら、りつか急に目を覚まし「ぞうさん」と声を上げた。夕餉は、漬け丼(マグロ漬け、しらす、大葉、めかぶ)と念願叶って焼きたらこ。ホイルを敷いたので汚れなかったし、妻もたらこは焼くものだと悟ったようだ。りつは、レゴを縦に並べて、タワーをつくり、それをロケットやラッパやコップに見立ててごっこ遊び。今夜のもやさまはkomae。けっこう知らない店が出てきた。父の寿司屋を継い娘がもんじゃ焼きの店に。
cauliflower at 23:16|Permalink│Comments(0)│
November 27, 2020
さながらオールスター夢の祭典
7:30に起きて、すぐにメールをチェック。ちゃんとedがレイアウトに収まっている。夜中に作業してくれたのだ。朝食の前にえーるを見る。昨日が最終回。今日は出演者総出演で古関裕而ヒットメドレー。感激ものだった。すぐに校正をする。ハッシーからもチェックがもどってきていた。10時から作業を始めると、ちあきくんはすでに入稿をしていた。お昼は早め、11:30に自転車でmaruyaへ。さすがに列ができるほどではなかったが、席は埋まっている。数分待って、店の中へ。以前入ったときの印象では、肩を窄めながらそばをすすっていた。ところが、ソーシャルディスタンスである。十分に間をあけて座っている。窓側がソファータイプになっていたとはしらなんだ。ぼくはカレー南蛮うどん、娘は、温野菜入りカレー南蛮。fuliくんはカツ丼とざる。ここのはとにかく汁がうまい。カレーなのに、最後まで飲んでしまった。帰宅後、satoさんにあまぞんの告知用てきすとをおくる。色校の配送先を伝えたり、雑用をすます。さよちゃんから新宿の下絵が昨届いたが、吹き出しの文字がよくみえなかった。イラストを9カットに拡大・分割しておくりなおしてくれた。もーちゃんはお昼までに三杯ぺろりとたいらげるし、ゆっきーもツッキーもいつもよりガツガツたべている。今日は、もりもりの日なのか。夕食は、カリフラワーの入ったドリア。トースターとバウミューダの両刀使いも、最大三皿しか焼けない。まず、第一陣はぼくがいただく。久しぶりだかうまかった。びるにしたが、あればあかだったな。りつは、ごはんを食べないと言い、枝豆をポリポリ食べる。プチトマトをゆかにすてるので、みんなかなり本気でおこる。泣きべそをかくが、いけないことはいけないというべきで、これからもその方針を貫こう。
cauliflower at 22:58|Permalink│Comments(0)│
May 06, 2020
なぜ行けなくなったのかその理由がいまだにわからない
朝ドラを見るぞ! と気合を入れて臨んだが、シスターズのトイレなどをやってしまった。未だなぜ、彼が諦めることになったのかがわからない。朝食前から乾燥機。これで、今日は妻の分もできる。れいこさんのあとDysonくん。窓を開け放って掃除をする、と言いたいところだけど今日はややひんやりする。昨日とはえらい違い。11:30にほぼ終了。メールを開くと、oinさんから「朱字もどしてくれましたか」。慌てて、もう一度チェックすると、気になるところが出てきて、結局4p分直し。お昼は、妻が冷凍の汁なし坦々麺とカップ麺を半分づつ。前者は花椒(ホアジャオ)を振りかけたので、口腔内が痺れる。後者は、単にしょっぱい。市販のものは、味付けが濃い。午後散歩に出る。緑道を神代団地の方へ。昔はミルゥとこっち方向へも何度も行った。特に夏場は、セミとりりしながら。途中に樹林地がある。ミルゥとも緑道からこの林をぬけて再び緑道へ戻るというルートを歩いた。しかし、樹林地の印象は随分変わったように思う。緑道脇の住宅も建て替えられたり、アパートがなくなっていたり、マンションが建っていたり、印象というより、雰囲気そのものが変わってしまったように思う。復路の途中ユニディに寄る。雨が強くなってきた。2階へ行くと、マスクを売っている。ポリウレタン素材の5枚組。800円は高いが、速攻購入。一人一袋なので、妻と別行動。にゃんこようの消臭剤の詰め替え用を買い、ゆきちゃん用のウェットタイプのご飯も購入。すると、ペット売り場のそばにマスクの特設売り場ができていて、なんと大容量タイプ760枚入りを734円。1枚約12円。ポリの方は1枚160円。丸がひとつ違う。こまくらにLINEする。すぐにくわとかまっちゃんとかたけきょが応答。帰宅後、学生のプロフィールを整理し印字する。夕餉は、さんまとじゃがいものオーブン焼き。オクラの塩昆布和え。プレモルでいただく。りつがきて、今日は新品の紙コップ。母の部屋から持ってきたものは戻す。
cauliflower at 14:11|Permalink│Comments(0)│
November 30, 2019
戦前・戦中の支配階級に翻弄される家族の肖像
朝ドラを見るために起きる土曜日。朝食は、バケットのガーリックトースト。土曜日のルーティン。今日から妻の布団も乾燥。レイコップもフルでやる×2で1hである。お昼はパニーニ。本当は焼きながらプレスするらしいが、専用機器をお引越しに廃棄したので、普通にトーストする。それでも、美味しい。生ハムが少々塩辛かった。午後は、なつとりつと妻とで仙川へ。ゆにくろでジャージのパンツを購入。誕生感謝祭の1000円クーポン券を使おうとしたら、5000円以上お買上げのみ利用可能とある。残念、今度にしよう。ところで、本来クーポンというのは、切り離して使う券のこと。それが最近は、たんに券のことをさすらしい。優待券とか割引券とかもクーポンというそうだ。豆知識。カルディとトモスヘ。りつが飽きてしだいに眠そうになる。シマホに行って、ぼくはりつをつれてパーキングへ。クルマでふたりして昼寝。30分ちかくたって、ふたりはクルマへ。妻は少し風邪気味という。帰宅後、ちゃんと料理するのは辛いらしく、たくさん備蓄されているレトルトのカレーを3人でひとつづつ食べる。僕はキーマ。母は銀座カレー、妻はタイのイエローカレー。それと鯖缶を簡単に炒める。夜ヅカを見ようとしたがタイムアップ。おしんを見る。戦前の家族の肖像。地獄に堕ちた勇者どもを思い出す。
cauliflower at 00:03|Permalink│Comments(0)│
October 18, 2019
深夜枠のドラマ2本
朝一で、つくっておいた見積もり請求書関係の検算とお清書。今回は出張が一回だったので、経費の計算はしやすかった。ぼくもできるだけ早くに記録してしまうし、おチヨさんも素案を早めにつくってくれるので作業がしやすい。お昼前に、PDFにして送ってしまう。ランチはOHSYO。10月末で終了してしまうあんかけ焼きそばと餃子。この焼きそば、かなり強めに炒めるので、一部焦げもあってそれが美味い。事務所にもどると確認終了のメール。さっそく原本を郵送する。HP用の原稿整理。こっちも案外早く終わり、らぴすへ入稿して帰社。帰ると、りつが待ち構えている。いつものパターンだ。夜はjikoukeisatsuとkodokunogurume。
cauliflower at 23:42|Permalink│Comments(0)│
June 10, 2019
曲がるべきところを素通りしてしまう。何かの予兆?
朝から雨。保育園に行くときは、とりあえず小降りになったが、その後ずっと雨が降りつづく。朝食後、いつもの家事をやって事務所へ。交通費の請求書関係を整理する。4月の出張は、二つのクライアントからんでいて、どちらも交通費が請求できるのだが、二重請求はまずい。しかも、日程が1泊2日と日帰りの2パターンある。そして、まだ領収書を持っているカメラマンがいる。というわけで、その整理と振り分けで、お昼になってしまった。ついでに緑の出張の待ち合わせ場所を決めて、ウェアハウスにメール。中華へ行くと日替わりがラム肉と野菜炒め。この前ラム肉って食べないよね、と話したばかり。仮に傘立てを見ると、ぼくの傘がない。一番手前に置いておいたのに、やられた。そもそもタイで間違いられて、でもこっちの方がいいやと思って、気に入って使っていた。それが取り替えられてしまった。わらしべ長者でなくなっちゃった。ビニール傘を借りる。一応出てきたらと娘さんにケータイを教えておく。olyの3-1をDLしたはずが見当たらない。c.c.がついていたので、こりん星視線にたずねると、ぼくがOhさんに、拝受したと返事していたという。どうやら、自宅のMacでDLしたようだ。色校が届く。朝入れると夕方出てくる。世はスピード時代! お千代さんにバイク便の手配をしてもらう。朝一でTへ届けてもらうため、一晩預かってもらうことにした。水曜にスリップつくってほしいとメールするも、タイトルを教えてくれないとできないよ、だって。確かにそうだ。明日、おすぎがくるので、残りを2部つくる。帰宅。シモキタ駅のいつものミスドの曲がり角を素通りしてしまう。潰れたコッペパン屋が突然現れて、やっと気がつく。ところが、もとあさひやの曲がり角をまたもや素通りしてしまう。しかも、2箇所も。夕餉はスープカレー。りつと遊ぶ。そのあとMacを見ると確かにホルダーがありました。深夜12時から女子W杯。途中までTV観戦。
cauliflower at 23:52|Permalink│Comments(0)│
March 13, 2019
ガ〜ン!! 最終回が撮れてなかった!
朝眠かった。6時にトイレに起きて再び寝たのがいけなかったのだろうか。7時30分に起きて、ジェンヌのお掃除をさきにやってしまう。朝食後、娘が確定申告を出したというので、こっちを先に片付けることにした。小規模共済の数字を計上し忘れていたら、追徴課税が16万となった。もちろん修正して、計上すると、逆に288円の還付金。自転車で市役所へ。府中税務署の臨時窓口に提出して、喜多見の鰻屋へ。土曜日の予約と、ベビーカーが置けるか確認。大テーブルの椅子を一つ取れば、十分に置けることがわかる。一旦帰宅して事務所へ。dnpへtelした結果をこりん星人に伝える。スタッフ全員で会って、担当の再確認と、今後のやり方を話し合おうということにした話。20日過ぎで、月末までの都合の良い日をdnpに何日か上げてもらうことに。3人でランチはかむい。日替わりは青椒肉絲。といってもここのことだから、似ても似つかぬ一皿になっているとふんだら、やはりその通りだった。牛肉は長くて太め。ピーマンはまるで万願寺とうがらしのようで、ほぼ輪切りのものが数個入っている。それとじゃがいも。美味しかった。自家製シュウマイは、肉と野菜をシュウマイの皮で巻いたような感じ。事務所に戻って、tutuiさんの原稿を2時間弱やり六本木へ。axににっけんさん。非常に理路整然とした話っぷりで、取材はきっとうまくいくと確信。外はすでにくらい。自宅に着いたのは19時半。信濃屋で買った赤ワーインをあけて夕食。鶏のソテーによく合う。そんなことはどうでもよい。録画していたつもりの家売り最終回が録れてなかった。大失態!!
cauliflower at 23:46|Permalink│Comments(0)│
December 23, 2018
巨大構築物をつくりたくなる欲望
7時前に目がさめるが、ベッドから出ないで微睡みを享受。9時前に起きる。シスターズのお掃除など。朝食後日曜日のルーティン&風呂掃除。komakurabuの告知など。こういうのはけっこう時間がかかる。HPがあるのはいいけれど、素人がアップした写真が不味そう。こういうのは困りますね。不味そうな店を紹介しているみたいで。賞味期限切れ数日以内のカップ麺。塩バター味に仕上げでバターを少し盛る。風味が出てより一層美味くなる。妻とクルマでkojimaへ。初代daisonを引き取ってもらう。受付の男性店員がおぼえていてくれて、「先週来られた方ですね」とすぐに対応してくれた。1階のさみっとで食品。ワインやkinmiyaをかったので、あっというまに5千円越え。その足で、自宅を超えてuniさんへ。にゃん関係の消臭剤やお砂など。こっちは3千円以上。たいしたものをかったわけでないのに1万円の出費。帰宅して、ジャイアントコーンとローストビーフをつまみにプレモルと吟瞳。夕餉は、豆腐ハンバーグとレンコンのソテー、豆腐の味噌汁。天皇と東京リボーンを見る。東京は、ベイエリアの大規模構築物の工事現場。
cauliflower at 23:26|Permalink│Comments(0)│
October 20, 2018
なますがつなぐ鯖とぱん
土曜日なので、7:30に起きて、ジェンヌのトイレ掃除。8:00からまんぷくを見る。そして朝食。土曜日のルーティンと風呂洗い。しばらくぶりに、土日のミッションがないので、なんとなくのんびり。macのおそうじなどをやり、衣替えの準備。小屋裏から衣装ケース。妻がベッカに予約のtel。その後、りつなどに挨拶して、自転車でべっかへ。野川沿いのルート。食パンは予約したのでいいのだけれど、甘いパンがほとんど売り切れていた。タルト系を所望。そのあと、旧大蔵H向いのアンディーで、バイン・ミーのランチ。ぼくは、魚(さば)とトマト、妻は中華風焼き豚と野菜。バイン・ミーはかならずなますとパクチーが入っている。これがあると魚でもパンとよく馴染む。それとベトナムコーヒー。テーブル席は2階。1階で注文しすると、もってきてくれるしくみだ。オーナーに注文するとき、パンの入ったふくろを持っていたので、まつかぜ? といわれたので、いいえべっかですと答えると、彼女は、へぇーベッカってこの近くにあるの?と。食べることが好きで、店を始めた人だから、知らないわけはないと思ったけれど、まさか近所にあるとはおもわなかったようだ。そのあと、ついでなのでまつかぜにもより、妻はさらに甘いパンを購入。それから、祖師谷のカルディにより、食材をゲットし、さらにきたみのサミットでイカフライなど、最後は、しなのやでワイン。なんとローヌの2007が入荷。奇跡の調達品を試飲し、すぐにゲット。1本1680円は、まさに値段も奇跡。帰宅して、衣替え。ついでに、短パンやシャツを処分。夕餉の前にイカフライをつまみにプレモル。夕餉は、塩レモン鍋。色々な鍋を食したが、これは初めて。でも、あっさり系で美味かった。〆は、おっきりこみうどん。ぶあつくて、はんぱないコシ。味噌系の濃いスープの方が合いそうだが、これも美味しかった。フェイクニュースを見る。けいこさん、次々にいい仕事がきて、これも実力ということですね。
cauliflower at 23:24|Permalink│Comments(0)│
June 09, 2018
土曜の夜は海外ドラマ
昨夜の講義の整理。ついでに、本棚の資料を整理する。土曜日のルーティン。コーヒーを買いに行く前に、さいごんでランチ。揚げたフォーのあんかけ。妻は、チャーハン。それと茹でパクチー餃子。そのあと、堀口でコーヒー、さらにいのがたの方へ。籠屋のクラフトを買おうと思ったら、レストランでの販売のみだった。こんなことなら、ランチをここですればよかったとちょっと後悔。23期fuminokaiの郵送組のための返信用はがきの印刷。後ろのトレーのことをすっかり忘れる。印刷データは残っていたが、印刷するとなぜか文字がものすごく小さくなってしまった。文字の拡大/縮小をどこでやるのか、わからずいつものことながら、PCに悪態をつきながら、30分以上かかって印刷する。ビアー・セラー・トウキョーへ。3種類のブランドから好きなものを選び、専用の金属ボトルに入れて持ち帰る仕組み。1リットルと750ml。当然飲み切ったほうがいいので750mlの方にする。帰ってすぐに開けようとしたら、栓が固くて開かない。fuliくんに開けてもらう。香りがむちゃくちゃいい。ベルギー系と言われたが、継ぎ足すと少し味にパンチがなくなる。まだ、のびしろがあるように思うので、試行錯誤して完成に近づけてほしい。ビールは1500円。ボトルがデポジットで3000円。この味なら、泡は泡でもスプマンテの方がいいかも。夕食は、アスパラガスの緑の方をグリルで、蒸し焼きにしてみた。これが、またむちゃくちゃに美味かった。アスパラ本来の甘みが噛んだ瞬間から飛び出してくる感じ。本日のメインはイカとトマト、バジルのパスタ。ビアンコにしてみた。赤ワインをいただきながら。11時30過ぎからシェイムレスを見る。4週分遡る必要があった。そんなに見てなかったのか。終わったら、次週分も見たくなって、結局2週続けて見てしまった。でも、面白いわ。
cauliflower at 02:14|Permalink│Comments(0)│
April 07, 2018
やっちまったメールとお祝いコメント
土曜日のルーティン。風呂も洗いました。FBにおめでとうコメント。
たとえある限られた分野とはいえベストセラーは嬉しい。
Macを立ち上げると、kashiwabata先生よりさっそくメールがとどく。
おっやったと思い、勇んで開けるとあらららっなんじゃこりゃ、飛んだ失態。
すごく丁寧なご返事たったのだけれど、寄稿はできないという内容。
というか私ではないこのメールのお相手に、どうぞ依頼をしてくださいというのだ。
メール相手は間違っていなかったのだけれど、依頼内容の文面を読む限り、kawabata先生ではない。
つまり、想定していなかった依頼文を送ってしまったのだ。
まず、引き受けてくれた二人の先生に快諾のお礼メール。次に、発行元へ、取材希望日を告げる。
ライターとカメラマンにも同様のメールを送る。oinさんから、ポートレイトが小さすぎるので、すぐに再送してもらう。
鼎談のチェックがきた。
あれだけ加筆はダメよといっといたのに、ものすごい加筆。
いくら同い年の女流建築家といってもねぇ。
妻と、horiguchi。自宅用と会社用を購入。そのあと、ベトナム料理店。二人ともカレー。
ここのキーマはとろっとしている。チーズ入りナンはおいしいけど、ボリュームが。
帰宅して、鼎談の整理。夕餉は、肉豆腐とカブの煮浸し。
やっとこさyukorinから原稿が上がってきた。kashiwabata先生に再度依頼メール。
あと、windowsからだと送れないメールが、macからだと送れるのはなぜ?
女子W杯最終予選、vsベトナムを見る。
たとえある限られた分野とはいえベストセラーは嬉しい。
Macを立ち上げると、kashiwabata先生よりさっそくメールがとどく。
おっやったと思い、勇んで開けるとあらららっなんじゃこりゃ、飛んだ失態。
すごく丁寧なご返事たったのだけれど、寄稿はできないという内容。
というか私ではないこのメールのお相手に、どうぞ依頼をしてくださいというのだ。
メール相手は間違っていなかったのだけれど、依頼内容の文面を読む限り、kawabata先生ではない。
つまり、想定していなかった依頼文を送ってしまったのだ。
まず、引き受けてくれた二人の先生に快諾のお礼メール。次に、発行元へ、取材希望日を告げる。
ライターとカメラマンにも同様のメールを送る。oinさんから、ポートレイトが小さすぎるので、すぐに再送してもらう。
鼎談のチェックがきた。
あれだけ加筆はダメよといっといたのに、ものすごい加筆。
いくら同い年の女流建築家といってもねぇ。
妻と、horiguchi。自宅用と会社用を購入。そのあと、ベトナム料理店。二人ともカレー。
ここのキーマはとろっとしている。チーズ入りナンはおいしいけど、ボリュームが。
帰宅して、鼎談の整理。夕餉は、肉豆腐とカブの煮浸し。
やっとこさyukorinから原稿が上がってきた。kashiwabata先生に再度依頼メール。
あと、windowsからだと送れないメールが、macからだと送れるのはなぜ?
女子W杯最終予選、vsベトナムを見る。
cauliflower at 23:15|Permalink│Comments(0)│
March 31, 2018
最終回は秀逸
わろてんかの最終回。社長以下社員や関係者、芸人など総出演でfuthyotei物語を演じるというアイデアは秀逸。テーマがふさわしかったからだと思う。
ふつうはこうはいかないはずで、実際毎回最終回には苦労していたように見えた。
土曜日のルーティン、早く終わったかに見えたがやはり12時。鼎談なの執筆の続き。
どうも、ペースが上がらない。妻と一緒にカップ麺。それと昨夜のおかずの卵焼きをいただく。
その後も執筆の続きをやる。妻は、植物を買いにいく。CDラックからペンギンカフェのライブを見つけだす。こんなの持ってたんだと一瞬驚く。
12曲目にmusic for a found harmonium。これは、あのカルテットで夜の駅広でやった曲。
カルテットを見ていて、妙に印象に残った曲だったが、これで氷解。知っていたわけですね。
夕餉は、eriさんにもらった丹沢・大山の豆腐を冷奴で。餃子とジャガイモとピーマン炒め。白菜の味噌汁とプレモル。
ikegamiさんのTV番組。EUの加盟国はいくつか、日本の歴代首相は?といったような問題を一緒に解く。
風呂の前に、再び続きを少しやる。
ふつうはこうはいかないはずで、実際毎回最終回には苦労していたように見えた。
土曜日のルーティン、早く終わったかに見えたがやはり12時。鼎談なの執筆の続き。
どうも、ペースが上がらない。妻と一緒にカップ麺。それと昨夜のおかずの卵焼きをいただく。
その後も執筆の続きをやる。妻は、植物を買いにいく。CDラックからペンギンカフェのライブを見つけだす。こんなの持ってたんだと一瞬驚く。
12曲目にmusic for a found harmonium。これは、あのカルテットで夜の駅広でやった曲。
カルテットを見ていて、妙に印象に残った曲だったが、これで氷解。知っていたわけですね。
夕餉は、eriさんにもらった丹沢・大山の豆腐を冷奴で。餃子とジャガイモとピーマン炒め。白菜の味噌汁とプレモル。
ikegamiさんのTV番組。EUの加盟国はいくつか、日本の歴代首相は?といったような問題を一緒に解く。
風呂の前に、再び続きを少しやる。
cauliflower at 11:47|Permalink│Comments(0)│
March 05, 2018
緑の納品とアカデミー賞
緑の納品。若草色に近い緑色のプレーンな表紙デザイン。
あっさりしすぎていると思う人もいるかもしれないが、ぼく的には満足。
ランチは蕎麦屋で、いつものせいろとかき揚げ天丼。今日は、3人一緒。
しかし、テーブル席が三つあいているのは、雨だから?
sayoちゃんからイラストが上がってくる。あれれっ? 線路が描かれているぞ。
下絵にしはなかった線路を御一行がゴールを目指している。
すぐにtelすると、最後に書き足してのだそうだ。
面白いと言ってくれると思っていたのにって、そういわれても、これはダメでしょ。
帰宅後、今日のディナーは秋刀魚ご飯。ひき肉を包んで蒸したはんぺん。
醤油と辛子でいただきました。美味しかった。しじみの味噌汁。それと昨日のシャルドネ。
風呂に入ると、娘夫婦がはなちゃんをかまいにきていた。
階段室に身体の書籍を配架。すごくスッキリしました。
アカデミー賞の授賞式を見る。シアーシャ・ローナンは取れませんでした。
あっさりしすぎていると思う人もいるかもしれないが、ぼく的には満足。
ランチは蕎麦屋で、いつものせいろとかき揚げ天丼。今日は、3人一緒。
しかし、テーブル席が三つあいているのは、雨だから?
sayoちゃんからイラストが上がってくる。あれれっ? 線路が描かれているぞ。
下絵にしはなかった線路を御一行がゴールを目指している。
すぐにtelすると、最後に書き足してのだそうだ。
面白いと言ってくれると思っていたのにって、そういわれても、これはダメでしょ。
帰宅後、今日のディナーは秋刀魚ご飯。ひき肉を包んで蒸したはんぺん。
醤油と辛子でいただきました。美味しかった。しじみの味噌汁。それと昨日のシャルドネ。
風呂に入ると、娘夫婦がはなちゃんをかまいにきていた。
階段室に身体の書籍を配架。すごくスッキリしました。
アカデミー賞の授賞式を見る。シアーシャ・ローナンは取れませんでした。
cauliflower at 01:13|Permalink│Comments(0)│
February 24, 2018
書架への配架とカーリング女子の銅メダル
7:45にkashiwadaさん。今日は早いと思ったのにもう35番。
戻って朝食。レイコップと掃除。昨日提出しなきゃいけなかった資料を修正する。
まだ時間があると思っていたら、あっというまに32番になっている。
急いでkashiwadaさん。今日は、検査をすることに。薬をもらって、HORIGUCHIに。
毎年楽しみなプリマヴェーラが発売開始。迷うことなく買いました。
帰宅後、資料をブラッシュアップして、いよいよ本日のミッション、書架への配架を始める。
妻が買ってきたパンともちもちのカップ麺。この焼きそばは美味しい。
配架の続き。nagatomoさん来宅。最終点検。これで2月末に駐車可能。
玄関ステップ横のハーブ園がステキだと褒めると、二人はうれしそう。
今日は、Jリーグ開幕。FC東京は、ドロー発進。そのあとまた配架。久保が出場。
夕飯は、お刺身と餃子、そしてプレモル。
女子カーリングでついに日本が初の銅メダル。その瞬間を見ることができて幸せだ。
戻って朝食。レイコップと掃除。昨日提出しなきゃいけなかった資料を修正する。
まだ時間があると思っていたら、あっというまに32番になっている。
急いでkashiwadaさん。今日は、検査をすることに。薬をもらって、HORIGUCHIに。
毎年楽しみなプリマヴェーラが発売開始。迷うことなく買いました。
帰宅後、資料をブラッシュアップして、いよいよ本日のミッション、書架への配架を始める。
妻が買ってきたパンともちもちのカップ麺。この焼きそばは美味しい。
配架の続き。nagatomoさん来宅。最終点検。これで2月末に駐車可能。
玄関ステップ横のハーブ園がステキだと褒めると、二人はうれしそう。
今日は、Jリーグ開幕。FC東京は、ドロー発進。そのあとまた配架。久保が出場。
夕飯は、お刺身と餃子、そしてプレモル。
女子カーリングでついに日本が初の銅メダル。その瞬間を見ることができて幸せだ。
cauliflower at 00:49|Permalink│Comments(0)│
October 18, 2017
常にc.c.をつけるべきか否かそれが問題だ
現場を見るとすでに道路側の型枠も外れていた。
一体工法は、まったく継ぎ目がないのかと思っていたら、いちおうつなぎ目のような線は見える。
それが一体なのか、担当者に聞かないとわからない。
事務所について、最後の対談のホテルを予約。カメラマンと財団に伝える。
今回は、慎重にみなさんに念をおしたが、さらに確認。このくらいやっても不安。
印刷所に送ってもらった下版データをもとに、DanのHP用のテキストをつくる。
横組みなので、漢数字を算用数字にする作業がよぶんに入るのだ。
返信をする場合、c.c.を常につけるべきか、場面場面で、つけたりつけなかったりするのか、どっちがいいかゆうこりんとちょっとした議論になる。
roanで鶏そぼろとせいろ。ここはさかなもわりと充実しているし、酒もいいので夜来たいものだ。
Danの見積もりをつくる。その後やっと送られれてきた医療の1-8と1-9の修正原稿に目を通す。
場合によっては、再度インタビューする必要があるかもしれない。
帰宅途中で再び現場を見ると、トラックと小型のパワーショベルが敷地内に置かれていた。
奥様を見る。ステロタイプと深みのなさが微妙で、面白いと思う人は少ないかもしれない。
全然違うけど、シュミットの映画をポストモダンと評したぼくは、もちろん面白組だ。
一体工法は、まったく継ぎ目がないのかと思っていたら、いちおうつなぎ目のような線は見える。
それが一体なのか、担当者に聞かないとわからない。
事務所について、最後の対談のホテルを予約。カメラマンと財団に伝える。
今回は、慎重にみなさんに念をおしたが、さらに確認。このくらいやっても不安。
印刷所に送ってもらった下版データをもとに、DanのHP用のテキストをつくる。
横組みなので、漢数字を算用数字にする作業がよぶんに入るのだ。
返信をする場合、c.c.を常につけるべきか、場面場面で、つけたりつけなかったりするのか、どっちがいいかゆうこりんとちょっとした議論になる。
roanで鶏そぼろとせいろ。ここはさかなもわりと充実しているし、酒もいいので夜来たいものだ。
Danの見積もりをつくる。その後やっと送られれてきた医療の1-8と1-9の修正原稿に目を通す。
場合によっては、再度インタビューする必要があるかもしれない。
帰宅途中で再び現場を見ると、トラックと小型のパワーショベルが敷地内に置かれていた。
奥様を見る。ステロタイプと深みのなさが微妙で、面白いと思う人は少ないかもしれない。
全然違うけど、シュミットの映画をポストモダンと評したぼくは、もちろん面白組だ。
cauliflower at 00:09|Permalink│Comments(0)│
August 18, 2017
レイさんとわずか10分間の逢引は悲しすぎ
10:15に出社。ひさしぶり。
『c&l』の色校が12:00に届くというので、oinさんと半蔵門にtelしてバイク便を予約。
恒陽社から時間通りに届く。
『談』のインタビューの質問項目についてTASCよりチェック戻る。
冒頭の文言を削除される。先生やおすぎ、卓さんに送る。
色校正始める。ランチはパスタ。これも久しぶりという感じ。そのあとじっくりと色校正。
19時前に終了し、ゆうこりんと付け合せ。
帰宅後の夕食はひつまぶし。
予定より早く、TVアンテナとラインの工事。
1階、2階のTVは地上波・BSともに視聴可能に。母の部屋は不通のまま。
母がやらないでくれと頼んだという。
今日のCafe Breakはレイさん。録画を見ていたら、10分過ぎたところで一時停止。
おそらくTV工事が午前から始まったのだと思う。
待ちに待ったレイさん、後半ははいからさんの話題だったのに。泣きそうだ。
レスキュー隊の選手権を見る。サスケたちは、こんなところにいたのです。
『c&l』の色校が12:00に届くというので、oinさんと半蔵門にtelしてバイク便を予約。
恒陽社から時間通りに届く。
『談』のインタビューの質問項目についてTASCよりチェック戻る。
冒頭の文言を削除される。先生やおすぎ、卓さんに送る。
色校正始める。ランチはパスタ。これも久しぶりという感じ。そのあとじっくりと色校正。
19時前に終了し、ゆうこりんと付け合せ。
帰宅後の夕食はひつまぶし。
予定より早く、TVアンテナとラインの工事。
1階、2階のTVは地上波・BSともに視聴可能に。母の部屋は不通のまま。
母がやらないでくれと頼んだという。
今日のCafe Breakはレイさん。録画を見ていたら、10分過ぎたところで一時停止。
おそらくTV工事が午前から始まったのだと思う。
待ちに待ったレイさん、後半ははいからさんの話題だったのに。泣きそうだ。
レスキュー隊の選手権を見る。サスケたちは、こんなところにいたのです。
cauliflower at 23:17|Permalink│Comments(0)│
May 16, 2012
March 24, 2012
おちばのものがたりが聴きたかったな。
朝 パンドゥミ、ハム、レタス、目玉焼き /コーヒー(プリマべーラ)
昼 カップうどん
夜 はつめ(煮魚)、春菊の胡麻和え、豆腐のステーキ・キノコのソース、あさりの味噌汁、ご飯/プレモル
ジェイムソン
霧雨、曇り
7時30分起床。カーネーションを見ながら朝食。 ミルゥの散歩。中二階と風呂掃除。昼過ぎに狛江のこーひーこうぼうではぎまこちゃんと落ち合う。ふぃんしかとんでなかったところに来年JALが就航するらしい。ぷれぜんをやりたいので協力してほしいという相談。本という実績がある。しかも、生活文化へ切り込んだ骨のある書籍。この実績をきちっと見せて、人脈とオーソリティだからもっているノウハウを遡及するのがいいんじゃないか。彼にアウトラインをつくってもらい、それをベースにペラ1枚のぺーぱーで勝負する。面白そうだ。コーヒー一杯で2時間半も粘ってしまった。おかわり150円なのにとおおさわさんに笑われた。ゆうがたつまとミルゥの散歩。夜は、たいがーすの40年ぶりの復活ぶどうかんを見る。ピーがいちばんわかく、はじけていました。しろうは脳梗塞? じゅりーがダイエットして、こんどこそかつみさんに戻ってきてもらいたい。そして念願のはなのくびかざりだ。個人的には、ぎんがのろまんすとかぜはしらないが好きだ。それとTVではやらなかったけどおちばのものがたり。
昼 カップうどん
夜 はつめ(煮魚)、春菊の胡麻和え、豆腐のステーキ・キノコのソース、あさりの味噌汁、ご飯/プレモル
ジェイムソン
霧雨、曇り
7時30分起床。カーネーションを見ながら朝食。 ミルゥの散歩。中二階と風呂掃除。昼過ぎに狛江のこーひーこうぼうではぎまこちゃんと落ち合う。ふぃんしかとんでなかったところに来年JALが就航するらしい。ぷれぜんをやりたいので協力してほしいという相談。本という実績がある。しかも、生活文化へ切り込んだ骨のある書籍。この実績をきちっと見せて、人脈とオーソリティだからもっているノウハウを遡及するのがいいんじゃないか。彼にアウトラインをつくってもらい、それをベースにペラ1枚のぺーぱーで勝負する。面白そうだ。コーヒー一杯で2時間半も粘ってしまった。おかわり150円なのにとおおさわさんに笑われた。ゆうがたつまとミルゥの散歩。夜は、たいがーすの40年ぶりの復活ぶどうかんを見る。ピーがいちばんわかく、はじけていました。しろうは脳梗塞? じゅりーがダイエットして、こんどこそかつみさんに戻ってきてもらいたい。そして念願のはなのくびかざりだ。個人的には、ぎんがのろまんすとかぜはしらないが好きだ。それとTVではやらなかったけどおちばのものがたり。
April 17, 2011
夜は、テレビ漬け
朝 パンドゥミ、レタス、ハム、いちごジャム/コーヒー(パナマ)
昼 筍ご飯、たこ焼き、フライドポテト
夜 いわしの卯の花漬け、冷や奴、カボチャ煮、サラダ、ヒレカツ(大葉包み)、豆腐のみそ汁、キムチ、ご飯/プレミアム・モルツ、酎ハイ
ジェイムソン
晴れ、
8時50分起床。朝食。ミルゥの散歩。部屋の掃除など。午後からクルマで買い物。ガソリンを入れて、shimatyuに駐車して、コージーコーナー、クイーンズ伊勢丹、ユニクロ、そしてshimatyu。結局敷石用の土はなかったので、最後にゆにでぃ。ミルゥの散歩のあと、だらだらと飲みながら食べながらのいつもの夕食。8時から「ごう」、9時から「じん」。テレビ漬け。
昼 筍ご飯、たこ焼き、フライドポテト
夜 いわしの卯の花漬け、冷や奴、カボチャ煮、サラダ、ヒレカツ(大葉包み)、豆腐のみそ汁、キムチ、ご飯/プレミアム・モルツ、酎ハイ
ジェイムソン
晴れ、
8時50分起床。朝食。ミルゥの散歩。部屋の掃除など。午後からクルマで買い物。ガソリンを入れて、shimatyuに駐車して、コージーコーナー、クイーンズ伊勢丹、ユニクロ、そしてshimatyu。結局敷石用の土はなかったので、最後にゆにでぃ。ミルゥの散歩のあと、だらだらと飲みながら食べながらのいつもの夕食。8時から「ごう」、9時から「じん」。テレビ漬け。
March 20, 2011
時空が夢を介するとグチャグチャになる。
朝 パンドゥミ、ハム、レタス、スクランブルエッグ&ドゥミグラスソース/コーヒ(ブラックバーン)
昼 ハヤシライス
夜 ロールキャベツ、冷や奴、野菜炒め、じゃこのふりかけご飯/プレミアムモルツこういう
晴れ
ジェイムソン
8時30分起床。朝食。ミルゥの散歩。Oさんから連続インタビューのレイアウトが送られてくる。ほぼ間髪置かずにゆうからそのレイアウトに朱が入ったPDFが送られてくる。それをじっくり読んで、追加の朱を入れて、ゆうへFAXで送り返す。うちのプリンターがスキャニング機能付きならよかったのに。マジに導入を考えようって昨日も書いたっけねぇ。いちおう、captionの表現、クレジットの表記があるので、kudo先生とkinoshita先生には、確認のPDFを添付したメールを送っておく。部屋と風呂の掃除。お昼は、昨日のハヤシライスを食べるが、これで夜、朝、昼とドゥミグラスソースづけ。DVD評をigaさんとpoeticさんにお願いした「inception」を見る。夢が3層構造になっていて、それぞれ流れている時間が異なるというアイデアは面白い。現実世界の5秒が夢1の層では15分、夢2の層では2時間、夢3の層では12時間、だとしたら、夢に深く入り込めば入り込むほど現実の世界の数百倍活動できるということになる。加えて、空間はパラドッキシカルに歪んでいる。ノーラン監督はこんな設定を産業スパイのアクションものにしたてて、エンタメ大作にしてしまった。こういうハリウッドものなら大歓迎だ。途中、母に頼まれて石けんのピックアップにいく(なんのことかわかりませんね)。Dr.endoよりメール。校正チェックしたが0Kとのこと。よかった。夕餉は、ロールキャベツと冷や奴。果たして、洋か和か。夜、BS朝日開局10周年記念の「エリック・サティ」を見るが、リコはナビ失格。夜、rituoさんから無事帰国のメール。よかった。
昼 ハヤシライス
夜 ロールキャベツ、冷や奴、野菜炒め、じゃこのふりかけご飯/プレミアムモルツこういう
晴れ
ジェイムソン
8時30分起床。朝食。ミルゥの散歩。Oさんから連続インタビューのレイアウトが送られてくる。ほぼ間髪置かずにゆうからそのレイアウトに朱が入ったPDFが送られてくる。それをじっくり読んで、追加の朱を入れて、ゆうへFAXで送り返す。うちのプリンターがスキャニング機能付きならよかったのに。マジに導入を考えようって昨日も書いたっけねぇ。いちおう、captionの表現、クレジットの表記があるので、kudo先生とkinoshita先生には、確認のPDFを添付したメールを送っておく。部屋と風呂の掃除。お昼は、昨日のハヤシライスを食べるが、これで夜、朝、昼とドゥミグラスソースづけ。DVD評をigaさんとpoeticさんにお願いした「inception」を見る。夢が3層構造になっていて、それぞれ流れている時間が異なるというアイデアは面白い。現実世界の5秒が夢1の層では15分、夢2の層では2時間、夢3の層では12時間、だとしたら、夢に深く入り込めば入り込むほど現実の世界の数百倍活動できるということになる。加えて、空間はパラドッキシカルに歪んでいる。ノーラン監督はこんな設定を産業スパイのアクションものにしたてて、エンタメ大作にしてしまった。こういうハリウッドものなら大歓迎だ。途中、母に頼まれて石けんのピックアップにいく(なんのことかわかりませんね)。Dr.endoよりメール。校正チェックしたが0Kとのこと。よかった。夕餉は、ロールキャベツと冷や奴。果たして、洋か和か。夜、BS朝日開局10周年記念の「エリック・サティ」を見るが、リコはナビ失格。夜、rituoさんから無事帰国のメール。よかった。
March 19, 2011
yesterday once moreを聴いていたら、幸せが帰ってきた!!
朝 パンドゥミ、ハム、レタス、ハムエッグ/コーヒ(ブラックバーン)
昼 磯辺巻き(もち)、高菜漬け
夜 ハヤシライス、マカロニサラダ/プレミアムモルツ
晴れ
ジェイムソン
8時30分起床。朝食。ミルゥの散歩。野川は花粉がいっぱい飛んでいて、くしゃみと鼻づまり。そして目がかゆいことかゆいこと。帰って掃除。週末の日課。ほんとは研究会の日だから、今頃そわそわしていたはずなのに。研究員には、毎回那須塩原から駆けつけてくる人や南房総からバスでやってくる人もいる。熱意はあっても、肝心の足がなかったり、会場がクローズだったり。しかし、この状況はしばらく続きそう。年表のゲラが送られてきて、デルハヤで戻す必要があり、結果的に家にいてよかった。研究会をしながら、校正なんてできませんから。すぐに校正をして、FAXでゆうに送り、彼女の直しと合わせて、PDFでデザイナーに戻す。うちにスキャナー機能付きのプリンターがあれば、僕から戻せたのに。検討の余地あり。お昼はおもち。今度はasamaさんからtel。昨夜戻した校正で、まだ数本行のはみ出しがある、それを送るから、すぐに修正して戻してほしいと。もちろん対応しましたとも、クイックレスポンスで。でも、研究会が予定通りあったら、そんなことはできなかった、くどいようだけど。そのあと妻と、ユニディへ。照明を落とし、エレベーターもエスカレーターも止まっている。にゃんとミルゥのご飯を買う。トイレットペーバーは一人一個まで、という張り紙がはってある。決して買いだめではないからね、と大声でいいながら、買いました。あと、父とミルゥ用のちりしも。ミルゥの散歩。夕食前に、またしても緊急地震速報。東京は震度3。でも、同時に二カ所でおこったみたい。同一時間内に震源地が二つある? そんなことってあるのか。夜は、2005年に放映されたカーペンターズの光と陰を見る。と、彼方より愛猫帰還の緊急情報。汚れて、やせ細ってはいたけれど、無事だったのはなりよりだ。抱きしめてあげてくださいね。
昼 磯辺巻き(もち)、高菜漬け
夜 ハヤシライス、マカロニサラダ/プレミアムモルツ
晴れ
ジェイムソン
8時30分起床。朝食。ミルゥの散歩。野川は花粉がいっぱい飛んでいて、くしゃみと鼻づまり。そして目がかゆいことかゆいこと。帰って掃除。週末の日課。ほんとは研究会の日だから、今頃そわそわしていたはずなのに。研究員には、毎回那須塩原から駆けつけてくる人や南房総からバスでやってくる人もいる。熱意はあっても、肝心の足がなかったり、会場がクローズだったり。しかし、この状況はしばらく続きそう。年表のゲラが送られてきて、デルハヤで戻す必要があり、結果的に家にいてよかった。研究会をしながら、校正なんてできませんから。すぐに校正をして、FAXでゆうに送り、彼女の直しと合わせて、PDFでデザイナーに戻す。うちにスキャナー機能付きのプリンターがあれば、僕から戻せたのに。検討の余地あり。お昼はおもち。今度はasamaさんからtel。昨夜戻した校正で、まだ数本行のはみ出しがある、それを送るから、すぐに修正して戻してほしいと。もちろん対応しましたとも、クイックレスポンスで。でも、研究会が予定通りあったら、そんなことはできなかった、くどいようだけど。そのあと妻と、ユニディへ。照明を落とし、エレベーターもエスカレーターも止まっている。にゃんとミルゥのご飯を買う。トイレットペーバーは一人一個まで、という張り紙がはってある。決して買いだめではないからね、と大声でいいながら、買いました。あと、父とミルゥ用のちりしも。ミルゥの散歩。夕食前に、またしても緊急地震速報。東京は震度3。でも、同時に二カ所でおこったみたい。同一時間内に震源地が二つある? そんなことってあるのか。夜は、2005年に放映されたカーペンターズの光と陰を見る。と、彼方より愛猫帰還の緊急情報。汚れて、やせ細ってはいたけれど、無事だったのはなりよりだ。抱きしめてあげてくださいね。
March 13, 2011
被害状況が尋常ではない。みたくない光景が次々とTVの画面に。
朝 パンドゥミ、ハム、レタス、ゆでたまご、ピーナッツクリーム/コーヒー
昼 カップ麺
夜 ロースかつ、コロッケ、キャベツ、小龍包、しめさば、赤飯、みそ汁/プレミアムモルツ
晴れ
ジェイムソン
8時起床。朝から、すべてのTVで震災の被害を伝えている。朝食のあとミルゥの散歩。水害は怖いよねぇとへらへら笑いながら談笑する年寄り4人組に遭遇。東京人はぼけている。被災状況はいよいよ深刻だ。原町は南相馬市になってしまったので、TVにその名前は出てこないが、妻の住んでいた同じ地域だ。完全に水没してしまった。なにより、津波の高さが7m、ひとたまりもない。被害状況がだんだん明らかになってくる。東京大空襲の後の光景、いや、hiroshima、nagasakiのあの一度見たら忘れられない光景。それにしても被害規模が大きすぎる。メールしても連絡がないので、おそるおそるりっちゃんにtelをすると、お嬢さんがでる。奥さんのご兄弟は、避難できたらしい。よかった。で、りっちゃんはというと、なんと奥さんとイタリアに旅行中。だいぶたってから、本人がフィレンツェからtelしてきた。連日むこうでもTVで報道しているらしい。だからなのか、「もう顰蹙かってるよ」と言ってた。そんなこと出るときはわからないものね。自分をせめるべきではないよ。とりあえず、ご兄弟の安否は確認できたのだから。それより、原発関連や明日から始まるといわれる計画停電のことなどは知らないはずだから、帰国後びっくりするだろう。というか、ちゃんと帰国できるのだろうか。
昼 カップ麺
夜 ロースかつ、コロッケ、キャベツ、小龍包、しめさば、赤飯、みそ汁/プレミアムモルツ
晴れ
ジェイムソン
8時起床。朝から、すべてのTVで震災の被害を伝えている。朝食のあとミルゥの散歩。水害は怖いよねぇとへらへら笑いながら談笑する年寄り4人組に遭遇。東京人はぼけている。被災状況はいよいよ深刻だ。原町は南相馬市になってしまったので、TVにその名前は出てこないが、妻の住んでいた同じ地域だ。完全に水没してしまった。なにより、津波の高さが7m、ひとたまりもない。被害状況がだんだん明らかになってくる。東京大空襲の後の光景、いや、hiroshima、nagasakiのあの一度見たら忘れられない光景。それにしても被害規模が大きすぎる。メールしても連絡がないので、おそるおそるりっちゃんにtelをすると、お嬢さんがでる。奥さんのご兄弟は、避難できたらしい。よかった。で、りっちゃんはというと、なんと奥さんとイタリアに旅行中。だいぶたってから、本人がフィレンツェからtelしてきた。連日むこうでもTVで報道しているらしい。だからなのか、「もう顰蹙かってるよ」と言ってた。そんなこと出るときはわからないものね。自分をせめるべきではないよ。とりあえず、ご兄弟の安否は確認できたのだから。それより、原発関連や明日から始まるといわれる計画停電のことなどは知らないはずだから、帰国後びっくりするだろう。というか、ちゃんと帰国できるのだろうか。
January 13, 2011
距離をものともせずリアルタイムで観戦。今さらながらITの威力を痛感しました。
朝 パンドゥミ、ハム、レタス/コーヒ(エクアドル)
昼 海老のつくね、ラーメン、漬物/杏仁豆腐
夜 鯵フライ、シュウマイ、キャベツ、ほうれん草の胡麻和え、豆のサラダ、大根の味噌汁、食べるラー油、ふりかけ、御飯
ジェイムソン
晴れ
7時30分起床。朝食。事務所に出るとちよさんが驚いている。「あの段ボールの中身、全部はいったんですか?」「バックナンバーもよくこんなにきれいに入りましたね、感心しちゃいますわ」そうなんですよ、わかるんですよ本の量は。四六判の本が9号の段ボールにつまっていたとすると、それでw160の幅の本棚1列分。仮にh180なら5段で6箱になる。それが3本、で18箱分。まぁそんなところだ。お昼はわんさん。「c&l」の記念号のプレ打合わせのために有楽町へ。増ページで「c&l」始めての背付きにしようと思ったら、何も1回だけでなく、上下とか、上中下とか、数号やったらいいじゃないかと逆に提案される。確かにそういう手はあった。1号に三つの大きな企画を突っ込んだわけだが、ならばその三つを三回にわけたっていいわけである。いずれにしても、この企画をたたき台にしてhibataさんと打合わせることになった。試写状があったが、今日はそんなことよりDのプロジェクトの準備をしないといけないので事務所に戻る。21時すぎまでやって帰宅。夕食後、サッカーを見るべきか悩んでいたが、絶対に起きてみるぞという同士の声にうながされて僕も観戦することに。そして、始まってみればエキサイティングでスリリングなゲーム展開で不可解な判定に奮起して最後は偶有的なラッキーゴールで、日本の勝利。数千キロ離れた彼の地で行われたゲームをライブで見ながら、数百キロ離れた同士とリアルタイムで交信、こっちの方がもっとエキサイティングだった。同士よ(!?)ご苦労さまでした。(ほんとは、もう次の日だ)
昼 海老のつくね、ラーメン、漬物/杏仁豆腐
夜 鯵フライ、シュウマイ、キャベツ、ほうれん草の胡麻和え、豆のサラダ、大根の味噌汁、食べるラー油、ふりかけ、御飯
ジェイムソン
晴れ
7時30分起床。朝食。事務所に出るとちよさんが驚いている。「あの段ボールの中身、全部はいったんですか?」「バックナンバーもよくこんなにきれいに入りましたね、感心しちゃいますわ」そうなんですよ、わかるんですよ本の量は。四六判の本が9号の段ボールにつまっていたとすると、それでw160の幅の本棚1列分。仮にh180なら5段で6箱になる。それが3本、で18箱分。まぁそんなところだ。お昼はわんさん。「c&l」の記念号のプレ打合わせのために有楽町へ。増ページで「c&l」始めての背付きにしようと思ったら、何も1回だけでなく、上下とか、上中下とか、数号やったらいいじゃないかと逆に提案される。確かにそういう手はあった。1号に三つの大きな企画を突っ込んだわけだが、ならばその三つを三回にわけたっていいわけである。いずれにしても、この企画をたたき台にしてhibataさんと打合わせることになった。試写状があったが、今日はそんなことよりDのプロジェクトの準備をしないといけないので事務所に戻る。21時すぎまでやって帰宅。夕食後、サッカーを見るべきか悩んでいたが、絶対に起きてみるぞという同士の声にうながされて僕も観戦することに。そして、始まってみればエキサイティングでスリリングなゲーム展開で不可解な判定に奮起して最後は偶有的なラッキーゴールで、日本の勝利。数千キロ離れた彼の地で行われたゲームをライブで見ながら、数百キロ離れた同士とリアルタイムで交信、こっちの方がもっとエキサイティングだった。同士よ(!?)ご苦労さまでした。(ほんとは、もう次の日だ)
November 02, 2010
ポルシェから松井(今は違うけど)に変わったが、ル・マンは僕にとっての聖地であり、憧れの地である。
朝 パンドゥミ、ハム、レタス、カリフラワー、目玉焼き、ブルーベリージャム/コーヒ(ニカラグア)
昼 秋刀魚塩焼き、大根おろし、味噌汁、たくわん、御飯
夜 フライパンチキン、小型パスタとズッキーニの炒め物、茄子の煮物、ブロッコリと鶏のササミの柚子胡椒和え、餃子入り中華スープ、豆と人参・蒟蒻と生姜和え、いくら、御飯
ジェイムソン
晴れ、曇り
7時20分起床。朝食。今日は事務所はひとり。読んでいる資料の整理。なんとか原稿執筆にこぎ着けたいから。しかし、午後の打ち合わせの資料などをつくっていて時間がまたたくまに過ぎていく。午後、chidoriに始めて入る。生の秋刀魚の塩焼き。骨だけ残してきれいに食べてやったぞ。京橋の財団へ。イベントの打ち合わせ。映像資料をつくるための許諾をもらう。いちおう映像のタイトルなどについて、Tさんから正式なOKをもらっていない。もう一度お会いして、そのあたりを詰めることにする。帰りは、銀座方面へ。本屋とユニクロによる。しばらく銀座にきていなかった。シモキタの細街路ばかり歩き回っているので、銀座通りの広さに圧倒される。こんなに広かったっけ? シモキタのメイン道路は、ここの歩道より狭い。空も広いじゃないか。事務所に戻って、映像資料のダミー版をつくるためにテキストなどを用意する。ついでに、ダミーのダミーをつくる。これをつくっておけば、kawai君にも伝わると思う。映像資料用の写真、ポスターを『〜の歴史』よりpickupする。当初取り上げたものからさらに増えて、60点以上になってしまった。5秒づつのスライドショーだと20ページ。その5分なので60ページ。ちょうどいいのではなく、これに年とテキスト(caption)が入るので、単純に倍、120ページで10分になってしまう。さて、どうしたものか。2.5秒にする? それでfade-in/fade-outしたら、1pは、あっという間だ。まぁ、kawai君に画像のダミー版を作ってもらってから考えよう。21時に退社。少し寄り道、結局昨日と同じぐらいの時間になる。昨日と同じ電車のなかでもそもそ書く。夜「栄光のル・マン」を見る。スティーヴ・マクウィーンの運転するボルシェ917Kやポルシェ908が疾走する。当時中学生だった僕は、小学生の時からレーサーを夢見ていて、ポルシェには特別の思いがあった。大人になったらポルシェで参戦、なんて夢のような(事実夢に終わったが)ことを思っていたのでした。ちなみに当時の憧れは生沢徹!
昼 秋刀魚塩焼き、大根おろし、味噌汁、たくわん、御飯
夜 フライパンチキン、小型パスタとズッキーニの炒め物、茄子の煮物、ブロッコリと鶏のササミの柚子胡椒和え、餃子入り中華スープ、豆と人参・蒟蒻と生姜和え、いくら、御飯
ジェイムソン
晴れ、曇り
7時20分起床。朝食。今日は事務所はひとり。読んでいる資料の整理。なんとか原稿執筆にこぎ着けたいから。しかし、午後の打ち合わせの資料などをつくっていて時間がまたたくまに過ぎていく。午後、chidoriに始めて入る。生の秋刀魚の塩焼き。骨だけ残してきれいに食べてやったぞ。京橋の財団へ。イベントの打ち合わせ。映像資料をつくるための許諾をもらう。いちおう映像のタイトルなどについて、Tさんから正式なOKをもらっていない。もう一度お会いして、そのあたりを詰めることにする。帰りは、銀座方面へ。本屋とユニクロによる。しばらく銀座にきていなかった。シモキタの細街路ばかり歩き回っているので、銀座通りの広さに圧倒される。こんなに広かったっけ? シモキタのメイン道路は、ここの歩道より狭い。空も広いじゃないか。事務所に戻って、映像資料のダミー版をつくるためにテキストなどを用意する。ついでに、ダミーのダミーをつくる。これをつくっておけば、kawai君にも伝わると思う。映像資料用の写真、ポスターを『〜の歴史』よりpickupする。当初取り上げたものからさらに増えて、60点以上になってしまった。5秒づつのスライドショーだと20ページ。その5分なので60ページ。ちょうどいいのではなく、これに年とテキスト(caption)が入るので、単純に倍、120ページで10分になってしまう。さて、どうしたものか。2.5秒にする? それでfade-in/fade-outしたら、1pは、あっという間だ。まぁ、kawai君に画像のダミー版を作ってもらってから考えよう。21時に退社。少し寄り道、結局昨日と同じぐらいの時間になる。昨日と同じ電車のなかでもそもそ書く。夜「栄光のル・マン」を見る。スティーヴ・マクウィーンの運転するボルシェ917Kやポルシェ908が疾走する。当時中学生だった僕は、小学生の時からレーサーを夢見ていて、ポルシェには特別の思いがあった。大人になったらポルシェで参戦、なんて夢のような(事実夢に終わったが)ことを思っていたのでした。ちなみに当時の憧れは生沢徹!
October 24, 2010
愛犬のお腹に謎の物体。父のお腹にも謎の物体が見つかったが、なんでみんなそんなの抱えてんのよ。
朝 パンドゥミ、ハム、レタス、ハムエッグ、あんこ/コーヒー(狛江山)
昼 カップめん、フルーツゼリー、ラスク
夜 キノコとプロシュートの手作りピッツァ、ジャーマンポテト、鶏手羽の塩あぶり焼き、さつま揚げ/赤ワイン(オーストラリア・カヴェルネ・ソーヴィニオン)
ワイン
曇り
8時30分起床。ミルゥの散歩。朝食。部屋とリビング・ダイニングの掃除。ミルゥを連れてkitami動物病院へ。レントゲン撮影。仰向けにさせて1枚、横向きにさせて1枚。仰向けは、降参のポーズ、すごく嫌がるのではないかと思っていたが、暴れることも吠えることもなくおとなしい。怯えて動けないのか、あるいは信頼してなのか、たぶん後者だと思う(いたい)。letだかの値が突出していて(それも数年前から)、その原因を探るため。画像はPCですぐに確認できる。肝臓の壁に付着するように謎の物体が見える。ちょうどゴルフボールほどの大きさで、それが小腸やほかの内臓器官を押しているらしい。とはいえ、これが原因かどうかはわからない。仮に腫瘍のようなものだとしたら、すぐにも悪さをするはずが、数年体調異常が認められない以上、その可能性はほとんどゼロ。ならなんなの? 結局、原因は判明しないし、物体は謎のまま。まぁ、本人は食欲もあり、便の異常もなく、ましてや嘔吐もないし、なんでもないならいいやということになる。11才という年齢を考えれば、何もしないほうがいいという判断もある。帰路も元気な足取り。おまけにうんちまでして(午前中に3回ってそっちのほうが心配)良好ぶりをアピール。帰ってすぐに書庫の整理。耐震補強の改築をした際に、父の資料を段ボールにつめて積んでおいた。昨年末の事務所の引っ越しに僕の資料を持ってきて、それが10箱ほどある。それと入れ替えて、父の資料は古書店に売却するため。書棚の間を重い段ボール箱を持って移動するのはかなり難儀だ。しかも、いったん外に出さないと無理なので、一端10箱ほどを外へ出しての移動。腰に爆弾抱えている人は、この作業はできない。ほぼ2時間弱で完了。思わぬ収穫もあった。morimariのファンブックが見つかり、それにはシモキタ在住時の行きつけの店やお気に入りのスペースが載っていた。うれしいことに、昭和35年と昭和45年当時のシモキタの手書き地図上にプロットされていた。当時の店の様子や、北口にあった映画館も確認できた。妻が衣類の夏物と冬物の整理をしていたので合流。簡単におひるを食べて、
父の病院へ。今日は、昨日とうってかわってものすごく眠そう。疲れたのかもしれない。寝たままの状態で髭をそる。1時間ほどで引き上げる。仙川に出てクインーズ伊勢丹とカルディで買い物。帰宅後ミルゥの散歩のあと、ワインを開けて手作りピッツァ。竜馬とドリトルをだらだら見る。
昼 カップめん、フルーツゼリー、ラスク
夜 キノコとプロシュートの手作りピッツァ、ジャーマンポテト、鶏手羽の塩あぶり焼き、さつま揚げ/赤ワイン(オーストラリア・カヴェルネ・ソーヴィニオン)
ワイン
曇り
8時30分起床。ミルゥの散歩。朝食。部屋とリビング・ダイニングの掃除。ミルゥを連れてkitami動物病院へ。レントゲン撮影。仰向けにさせて1枚、横向きにさせて1枚。仰向けは、降参のポーズ、すごく嫌がるのではないかと思っていたが、暴れることも吠えることもなくおとなしい。怯えて動けないのか、あるいは信頼してなのか、たぶん後者だと思う(いたい)。letだかの値が突出していて(それも数年前から)、その原因を探るため。画像はPCですぐに確認できる。肝臓の壁に付着するように謎の物体が見える。ちょうどゴルフボールほどの大きさで、それが小腸やほかの内臓器官を押しているらしい。とはいえ、これが原因かどうかはわからない。仮に腫瘍のようなものだとしたら、すぐにも悪さをするはずが、数年体調異常が認められない以上、その可能性はほとんどゼロ。ならなんなの? 結局、原因は判明しないし、物体は謎のまま。まぁ、本人は食欲もあり、便の異常もなく、ましてや嘔吐もないし、なんでもないならいいやということになる。11才という年齢を考えれば、何もしないほうがいいという判断もある。帰路も元気な足取り。おまけにうんちまでして(午前中に3回ってそっちのほうが心配)良好ぶりをアピール。帰ってすぐに書庫の整理。耐震補強の改築をした際に、父の資料を段ボールにつめて積んでおいた。昨年末の事務所の引っ越しに僕の資料を持ってきて、それが10箱ほどある。それと入れ替えて、父の資料は古書店に売却するため。書棚の間を重い段ボール箱を持って移動するのはかなり難儀だ。しかも、いったん外に出さないと無理なので、一端10箱ほどを外へ出しての移動。腰に爆弾抱えている人は、この作業はできない。ほぼ2時間弱で完了。思わぬ収穫もあった。morimariのファンブックが見つかり、それにはシモキタ在住時の行きつけの店やお気に入りのスペースが載っていた。うれしいことに、昭和35年と昭和45年当時のシモキタの手書き地図上にプロットされていた。当時の店の様子や、北口にあった映画館も確認できた。妻が衣類の夏物と冬物の整理をしていたので合流。簡単におひるを食べて、
父の病院へ。今日は、昨日とうってかわってものすごく眠そう。疲れたのかもしれない。寝たままの状態で髭をそる。1時間ほどで引き上げる。仙川に出てクインーズ伊勢丹とカルディで買い物。帰宅後ミルゥの散歩のあと、ワインを開けて手作りピッツァ。竜馬とドリトルをだらだら見る。
January 11, 2010
ドラマ好きな僕は、海外ドラマや子供番組だって楽しめちゃうぞ。
朝 パンドゥミ、クルクルソーセージ、レタス、目玉焼き、蜂蜜/コーヒー(ニューイヤー・ブレンド)
昼 豆餅、柿餅
夜 ホッケの開き、大根おろし、玉子入り納豆、焼きとり(手羽先、スナギモ、ナンコツ)、豆腐の練り物と小松菜の煮物、ジャガイモの味噌汁、御飯/プレミアモルツ
曇り、晴れ
9時起床。ニャンの世話。ミルーを外へ。朝食。ミルゥの散歩。高校サッカー決勝をTV観戦。山梨学院付属高校が1:0で青森山田を下し初優勝。じつにいい試合だった。高校のレベルは確実に上がっている。妻が買ってきた急須の茶こしがサイズ違い。変わって取り換えてもらいに行くも、希望のサイズが品切れ。返金してもらって帰ってきた。たいした事件のない日のたわいもない出来事。夕飯のあとに、妻の借りてきた「アグリイ・ベティ」シリーズ1を見る。2、3を入れ替わり立ち替わり見ているので、ストーリーがイマイチつかめないでいた。しかし、1を見ることで、ようやくわかってきた。これはかなり面白いドラマだ。キャラもさることながら、脚本が抜群にうまい。エンタメ度からみてもかなり高い。昨日は、娘の借りてきた「仮面ライダー/ダブル、ディケイド」を少し見たが、これがまた奇想天外で面白い。娘曰く並行宇宙論のようにストーリーが展開していると。もはや、大人の、しかもコアなSFファンが楽しむような作品になっている。こども向けと謳いながら、じつは大人向けの番組。そういえば、アニメ「さよなら〜」も、大人のほうが喜んでいるように思うし。
昼 豆餅、柿餅
夜 ホッケの開き、大根おろし、玉子入り納豆、焼きとり(手羽先、スナギモ、ナンコツ)、豆腐の練り物と小松菜の煮物、ジャガイモの味噌汁、御飯/プレミアモルツ
曇り、晴れ
9時起床。ニャンの世話。ミルーを外へ。朝食。ミルゥの散歩。高校サッカー決勝をTV観戦。山梨学院付属高校が1:0で青森山田を下し初優勝。じつにいい試合だった。高校のレベルは確実に上がっている。妻が買ってきた急須の茶こしがサイズ違い。変わって取り換えてもらいに行くも、希望のサイズが品切れ。返金してもらって帰ってきた。たいした事件のない日のたわいもない出来事。夕飯のあとに、妻の借りてきた「アグリイ・ベティ」シリーズ1を見る。2、3を入れ替わり立ち替わり見ているので、ストーリーがイマイチつかめないでいた。しかし、1を見ることで、ようやくわかってきた。これはかなり面白いドラマだ。キャラもさることながら、脚本が抜群にうまい。エンタメ度からみてもかなり高い。昨日は、娘の借りてきた「仮面ライダー/ダブル、ディケイド」を少し見たが、これがまた奇想天外で面白い。娘曰く並行宇宙論のようにストーリーが展開していると。もはや、大人の、しかもコアなSFファンが楽しむような作品になっている。こども向けと謳いながら、じつは大人向けの番組。そういえば、アニメ「さよなら〜」も、大人のほうが喜んでいるように思うし。
June 28, 2009
雨の日の午後はまんがとテレビ。
朝 パンドゥミ(チェダーチーズ&トマト)、ハム、レタス、キウイ/コーヒー(パナマ)
昼 カップ麺(デミグラスカレー味?!)、イカリングフライ(昨日の)
夜 谷中生姜、寄せ豆腐、ガドガド風サラダ、イカの一夜干し、御飯、キャベツの味噌汁/アサヒ ザ・マスター、カロリ
曇り、雨
ジェイムソン
9時起床。朝食。ベランダの花&野菜に水撒き。ミルゥの散歩は野川まで。H動物病院が午前中は12時までなので、クルマでミルゥの甲状腺の薬をもらいに行く。そのあとOKストア。ビッテルをケースで。風呂掃除、部屋の掃除など。電気使用量を示すメーターがみれないのでもみじを切ってほしいという横暴な要求に屈して、なくなく剪定する。午後はコミックになった浦沢直樹「ビリーバッド」、諸星大二郎「西遊妖猿伝 西域篇」いずれも第1巻と「ワンピ」の第7巻を読む。まんがづけ。
昼 カップ麺(デミグラスカレー味?!)、イカリングフライ(昨日の)
夜 谷中生姜、寄せ豆腐、ガドガド風サラダ、イカの一夜干し、御飯、キャベツの味噌汁/アサヒ ザ・マスター、カロリ
曇り、雨
ジェイムソン
9時起床。朝食。ベランダの花&野菜に水撒き。ミルゥの散歩は野川まで。H動物病院が午前中は12時までなので、クルマでミルゥの甲状腺の薬をもらいに行く。そのあとOKストア。ビッテルをケースで。風呂掃除、部屋の掃除など。電気使用量を示すメーターがみれないのでもみじを切ってほしいという横暴な要求に屈して、なくなく剪定する。午後はコミックになった浦沢直樹「ビリーバッド」、諸星大二郎「西遊妖猿伝 西域篇」いずれも第1巻と「ワンピ」の第7巻を読む。まんがづけ。
June 10, 2009
すっぽかされたため、カタール戦を見ることができた。でもふがいないぞ、ニッポン。
朝 パンドゥミ、ハム、レタス/コーヒー(サンタカタリーナ)
昼 蟹クリームコロッケ、サラダ、ごはん
夜 五目チャーハン、中華風豆腐と野菜炒め、ラーメンスープ、春巻き
タラモアデュー
晴れ、くもり
7時20分起床。ニャンの世話。朝食。朝一でDへ。雑談の後企画説明。少々修正したとはいえこれで3回目。
新しい記事がはいって、コンテンツに幅がでた。それにしても、Nさんはやたら熱心だ。落とし所を住空間の方へ持っていこうとする。クライアントの担当者としては、むしろいいことなのだが、少しやりづらくなったのも正直な感想。Yuこりんと昼食。洋食屋さん。事務所に戻って、テキストの修正や原稿のチェック、メールや依頼などをする。対談が大変かと思ったら、そうでもなかった。これならあと2日でアップできるかもしれない。19時に代官山のAのKさんのところへ。入り口がわからずぐるぐると回ってしまった。ようやく2階の入り口でドアフォンごとしに話しをすると、担当者は帰宅してしまったとのこと。どうやら約束を忘れられてとまったようだ。別の女性の案内であがると、面会予定のKさんがあらわれる。来週のことは知っているので、要件等についてはその女性に伝えておいてくれとのこと。なんだ、無駄に終わった。その女性もすごく帰りたがっていたので、R大の地図だけ渡してそうそうに退散。歩いて渋谷駅へ。電車に乗っていたらKさんからメール。kirinteiの主が大事故を起こしたことをしらなかったらしい。てっきり、みんなにはしらせてあるものと思っていた。帰宅して、夕食を食べながらW杯予選カタール戦を観戦。オウンゴールで1点取って、PKを与えて結果ドロー。なんともすっきりしない試合だった。松井も本田もせっかく後半途中出場果たせたのだから、結果を出してほしかった。
昼 蟹クリームコロッケ、サラダ、ごはん
夜 五目チャーハン、中華風豆腐と野菜炒め、ラーメンスープ、春巻き
タラモアデュー
晴れ、くもり
7時20分起床。ニャンの世話。朝食。朝一でDへ。雑談の後企画説明。少々修正したとはいえこれで3回目。
新しい記事がはいって、コンテンツに幅がでた。それにしても、Nさんはやたら熱心だ。落とし所を住空間の方へ持っていこうとする。クライアントの担当者としては、むしろいいことなのだが、少しやりづらくなったのも正直な感想。Yuこりんと昼食。洋食屋さん。事務所に戻って、テキストの修正や原稿のチェック、メールや依頼などをする。対談が大変かと思ったら、そうでもなかった。これならあと2日でアップできるかもしれない。19時に代官山のAのKさんのところへ。入り口がわからずぐるぐると回ってしまった。ようやく2階の入り口でドアフォンごとしに話しをすると、担当者は帰宅してしまったとのこと。どうやら約束を忘れられてとまったようだ。別の女性の案内であがると、面会予定のKさんがあらわれる。来週のことは知っているので、要件等についてはその女性に伝えておいてくれとのこと。なんだ、無駄に終わった。その女性もすごく帰りたがっていたので、R大の地図だけ渡してそうそうに退散。歩いて渋谷駅へ。電車に乗っていたらKさんからメール。kirinteiの主が大事故を起こしたことをしらなかったらしい。てっきり、みんなにはしらせてあるものと思っていた。帰宅して、夕食を食べながらW杯予選カタール戦を観戦。オウンゴールで1点取って、PKを与えて結果ドロー。なんともすっきりしない試合だった。松井も本田もせっかく後半途中出場果たせたのだから、結果を出してほしかった。
May 16, 2009
アンテナ端子が単体なのか混合なのか目では確かめられないため、一日無駄に過ごしてしまった。
朝 パンドゥミ、ハムエッグ、レタス/コーヒー(mothersdaysブレンド)
昼 カップ麺、漬物
夜 煮魚(いしもち)、冷やっこ、厚揚げ、茄子とひき肉煮、小松菜の煮浸し、明太子、海苔の佃煮、豆腐の味噌汁、御飯/プレミアム・モルツ、無冠帝(吟醸、冷)
ジェイムソン
晴れ
8時45分起床。6時に一回起きて、久しぶりにぐっすりと寝る。電話の音で起きる。本日の配送の時間確認。ニャンの世話。朝食。水撒き。ミルゥの散歩。野川まで。珍しく、ハイタウンの対岸で、共産党の街頭演説。こんな時間から? 家に帰って、風呂掃除、それから中2階のチェストの上をかたづける。チェストの後ろも掃除するため移動すると、ものすごい綿ぼこり。おまけのCDが落こちていたり。13時前に配送車到着。すぐに亀山モデルの設置。確かに32インチはこの部屋には大きく感じる。設定は無事すんだが、BSが入らない。配送と設置をしてくれた業者の人は帰る。BSの入らないのは混合できたものを分波できないからと思い、BICさんにも問い合わせる同じ回答。そこで、食事の後に、ホームセンターに植物用のチップを買いに行くついでに分波器を購入。クリニング屋と珈琲工房によって帰宅。さっそく設置してみたが、BSは受信できないというメッセージ。BSの入力用のケーブルが必要とわかり駅近くの電器店に買いに行く。改めてためしてみたが、やはり同じメッセージ。中2階にはどうやら地上波しかきていないらしい。再びBICに問い合わせると、工事は別途費用が発生するという。それで、信越にtelするが、今不在で帰ってきたらtelするといったまま結局こなかった。残念ながら、BSは現時点では見れない。何もしないのもなんなので、DVDの再生可能を確認したり、BDディスクで録画してみたり。夜中の番組なので、明日朝確認することになる。今日は、一日TVに振り回された。
昼 カップ麺、漬物
夜 煮魚(いしもち)、冷やっこ、厚揚げ、茄子とひき肉煮、小松菜の煮浸し、明太子、海苔の佃煮、豆腐の味噌汁、御飯/プレミアム・モルツ、無冠帝(吟醸、冷)
ジェイムソン
晴れ
8時45分起床。6時に一回起きて、久しぶりにぐっすりと寝る。電話の音で起きる。本日の配送の時間確認。ニャンの世話。朝食。水撒き。ミルゥの散歩。野川まで。珍しく、ハイタウンの対岸で、共産党の街頭演説。こんな時間から? 家に帰って、風呂掃除、それから中2階のチェストの上をかたづける。チェストの後ろも掃除するため移動すると、ものすごい綿ぼこり。おまけのCDが落こちていたり。13時前に配送車到着。すぐに亀山モデルの設置。確かに32インチはこの部屋には大きく感じる。設定は無事すんだが、BSが入らない。配送と設置をしてくれた業者の人は帰る。BSの入らないのは混合できたものを分波できないからと思い、BICさんにも問い合わせる同じ回答。そこで、食事の後に、ホームセンターに植物用のチップを買いに行くついでに分波器を購入。クリニング屋と珈琲工房によって帰宅。さっそく設置してみたが、BSは受信できないというメッセージ。BSの入力用のケーブルが必要とわかり駅近くの電器店に買いに行く。改めてためしてみたが、やはり同じメッセージ。中2階にはどうやら地上波しかきていないらしい。再びBICに問い合わせると、工事は別途費用が発生するという。それで、信越にtelするが、今不在で帰ってきたらtelするといったまま結局こなかった。残念ながら、BSは現時点では見れない。何もしないのもなんなので、DVDの再生可能を確認したり、BDディスクで録画してみたり。夜中の番組なので、明日朝確認することになる。今日は、一日TVに振り回された。
March 29, 2009
父の送迎、カーテン屋さん、二子玉川買い物、料理、フィギアと忙しい日曜日だった。
朝 パンドゥミ、ハム、レタス、、スクランブル、マーマレード/コーヒー(イルガチェフ)
昼 鯛飯、煮物(いずれも昨日の)、インスタント味噌汁
夜 海老・そら豆・マッシュルームのトマトクリームソースのパスタ、生ハムとほうれん草、じゃがいもとそら豆、じゃこと水菜のサラダ、PAULのパン/赤ワイン(国産)
ジェムソン
晴れ
8時45分起床。ニャンとミルゥの世話。朝食。毎年恒例のM病院のOB会に父をクルマで連れていく。正門のところで、Hさんが待っていた。一緒に会場まで送っていく。今年は、かつての正門のそばにあった大きなソメイヨシノを切ってしまうということで、例年より多数の参加者があった。自宅にもどって部屋の掃除。自転車で妻と昨日のカーテン屋さんへ。昨夜持って帰った二つのうちの、唐草模様の方にする。シェイドで2本(追加すると1本が半額)つくることにする。昼食は昨日の夕食の残り。再び、M病院へ。玄関の横の植え込みのところに、Hさんと父がちょこんと座って待っていた。なんだか、とてもかわいかった。帰宅後、今度は妻と娘と二子玉川へ。ユナイテッド・アローズで黒の麻のジャケットを購入。娘も紺のしゃれたジャケットと小ぶりのショルダーバックを買う。地下の食品売り場で、パンとサラダなど。夕食は、僕がつくる。海老があったので、クリーム系のソースにトマトピューレを入れたソースで。これは色がきれいで、しかもクリーム系なのにほんのり酸味があって、ぼくは好きだ。ただし、もらったポリフェノールを増量したという国産ワインが美味くなかった。フィギア世界選手権を見る。真央ちゃんは調子が出ずに4位。しかし、ミキティががんばった。ひさしぶりのノーミスの演技。いつになく、スピードにのったいいすべり。メリハリがあったし、なにより安定感があった。この3位は僕としては拍手を送りたい。優勝は、前評判通りキム・ヨナ。今回は、圧倒的な演技で、文句なし。
昼 鯛飯、煮物(いずれも昨日の)、インスタント味噌汁
夜 海老・そら豆・マッシュルームのトマトクリームソースのパスタ、生ハムとほうれん草、じゃがいもとそら豆、じゃこと水菜のサラダ、PAULのパン/赤ワイン(国産)
ジェムソン
晴れ
8時45分起床。ニャンとミルゥの世話。朝食。毎年恒例のM病院のOB会に父をクルマで連れていく。正門のところで、Hさんが待っていた。一緒に会場まで送っていく。今年は、かつての正門のそばにあった大きなソメイヨシノを切ってしまうということで、例年より多数の参加者があった。自宅にもどって部屋の掃除。自転車で妻と昨日のカーテン屋さんへ。昨夜持って帰った二つのうちの、唐草模様の方にする。シェイドで2本(追加すると1本が半額)つくることにする。昼食は昨日の夕食の残り。再び、M病院へ。玄関の横の植え込みのところに、Hさんと父がちょこんと座って待っていた。なんだか、とてもかわいかった。帰宅後、今度は妻と娘と二子玉川へ。ユナイテッド・アローズで黒の麻のジャケットを購入。娘も紺のしゃれたジャケットと小ぶりのショルダーバックを買う。地下の食品売り場で、パンとサラダなど。夕食は、僕がつくる。海老があったので、クリーム系のソースにトマトピューレを入れたソースで。これは色がきれいで、しかもクリーム系なのにほんのり酸味があって、ぼくは好きだ。ただし、もらったポリフェノールを増量したという国産ワインが美味くなかった。フィギア世界選手権を見る。真央ちゃんは調子が出ずに4位。しかし、ミキティががんばった。ひさしぶりのノーミスの演技。いつになく、スピードにのったいいすべり。メリハリがあったし、なにより安定感があった。この3位は僕としては拍手を送りたい。優勝は、前評判通りキム・ヨナ。今回は、圧倒的な演技で、文句なし。