仕事

April 16, 2024

連載を入稿したらホッとしてしまった

7:30起床。朝食と布団乾燥機とれいこはん。昨日見積もってもらったsodaigomikaishutaiにtelしてキャンセルする。キャスター付きの棚の上に資料を積み上げていたら、なだれてきた。なので、資料を探しながら整理をする。お昼をかってきてもらう。セブンのオムライス。TMの表紙とshikohinの入稿準備。画像をまとめて管理していたつもりが、どこのホルダーに入れたか分からなくなった。どうも最近このパターンが多い。もちろん見つかって入稿する。moriさんから、初回にプロフィールを紹介したので、2回以降はいいのではないかという提案。少し長めで、はみ出しがあるので受け入れる。えりさんは散歩に行くが、僕も余裕があればご一緒したれど、時間がないので机を離れない。夕餉のまえの赤とあたりめ。夕餉はポークステーキ。りつが「あっち向いてホイ」の変形をしかけてくる。卵が育って1個、2個、3個……。パリ五輪アジア予選グループ初戦中国をTV観戦。日本は、松木のゴールでリードするも前半15分に一発退場。しかしそのあとその1点を守って結果1:0。

cauliflower at 00:04|PermalinkComments(0)

November 16, 2023

終わりは必ず来るものだ。ここは潔くいきたいものだ

午後から事務所へでる。クライアントからふたり来訪。今後のことなどというのでTMのことかと思ったら、なんとDのことだった。再来年で休刊とのこと。今年度あと1本残っているが(その企画書でシックハックしているわけだが)それは予定通り刊行。ただ、来年は1本減らして2本に。そして再来年は1本、それで幕ということになってしまった。あまり思い入れもないし、そもそも今まで続いていたことが奇跡だ。TMは基本そのままだが、表紙と連載は来年3月で終了。連載は4年、表紙の切り絵に至っては、なんと11年と9ヶ月。まあ、潮時とと言えば潮時だ。

cauliflower at 00:28|PermalinkComments(0)

February 27, 2023

数年ぶりの更新

7:30起床。朝食後布団乾燥機とレイコさん。昨日今日とBluetoothがすぐつながる。これから毎日こう生きたいものだ。シュルレアリスムのユリイカ増刊の方を読む。コール&レスポンスと「と」の実践。ここからオートマティスムへの道はちおいのか近いのか。せりか書房のシュルレアリスムの射程の鈴木論文に期待したい。お昼は、コンビニでおにぎりを買ってきてもらう。昆布とおかか、最近はこのツートップが定着。朝もいただいたけれど、お昼も唐揚げ。それとコールスロー。昼から読書再開。まぶたが下がってくる。弊社のHPにアクセスすると住所が変更されていた。年賀状に住所が変わったことをしるしたので、さっそくサービスで修正してくれたのだ。しかし、MAPはそのまま。赤い矢印どうりにいくと、旧事務所住所にいってしまう。ようやく重い腰をあげることに。まず手始めは、MAPの修正。さっそくちあきちゃんにtel。あいかわらず大忙しらしく、今週末からとりかかるとのこと。じつは数年以上更新が届こうっている。リスタートするにあたり、もっとずっと簡素にする提案。そのダミーを手書きでらぴすさんに伝えようとすくしょをしようとしたが、やり方を忘れてしまった。思い出すのに苦労して、そのうちやる気がうせる。いつものパターンだ。Dは本誌発行にさきがけて明日更新。ぶろぐの紹介コピーを作成する。本日のBGMは昨日に続き、Fazil SayとPatrichia KopatchinskajaのデュオとSayのGoldberg Variations。ついでにGouldのそれも聴いてみる。この肌合いの違いはなんだろう。どっちがいいとか悪いとかではなく、こんなにいろいろな解釈ができるということに驚く。BACHにはじまりBACHに終わる西洋音楽

cauliflower at 18:10|PermalinkComments(0)

July 29, 2021

ものすごくづかっぽいのになぜか新しい

久しぶりに事務所。机の上の郵便物を片っ端から封を切る。すでに切ってあるのもある。請求書類だ。日経アーキが2冊と建築学会誌。隈さんの事務所の特集。なんと所員が300人以上、確かにタイトルにあるようにメガアトリエだ。朝日の切り抜きを渡し、パスモの使用履歴と領収書を渡す。引っ越しについて。まず不動産屋に相談しようということになった。もしかすると安くしてくれるかも。そうであれば、移動しなくてもいいし、引っ越し代も浮くし。12時にでて、バーガーキングへ。いつも食べるものより2割増という感じ。ポテトが残り、ナプキンに包んで持ち帰ることに。日比谷へ。13時を回っていたので、キャトルリーヴは予約終了。今日はもう入れない。早速2階席へ。1番前だ。月組たまきちとさくらの退団公演。桜嵐記はうえくみ作・演出。面白くないわけがない。楠木正行と弁内侍の儚い恋物語と弟、正時、正義の三兄弟が絡む南北朝もの。日本史に疎い自分は、ストーリーを把握するのが先決。必死で解説を読むも輪郭をつかむのがやっとだ。とはいえ、その滅びの美学は心を激しく打つ。何より衣装がすばらしい。スーパー・ファンタジーDream Chaserは、タイトル通り夢追い人のダンスショー。全体構成の卒のなさが星のEstrellasに似ているなと思ったら、案の定作演出は中村暁だった。きをてらうのも悪くはないが、やはりショーは定石通りのオーソドキシーがぼくは好きだ。

cauliflower at 01:14|PermalinkComments(0)

March 06, 2021

写真選びで終わってしまった。

土曜日のルーティン。プラス風呂洗い。すべて終わって13時。妻と2階は、近くの公園へ。ぼくと母は、冷凍のたこ焼きを三つずつ分け合う。それではたりないので、冷凍のドリアをいただく。午後は、緑のさかもっつぁんの写真選び。ブライジングするだけなのに、夕食の時間までかかってしまった。達成感はあるものの、圧倒的に時間がない。はたして、ミッションは完了するのだろうか。

cauliflower at 21:33|PermalinkComments(0)

June 04, 2020

正門周囲の緑の環境プランは秀逸だ

朝一でハッシーにメール。昨日Ohhashiさんに話したDの進捗状況について。つまり、アポどりの経過報告&今後の見通し。こういう内容でも、ちゃんと伝えようとすると、4,50分かかってしまう。検索した電車に乗ろうとすると、すぐに出なくてはならない。駅で箱そばでも食べて…というプランは消滅。電車は空いてはいるが、日常にだいぶ戻った感じではある。本日の資料を読む。上野駅について大学へ向かう。ちょうど正門前で二人と合流。先に撮影をしようと思ったが、一応今回の取材の窓口・shimazoeさんに挨拶する。しばらくして、正門入口付近にkimizukaさん登場。取材場所のmichihirobaを案内してもらいながら、説明を聞く。30種類以上の低木の武蔵野の在来種を混植するというアイデアはとても良いと思った。常緑樹にまじってイチョウや紅葉などの落葉樹も植えられている。今は新緑がここちよいが、秋になれば紅葉も楽しめるというわけだ。公道と大学の境には高い塀が続いていたが、塀を取っ払いセットバックして植樹したので道幅がずっと広くなった。まさにコンセプトであるmichihirobaが実現したのだ。所々にベンチがおかれているが、ちょうど年配の男性が腰掛けていた。すわると、目の前に赤煉瓦の旧校舎。まだ実験模索中だが、いずれは大学の端から端までmichihirobaが続くはず。そのあと、今回の計画の代表者shimizu教授に補足説明を受ける。かなりいい偶然がつづいたのも良かったようだ。話の流れで、校内の自然林を散策。足のくるぶしや手を蚊にやられる。muroiさんが大きく虫とかかれた軟膏をかしてくれる。約3時間強、じっくり聴いたろうだった。終了後、谷中方面に向かい、muroさんおすすめのYANAKAビアホールで簡単な打ち上げ。アウグスビールと谷中ビールをいただく。アヒージョや焼いたシメサバ、焼豚、谷中生姜&ちくわ、焼いた枝豆も美味しかった。

cauliflower at 23:17|PermalinkComments(0)

May 13, 2020

目が出血。前回は鼻側で、なぜか今回は耳側。

今日は自宅作業。差し迫ってやることはないので、よゆうで用意をする。なんといっても本日のミッションは、meetで会議をしながら、途中でYouTuvbeの動画を共有する。なんだかすごく簡単なことのようだが、ぼくには高い高いハードルだった。でも、ようやくその入り口にたどりついた。それはさておき、一昨日から右目の耳側の白目が赤い。妻に指摘されて、やっぱり気になり、眼科へいくことにした。他に患者さんは2、3人。すぐに診察してもらう。1年ほど前みてもらったのと同じ右目。じつは、鼻側の白目には水泡のようなものができている。この前は、それが気になってみてもらったのだったが、先生は右目を見るなり、これは出血で、充血ではなく、水泡とも関係はないと。水泡の方は、ほっておいても自然になくなるし、たいしたことはないらしい。でも、出血は別で、一応視力検査とか写真とったりしました。結局、結果は問題なし。点眼用の薬をもらった。一旦帰宅したが、再び自転車に乗ってshigemiへ。日替わり弁当を購入。注文があると、料理をつめてくれる。海老まんじゅうとつくねと焼き魚はさわら、それにこんにゃが二種類。シンプルだが美味しかった。やっぱりくさっても割烹料理屋だ。すみれやさんもおいしいけれど、お弁当屋さんは所詮お弁当屋さん。母も、今回はいちおう合格点をつけたように思ったけれど、はたしてどうだったか。午後は、meetの続きと、しおあじはおいしいの原稿を読み、映画と嗜好品と表紙の切り絵とエッセイのダブルチェック。夕餉は、フライパンチキンをトマトケチャップとマスタードで2階と一緒にたべる。食後の風呂上がりにメールを見ると、なんとそまさんが退職だって。そしてハッシーが再び担当に。どうも、danについては先がみえなくなりつつあるな。さてそろそろねかそうかなと思って僕のベッドをみたら、ユッキーとツッキーがだきあってからみあっている。このことたちは、時々こういうことをやるのだ。それが、かわいらしくって、ちょっと官能的。思わず、動画を撮ってしまった。

cauliflower at 00:35|PermalinkComments(0)

March 27, 2020

あわてもの二人が作業をするとかならず時間内には終わらない、そういうものなのだ

朝一でhoriさん。星人の分と我が家の分、それとフィルター小。事務所について早速お千代さんに請求書類をつくってもらおうと思っていたのに、somaさんのメールをよく読むと、新たに作ってもらうものはない。むしろ、僕がつくらなきゃいけないのは見積もりだ。そして、もっと読むと印刷費の見積もりをイッシーに作成してもらわなきゃいけなかったのだ。あわてて、イッシーにtelしてつくってもらう。あと昨年度の見積もりをもとに、初後部数や印刷費を書き直す必要があり、それらは僕の仕事。いずれにしても、イッシーの作業待ち。ランチは、三人でパスタ屋。僕は桜海老と春キャベツのビヤンコ。桜海老が美味しい。意を決して手をつけていなかった連載の執筆依頼。そもそも、この著者のことよく知らないし、6回連載のタイトリングはおおばたんがつくってくれたものの、それをそのままメールに転記して、依頼をかけるのは、意に反している。とはいえ、深く読む気にはなれないし。これはやはり、僕の仕事ではないとはっきり言えば良かった。後悔先に立たずだ。とにかく、依頼書メールを作って送ってしまった。イッシーからやっと見積もりが送られてくる。ところが、まず発行部数が違っていた。あわててtelして修正してもらう。が、書き直してもらった見積書にさらに間違いが発覚。ページ数が違う。ぼくはぼくで、金額を間違える。まったく、ぼくらはあわてものだ。なんとか、作り終えたのが17時少し前。確か、14時までに送ってと言われていた。3時間も遅れて出したことになる。案の定うんともすんとも言わない。やはりタイムアウトだったのだろう。しかたなく、お千代さんに相談して、PDFでの確認を待たずに、原本を送ってしまうことにした。19時前に帰宅。りつの大食漢ぶりをながめて、夕餉につく。あんかけ豆腐ハンバーグ。スペインの赤を飲みながら。食後、りつとYouTubeのロマンスカー。もう少し大きくなったら、ぺーぺーに乗ろうねと約束をとりつける(笑)。

cauliflower at 22:41|PermalinkComments(0)

January 20, 2020

原稿チェックに追われ、肝心の執筆作業がスタートできない

妻も朝スポーツで、ほぼ一緒に出る。事務所について、まずおすぎの原稿をプリントアウト。それから、昨日プリントアウトして一読したsunsno先生の原稿、少し朱を入れることにした。ついでにコメントも。Mr HIに送る。お千代さんが下書きしてくれた金融公庫の書類に自署する。お昼はカムイへ。日替わりはカリフラワーと鶏肉の炒めものだったのに満席で諦める。Ohshoへ。餡掛けラーメンと餃子。この餡掛けは、12月の特別メニューだったが、人気ナンバー1で1月まで延長。具がたくさん麺もたっぷり。でも汁は少なめ。餡掛けぶっかけというところ。事務所に戻るとMr HIから返信。塩のオオバタンからKANDA先生の執筆辞退の返信。まあ仕方ないので、また別の機会にお願いします、と返信することに。おすぎの原稿を詳細に読む。全体的に読みやすく、趣旨は通っている。彼は、理数系の原稿の方が上手いような気がする。とはいえ、シナプスはエントロピーの不可逆の法則に従って成長し、それが時間意識を生むという仮説とタイムパラドクスは可能という2つのコメントに言葉を補ってもらうことにした。データ起こしはかなり拾ってあるが、そのままペーストしてもうまくいかないはず。彼はどう補うか、腕の見せ所だ。

cauliflower at 19:25|PermalinkComments(0)

October 18, 2019

深夜枠のドラマ2本

朝一で、つくっておいた見積もり請求書関係の検算とお清書。今回は出張が一回だったので、経費の計算はしやすかった。ぼくもできるだけ早くに記録してしまうし、おチヨさんも素案を早めにつくってくれるので作業がしやすい。お昼前に、PDFにして送ってしまう。ランチはOHSYO。10月末で終了してしまうあんかけ焼きそばと餃子。この焼きそば、かなり強めに炒めるので、一部焦げもあってそれが美味い。事務所にもどると確認終了のメール。さっそく原本を郵送する。HP用の原稿整理。こっちも案外早く終わり、らぴすへ入稿して帰社。帰ると、りつが待ち構えている。いつものパターンだ。夜はjikoukeisatsuとkodokunogurume。

cauliflower at 23:42|PermalinkComments(0)

July 11, 2019

宿題の提出日。

朝からみなさんoinさんと送ったり送られたりといそがしい。そのなかに、ぼくの100年も入っていた。3パターンつくってくれた。一つは、これまでみたことのない斬新なもの。一見してすぐにはわからない。しかし、よく眺めてみると、斬新なだけではなく、コンテンツがフォルム、システムと関連づけられていて、面白い効果を生んでいる。構造というか仕組みがすぐには理解できないというなんてんもあるが、じつはそれこそこのデザインの肝である。そのほかに、この延長にあるものと、もっとずっとわかりやすい、いわゆる年表ものも提案してくれた。ぼくのアイデアも、リニアーな年表で、一つは無難なこのてのものもおさえとしてつくっておいたわよ、的なもの。僕ひとりの判断ではかたよるだろうと、こりん星人にもみてもらう。無難路線は、おさえとして取っておいて、一番の路線をもう少しリファインしてもらう。ランチは、中華。夏野菜と豚の黒酢を使った炒め物。なんかoshoの酢豚と似ているぞ。コミュに取り掛かるが、なにせ二転三転したので、何が生きて、何がだめになったのか、把握しきれていない。その整理から始める。キャプションづくりをしながら、使用写真をちぇっくしようと思ったら、capのwordテキストがもはやない。いちいち照合しながら、打ち込んでいく。というようなことをこつこつやっていたら19時を回ってしまった。でも、一応形にはなったので、dnに送って今日はおしまい。帰宅して夕食。カジキマグロのフライと夏野菜のソテー、コーンクリームスープ。あもえんぼのりつを寝かす。

cauliflower at 23:59|PermalinkComments(0)

June 20, 2019

機種変更後がめんどくさい。

昨日のiphone落下に伴う画面ガラスの崩壊(細かいひび割れ)で、機種交換ができるかドコモショップ開店に合わせて、直接店に出向く。問い合わせると、そういうサービスがあるらしく、11000円とかで、中1日で交換機種が送られてくるという。しかし、考えてみたら、この機会に新機種に乗り換えた方がいいし、料金プランも見直そうと思っていたので、思い切って機種変更をすることにした。19時閉店なので、事務所にまずいってから、あらためて予約をいれることにした。事務所の郵便受けに荷物預かり表が入っている。すぐにドライバーにtel。無理を言って12時までに再送してもらうことに。ドコモへtel。その電話中に、宅急便さん来社。電話しながら、荷物を受け取る。Dの納品だった。それから、少し余裕をもって出て、matsuyaで久しぶりに牛丼。さて、電車へと思ったところでTAへ提出する請求書のはいつた郵便を忘れてきたことに気づく。急いで戻り、投函してさっきのmaの前まで来たところで、カメラを忘れたことに気づく。まったくなんというひだ。再びどんでん返し。ピックアップして急ぎ足。検索した電車の時間にちょうど間に合う。地下鉄線目黒ホームでmuraさんと合流。shiroganedaiで構造設計の事務所。hanzomonの二人と合流。取材は予定通り進行。非常に柔和な人で、こっちの稚拙な質問にも、丁寧にわかりやすく話してくれた。例の体育館をケースで紹介しても良かったかなと思う。一度事務所に帰り荷物を置いてすぐに出てkomaeへ。ドコモショップで、さっそく機種変更のお願い。まず、女性が対応。Dカードを強引に進められる。料金プランの見直しで現在よりやすくなる提案。正規に払うと今より高いのだが、割引がいろいろ聞くので、実際月々の支払いも安くなり、さらに毎月電子マネーによるバックもあるという。その話の後、いよいよ機種変更の手続き。ほんとは、いまよりサイズが大きくなるのは勘弁してもらいたかったが、たまたま在庫がないというので、iPhoneXRにする。色もオレンジ。データの移行は電話帳のみ。帰宅して、みんなの夕食の途中から参加。昨日土産でかってきたgansuをいただく。りつがぐすっている。それから、データ移行を自前でやる準備。歴代勝ち馬総選挙なる番組をみる。なんてやっていたら、1:30になってしまった。

cauliflower at 12:22|PermalinkComments(0)

April 14, 2019

久しぶりの現代思想っぽいレジュメ

8時前に眼を覚ますが、そのままベッドを離れずにいたら、気がつくと9時になっていた。ジェンヌのお掃除。土日の朝食はちょっと贅沢。といっても卵料理が一品増えるからだが。昨日僕のベッドのシーツを夏仕様にしたら、まったく汗をかかなかった。妻は寒くないかと心配したが、これで朝の発汗は収まり、ストレスが一つ減る。妻はまだ毛布までかけている。風呂掃除。そのあと、対談の校正をまとめる。こりん星人は、やっぱりたくさん誤りを見つけてくれました。JINさんから、今更ながら写真を提供しますメール。申し訳ないがもう入る余地はないと返信。とても残念がる。たくさん加筆しておいて、写真もっと入れたいはないだろう。でも、無碍に断るのもなんなので、丁重に謝り、納得してもらう。olyのレイアウト対応は、なんか暖簾に腕押し感がある。妻と娘、りつ。fuliくんは仙川へ。そういえば昨日のことを思い出す。妻が故人は何歳だったのかと問うとわからないと。そのことに唖然とするが、僕もこういう質問には応えられないことが多い。妻は2階と仙川へ。ケンタでランチするという。ぼくは、インタビューの質問シートの作成。最新刊は、これまでの議論のバージョンアップが図られているので、こっちの冒頭の書き下ろし論文を参照に、構成を組み立てなおした。やっているうちに詳細に読み込む事に。夕餉は、筍と春雨の炒め物など。食後「いだて」を見ていると、2階がおりてくる。りつが床を縦横無尽に動き回る。その後、最後のフィニッシュへ。Tやおすぎ、そして先生に送って完了。やべさん見るとFCTOKYO昨日も勝って7連勝。堂々の2位。

cauliflower at 16:48|PermalinkComments(0)

March 05, 2019

すでに終わっているものが、息を吹き返すということが思想においてもあるのだな

シスターズは本日も飛ばしている。それはいいのだが、そのために時間がなくなるのが困るのだ。りつはベランダの外枠につかまり立ち。例のビーを背負って。洗濯機の修理の人がきた。部品交換で復旧。事務所へ、今日は単独者である。dnpにメール。請求書の提出についてであるが、これまで出して数字が確認できなかったため、明日、お千代さんに出してもらう。フィクションの資料を読み始める。意外なことに、歌謡曲とフィクションの論文が面白かった。お昼は、北口のスープカレー。骨なしチキン980円はリーズナブルだと思う。三省堂によるが、目立ったものはない。事務所の玄関横に封筒に入った緑が数冊入っていた。納品してくれたのだ。キレイに上がっている。財団からメールもきていて、なんと都市緑化の組織に、oinさんの同級生がいるとのこと。縁は異なもの味なものですな。Dから請求書のOKが出たので、お千代さんの机の上にあった書類を一式送ってしまう。再び、読書。眼がスクリーンはとてみ読みやすい。こういう書ける若手学者が出てきたことは喜ばしいことた。さて、うまく企画に乗せられるだろうか。ishida先生とazuma先生の対談は、知らない話が出てきて読み物としとて面白い。ishida先生に登壇してもらうのはアリだと思った。

cauliflower at 22:08|PermalinkComments(0)

February 18, 2019

川崎駅の周辺、けっこう面白そうだ

りつにあいさつ。今日は、両手でハイタッチができた。事務所につくとまず大分 へtel。キャプションの修正&写真の差し替え。やはり鳥居はまずかった。すぐにさかもつちゃんにtelして、チョイスした中から別カットの本データを送ってもらう。次に、Dの請求書づくりをする。ランチは中華。牛タンのクリーム系スープ煮。だんだん創作系へ進化しているような気がする。えんげいこうこうとぽぴんずから朱がもどってきた。トイレに入っていたら、しゅうえいしゃからtel。進むのだから、トイレに入ってたってぼくはでちやいますよ。仕事熱心。転記して、とりあえず3本だけど戻しました。明日の予習。ネットで関連施設をリサーチすると、未来志向の団地とかコンクリート道路とか八丁畷とか、知らないものや名前が次々と出てくる。はてさて、あすはどうなるか、期待と不安でむねがいっぱいだ。Dの請求書。akagakiyaから京都へのタクシー代通らばリーチだったが、ちょっと攻防戦になりそう。帰宅すると玄関に自転車の新車が置かれていた。てっきりブルーだと思っていたら、グレーになっていた。

cauliflower at 00:16|PermalinkComments(0)

February 02, 2019

予期しない返答で、再び遅延か

土曜日のルーティン。そのあと、昨夜の続きを始めるが、sato先生から原稿の返却。引用しすぎて静かな叱責。でも先生、お聞きした話を書き流しても、文意は伝わらないと思いました。ご容赦ください、です。お昼は、マックのフィレオフィッシュとチキンバーガー。夜は、すき焼き。むすめは、映画を見にいき、りつはfuliくんが1日面倒見ていた。

cauliflower at 00:04|PermalinkComments(0)

January 07, 2019

出張経費を清算するのは単純に面倒だ

7:30に玄関に行くとすでにfuliくんは出社していた。シスターズのお掃除して朝食。りつに挨拶してでかける。宿題を仕上げたので、請求書を送る。その前に、pdfで確認してもらうとOKが出た。改めて読み返すと、やはりいい原稿とはいえません。長さも、10枚多いし。もっとも、全面的にぼくが悪いということでもなさそうだ。P.Pのデータは一見充実してそうだけど、内容にかなりムラがある。おもいきってカットしてもいいなと思われるページほどディテールが細かかったり、これは今回のポイントだと思われるページは、逆にP.Pではすっ飛ばした記述になっていたり。この手の談話を原稿に落とし込むのは、案外と難しいのだ。次に年賀状を整理する。僕は出していないが先方が出したもの。逆にぼくは出したが、先方からはきていないもの。それを、チェックリストと照合しながら、必要ならば出す。まずかったのは、りっちゃんとMr.ohnishiが喪中だったこと。三人でランチ。kamuに行きたかったが満席。roanもいっぱい。ダイニングへ。野菜たっぷりタンメンと餃子。緑の経費の見積もりを作り始める。出張した取材は、けっこう細かくて、時間がかかる。それでもお千代さんが基礎資料を作ってくれていたからよかったけれど、1からだったらいくら時間があってもできなかっただろう。といっても、できたのは半分。続きは明日。20:30に帰宅。りつのはいずりを眺めながら夕餉。カレイの煮付け。スナップエンド。豆腐の味噌汁が殊の外美味いと思ったら茅乃舎のだしだった。なべさんが佐藤さんのデータ起こしを送ってくれた。無理させちゃったみたい。


cauliflower at 23:31|PermalinkComments(0)

December 26, 2018

8人のプロフィールの作成に1日かかってしまった

事務所に出るとコーヒーがないことに気がつく。じつは、冷蔵庫の上に一袋あったのだが、まるで目に入らなかった。お昼を数分超えたが、質問事項とスケジュール表を送る。昼が行きたいところがいずれもふさがっている。で、向かった先は蕎麦屋roan。今日はあったかいおそば・かけにする。お千代さんは、豪華な天ぷらセット。事務所に戻る前に、kyokyodahaを購入。さっそく飲む。そして、明日のプレゼン用の資料作り。講演者の候補者を選び、講演テーマを考え、プロフィールや参考資料を作る。結果的に8人の候補者の資料をつくった。8人目にouchi氏を入れる。面識もあり、話し慣れしているし、働き方改革の話題もまだ鮮度は保たれているから。ルール破りとしりながら挙げてしまった。終わると22時。王将でハイボールと餃子、油淋鶏、天津飯。いずれもJSMだが、1170円はリーズナブル。1時を回っていたが、Tへ送ってしまう。

cauliflower at 23:45|PermalinkComments(0)

November 16, 2018

ひさしぶりのひと二人からtelもらう

妻は昨夜寝るときに転んだ。外傷こそないものの頭にこぶのようなもの。ひいてはいたが、他に右腕と指先痛みがあるとのこと。指は切り傷ができていた。朝食のあとシスターズのお掃除。本日は、自宅作業。お昼までには片付くと思ったが、そうはいかなかった。naokoさんからtel。おぎんちゃんの容態は安定したようだ。酸素吸入器のやっかいにはなっているようで寝たきりではあるが、話はできるみたい。病院にカンファレンスルームがあるので、もう少しよくなったら見舞いに来てもいいよとのこと。るいくんやお兄さん弟さんの消息をきく。るいくんは、ぱおにつとめたが3かと続かなかったらしく、今はozeki・kinuta店の精肉売り場で働いている。すでに40代。でかくなったらしい。suchiさんやらtamiさんやらが自宅のそばに住んでいて、helpにいってるみたい。りつは僕の買ってあげたポンチョのようなものを着て買い物へ。これがなかなか可愛いのだ。お昼は、昨夜のハヤシライスと妻がかってきたピザやカレーパンなど。何年振りだろうかmadoさんからtel。仕事を振ってくれた。来週戦法と会うことに。企画書のブラッシュアップは結局17時ぎりぎりに仕上げて送る。すぐにフィードバック。これでOKとなる。いよいよアポ取りだ。夕食は、おでん&プレモル。ご飯はほうじ茶飯。夜は、ベネゼイラ戦。sakaiの代表初ゴールも1対1のドロー。初陣から4連勝とはいかなかった。しかし、doan、nakajima、osakoのトライアングルは見応えがあった。次も期待できそう。

cauliflower at 23:43|PermalinkComments(0)

November 13, 2018

拒否反応をしめしたほんとうの理由

りつは朝から飛ばしている。今日は、また保育園見に行くらしい。HORIGUCHIで会社のコーヒー購入。ハッピーホリデーをみんなにも味わってほしいという社長の願い。11時前に出社。たまったメールを整理して、企画会議の予習。なぜか、開始時間に10分遅れ。一気に4本をプレゼン。ハッシーの送ってきた2本は参考案だった。前のこともあったので、一生懸命つくったのに。結局、Tの提案の案3に決まる。まぁ、ぼくとしてはこれはこれでいいと思う。いいところへ落ち着いたというが、素直な感想。次号からedをbeforeのみにしようという意見。もちろんぼくは大賛成。会議終了後、例のぼくの愚痴について。HIさんから三つの理由が明かされた。ルールについて、遠方の出張経費については、想定されていたことなので驚きはしなかったが三つ目の理由は予想もしなかったものだった。この先生、とんでもないひとだったらしい。簡単に言えば、人の原稿をいじるとは何事か的な発言をして、顰蹙をかったというのだ。およそ大人のとる態度ではなかったらしく、HIさんは怒髪天を突く思いだったようだ。それなら最初に言って欲しかった。そういう理由なら、最初からこの先生を推薦することはしなかった。


cauliflower at 00:12|PermalinkComments(0)

August 30, 2018

顕微鏡が付録の社史って面白くない?

今日は朝から暑い。水撒きをする。妻が大容量のスキンガードを買ってきたので大丈夫。りつに挨拶して事務所へ。りつは、娘と妻につれられて、nishinogawaの地域センターへいくらしい。遊ぶのは、まだ早いんじゃないだろうか。事務所で、DVDで送ってくれたコミュの画像を確認する。スキャニングデータで欠だったものが、追加で入っていて、なかなか抜け目がない対応。しかし、しょせんは印刷物からの複写、限界はありますな。こりん星人の方は、そういう使えない画像を中心に仮のレイアウトをしているが、数ページならまだしも、ほぼ全ページこんな画像ばかりだと、はっきりいって印刷物にはできない。ろあんのせいろを食しながら、いっそ豆本にして、世界水準の光学機器メーカーなんだから、顕微鏡を付録にするのはどうか、というアイデアが浮かぶ。まぁ、ルーペでも良いけれど、とにかく、拡大鏡があれば、どんなに小さくても読める、というのはかなりのアドバンテージになるんじゃないか、なんて素人のもーそー。午後は、一昨日送ってくれた原稿チェック。しかし、そのまえにどの原稿がどこまで進んでいて、なにが停滞しているのかすらちゃんとつかんでいないのは、やはりやばい。それで、数冊のファイルにバラバラにファイリングされている原稿を整理し始める。結局数時間をついやすことにはなったけれど、全体像が把握できて、やったかいはあった。インターを聴きながらやっていたら、デイブさんの番組に名郷先生が出ていた。夕餉は、王将でJSM。餃子、油淋鶏、揚げそば、ハイボール

cauliflower at 21:53|PermalinkComments(0)

July 06, 2018

二人は、ある意味対極にいるプロデューサーだ

taimeiくんは、基本まじめで誠実。ちゃんとサービスもしてくれる。そもそも、トレンドには敏感なんで、常にネタが新鮮というのもいい。タレントさんの名前もちゃんと言えるしね。shujiくんとは対極だという評価は、本人は首を傾げていたが、学生の感想も、僕と同じ。この二人に続けて話をしてもらって正解だった。プロフィールの紹介から始めるのも大正解。その人となりを知るところから、興味を持ってもらえればいいわけですから。ただ、LtLBとMARIAのライブ動画を見せないままに終えようとするので、ぼくからのリクエストということで、動画をみせることにした。そうしたら、学生の一人がLtLBは気に入ったと感想。さらに、癒されたとも付け加えた。中国の方なので、どこがツボだったのかはいまいちわからないけれど、そういう感想をもらえただけでもよかったのではないか。とっくちっくなるあぷりがあるとは知らなかった。あとあらためて感じたことは、taimeiくんのメロディラインがぼくにとってはツボだということ、また意外にも彼の書く歌詞も結構ハマっているということ。だから、LtLBをなんども聴いてしまうだろう。懇親会は、ゼロがいっぱいだったので、ベトナムへ。そういえばshojiさんは、ベトナムに半年勤務した経験があった。メニューのチョイスは彼にお願いした。生春巻き、バンセオ、空芯菜のにんにく炒め、海老の炒め物/333×2本







cauliflower at 18:35|PermalinkComments(0)

July 05, 2018

自分のメアドに何10Mのデータを送ってはいけません

三省堂による。品川周辺の町歩きガイドが載っている散歩ものを物色。けっこうあるものだ。建築系のイラストがいかにもという図鑑も。しかし、さよちゃんのイラストだって負けちゃいません。きっと面白い連載になるだろう。漫画で読む音楽理論なんてのも買ってしまった。あと、歌劇もね。事務所について、olyの資料をチェック。このまま、左から右へとはいかなかった。でも、社内報とか思いの外かっこいい。写真機のメーカーだったんだもの、当たり前か。某有名カメラマンが作品を発表するグラフ誌なども発行していた。パスタでランチ。インゲンとフレッシュトマトのオイルパスタ。帰りに、日曜日の予約をする。16:30スタートで破格の一人2500円ワンドリンク付き。これで店は2回転できるので、採算はどにかとれるらしい、ほんとうに? 資料の整理とスキャニング。2p分を一つのホルダーに入れたら、パンクしたらしい。それもそのはず、メールで送るのに、圧縮かけてないんだもん。1点づつふぁいるにしてセーブしないとダメみたい。明日の仕事にすることに。帰宅するとりつくんが寝ている。すぐにもかまいたかったが、まず、お手てを洗わねば、ところがどっこい、世間はそれをゆるしてくれないのだ。はなちゃんがうんち。やれやれ、あやつはおれをなめてんのか。まあ、ひとしごとして、ようやくかまう。また表情が豊かになった感じ。泣きべそ一歩手前の顔がまたいい。あかちゃんという存在は特だ。どんなに泣いても許されてしまう。夕餉は、春雨麻婆茄子。きゅうりもみ、大きなつくね団子のはいったお吸い物。本日のご飯は、少しぱさぱさしていて、僕好み。こういう硬めのご飯が好きなのだよ。食後またかまう。妻に先に風呂に入ってもらう。すると、こんどはぐずり出した。抱くと一寸泣き止むのだが、すぐにまたぐずる。キッチンの片付けをしつつ、その合間にあやし、布団に寝かす。これを数度繰り返していると、今度はママが風呂からあがってくる。妻がでたこともあって、ママはお休みを告げてりつと一緒に2階へ帰る。ようやく、僕の番。終い湯だ。


cauliflower at 00:08|PermalinkComments(0)

July 02, 2018

惜敗。8強の夢は潰える

最初からMr.tanaさんは孤立している感じ。olyから原稿チェックのOKが出るのを待っていたというと、こっちからは全て出してして、写真や図版は、ワードにはいこんである。それら使用すれば、レイアウトはできただろうと。ぼくはそれはムリ。ワードに貼り込んだものは、基本的には使えない。ほんちゃん用の写真がほしい。それと権利関係もちゃんとクリアしているか確認してあるのかと問うと、まだやっていないと。それじゃレイアウトなんてできるわけがないと、意外なところからこえをあげたのは、まさかのolyの人。その後、あとの3人もその人に追従。あのMr.tanaの元気がしゅるしゅるとしぼんでいく。ついには、女子に援軍してもらってやるのがいいという助言までうけるはめに。一通り打ち合わせが終わって、つぎはのりさん。気がつくとMr.tanaさんはすでにいない。帰っちゃったらしい。のりさんは分厚い原稿をもってきて、いよいよのりさん劇場。そもそも地域別に分けたのがダメで、通時的に見るべきだと。それで、がらがらぽん。一回作った原稿をおふじが書き直したが、結局それもぼつ。三度目の正直は、うちでやることになった。事務所にもどって、こりん星人に報告。「c&l」の新連載の企画案をクライアントに提示。oinさんには、デザインラフの作成を依頼し、上がる。成城学園止まりの準急。下車するとホーム向かいに急行。そのあと、しばらくして各駅。これなんしかしてくれない? 成城止まりはいいよ、でも続けて急行はないっしょ。帰宅後夕餉、肉じゃが、白身魚のフライ、タコの唐揚げ。サラダ、味噌汁、ごはん、赤ワイン。これからブラジルvsメキシコ戦、人眠りして3時キックオフの日本vsベルギー戦。いや〜すごい試合だった。日本は、思った通り全力で戦ってくれた。0:0で折り返した後半、原口と乾のゴールで2:0で突き放したが、そこはベルギー。追いついたと思ったら、タイムアップ寸前に勝ち越しゴール。結果は2対3。日本のベスト8の夢は潰えてしまった。しかし、日本は、本当によくやった。ディフェンス陣もオフェンス陣も、そしてそれをコントロールする二人のMFも。4年後を目指し、若手中心でチーム作りをしようではないか、西野くん!!





cauliflower at 23:41|PermalinkComments(0)

May 28, 2018

一の傳の蔵味噌漬け金目鯛を長野の銘酒舞姫純米吟醸でいただく

寝ている律くんに挨拶してでかける。日課になりそうだ。事務所についてらうものをもらう。たまったメールの整理。自宅作業をするとこれが大仕事。金曜日に送られたきたsatoさんの2稿とhoriuch先生の1稿チェック戻しと金に送ったdoi先生の1稿チェック戻し。まとめて整理して、それぞれの先生へ送る。satoさんのは、タイトル・リード・プロフィールをつくる。どの部分を抜き出してリードにしようか原稿を読みながら考えていたが、どうもいいアイデアがうかばない。もう一度最初から読んで見ると、ディテールが甘いことに気がついた。手前味噌ながら案外doi先生のがいい。horiuch先生のは、少しわかりにくいが、最初にもってくるにはいいかもしれない。お昼はオリジンで焼うどん。おちよさんも一緒。再び原稿と格闘だが、困ったことに猛烈に睡魔。今度は睡魔と格闘しつつの読解だ。olyのチェックやメールをやりつつ、気がつくと20時。帰宅。律くんがリビングで寝かされていた。この前母のところへ送られてきた一の傳の蔵味噌漬け金目鯛厚揚げと小松菜の煮浸し。日曜日に買った舞姫常温でいただく。
美味しかった。



cauliflower at 00:05|PermalinkComments(0)

May 22, 2018

宿根草と一年草を一緒に育てる

朝ドラを見て、朝食。バイキング形式だけど、程よい種類でよい。朝からししゃもやサンマは、和食じゃないと食べませんね。チェックアウトして9:30に出発。まず、府立園芸高校。フラワーファクトリー科。ナチュラルガーデンの手法をもちいて庭づくりを指導している。バタフライガーデンが流行っているようだが、先生はナチュラルガーデンでも蝶はくるしそれ以外の虫もいっぱい集まるから、ナチュラルガーデン推しなのだそうだ。実際にその庭を拝見。宿根草を植えた花壇に、一年草をあえて混ぜるように植えたり、工夫をこらした庭づくりをしている。独自の哲学を持っておられるようで、チャレンジ精神も旺盛。もともと農芸化学が専門の先生。それだから、いいのだそうだ。ミツバチの観察箱と巣蜜を見学。蜂に刺された第一号にならずにすんだ。宿根とハーブ園。庭づくりは大変そうだけど、猛然とやってみたくなった。帰りに、蜂蜜の一番搾りとマーマレイド、ゆずのリキュールをおみやげにもらう。つぎの目的地を確認して、ランチタイム。ちょうどよい場所にカフェバー発見。しかも駐車場付き。焼き野菜のカレー。不思議な間取りの店だった。次の目的地みどりの交流会が利用しているはなとみどりの相談所へ。大変元気な70代男性。



cauliflower at 01:21|PermalinkComments(0)

April 24, 2018

僕の担当者はどの方も個性的

レイコップとかトイレ掃除とかいつものように済ませて御茶ノ水へ。
10:15についてしまう。oinさんにtelなど。久しぶりのアッキー。BNを見たら2015年の104が最後。
horiuchi先生が最後に登場。さっそくインタビュー。なんと先生も質問シートに応答を記してある。
sato先生のように読み上げこそなかったが、メモを参照しつつのお話。
感情についての言説は、主にhoriさんのインタビューでフォローしてもらおうと思っていたが、
ほぼその流れになった。
これで3人の布置が決まる。意外にいいかもと満足。
10年前に初めて会った時の印象は、申し訳ないけれど、あまり好意的ではなかった。
今日の後半でその鼎談の話になった。アーキテクチャをめぐる議論で、
kitadaさんは「なんとなくいやだな感」をキーワードとして出してきて、僕もほぼ同意。
しかし、horiさんはその意見に真っ向から対立。あれから10年、僕はhoriさんの考えにほぼ同意している。
、horiさんは、今も考えは変わらない。一貫しているそれに引きかえ、僕は宗旨替え。
人間のものの考え方は、変わるものだなと痛感する。
終了後、地下一階で先生を囲んでランチ。スープと豚のソテー。パンが美味かった。
帰る途中で、三菱東京UFJへ寄り、初対面の担当者とあいさつを交わす。だまし絵のひとに似ている。
前任のyamaguchiさんもある意味個性的な人だったが、新任の女性も個性的。
一番最初の女性は、すごくかわいいお嬢さんだったが、おみ足が…だった。
なぜかいつも普通とちょっと違う女性ばかり。これも運命なのか。
事務所について、おすぎへ資料を宅急便したり、音声データを送ったり、oinのレイアウトをチェックしたり。
おすぎが細かく見てくれた明日提出の原稿を最後に僕が見る。

cauliflower at 20:08|PermalinkComments(0)

April 16, 2018

接続詞って、やっぱりひらいたほうがいいと思う

昼前に色校が届く。すでに諸関係には連絡済み。さっそく校正をはじめる。
yuは、何やらダンボールの箱を数個組み立てて、収納用にするらしい。
ランチはkamui。今日の日替わりは、ナスと春雨のピリ辛炒め。筍を薄く切った小鉢ともずく(?)小鉢、それとスープ。
午後は眠い目を擦りつつ続き。その間にいくつかのメールと次の仕事の準備など。
半蔵門から直しがくるが、なんと用語用事で注文がきた。
「じつは」はひらかないで漢字にせよとのお達し。接続詞は、漢字がお好きなようで、困ったなと思っていたら、意外に使用頻度が少なくて、これならいいかと説得に応じてしまった。
yuと付け合わせて、これで明日戻せることに。
帰宅前に、りかさんに15年ぶりくらいでメール。随想の原稿依頼、果たして受けてくれるだろうか。
夕餉は、豚キムチ、アスパラとおかかの醤油和えちょっぴりマヨネーズ。




cauliflower at 23:41|PermalinkComments(0)

April 13, 2018

自分史上最高の動員数

朝一で質問カードをつくろうとはじめるが、その前に片付けなくてはならないものがあって、いつものようにズルズル後ろへずれ込む。
コーヒーも飲んだのだが、妻が朝霞へ行く時間が近付き、結局、一緒に出ることになった。
信越の裏の小料理屋でランチ。かき揚げ丼付きもりそば。ここの蕎麦は細くて、こんがらがっている。
かき揚げは、タレが濃くて、天ぷらも黒くて硬い。
妻は、きしめん肉野菜炒め。こっちは、家庭料理で、可もなく不可もなく。
妻は成城学園前から急行、僕は各駅。
事務所に着いて、バックナンバー問題。お千代さんは厳密、僕はいい加減。
そしたら、danの追加発注。うちのは、リザーブでTより75冊。
今期初の池袋。まずコネクタ問題を解決にメディアセンターへ。
教室でセッティングするも、Wi-fiの自動アクセスがかってにSoftbankのサーバーへ。
諦める。すると学生が次々に押し寄せる。24人は来た。過去最高。しかも留学生が4分の3。
日本人は、なんらかでエンタメにかかわる人ばかり。あと、超ミーハーとアイドルオタク。
10人分でも余るだろうと高をくくったら、まるで外れた。コピーを2度取りに行く。
さて、講義。エンタメとはで1時間半、自己紹介で30分。
これからも全員が来たとしたら、一緒に食事もムリだろう。


cauliflower at 10:23|PermalinkComments(0)

April 09, 2018

まずなにより、校正することにした

ハリルが解任。これは驚き。正月に何か、退任をほのめかす発言があったけれど、それと無関係あるのだろうか。そのあと、西野が新しい日指揮官になるという続報。やっぱり、日本人か。
事務所に出て、まず例のギャラの件。やっぱりきてなかった。
まず、メールのチェック。休み中は、iPhoneとmacで常に確認しているのだが、会社のは、まだ。
Danの取材関連の件で発行元およびスタッフとやりとり。
&福岡取材のエアーチケットの手配。さらに、アッキーにひさしぶりの撮影依頼とか。
ダイニングでランチ、唐揚げの南蛮焼きと生姜焼き。
レイアウトがバンバン上がってくるので、その校正にとりかかると、思いの外時間がかかり、気がつけば21時、帰宅する。夕餉は鰹の照り焼き。すし飯。



cauliflower at 01:28|PermalinkComments(0)

March 28, 2018

バックナンバーの廃棄を決意する

事務所についてまず片づけ。NBの記事をコピーしていてたら、その号のそばにある連載記事があるのを発見。
10回にわたる連載で、バックナンバーを探しながらそっちもコピーする。
そのうち、NBのバックナンバーがけっこうばらばらになっているので、それを整理し始める。
すると、ほかに雑誌もばらぱらになっているのが、気になり始めた。
そこで、金曜日の利き酒会の会場をつくるために、雑誌の整理がまず最初ではないかと気が付く。
お千代さんにそれをやってもらうことにした。ランチは麻婆豆腐の汁麺。
お千代さんのトビウオと春筍がおいしそう。彼女は、羽が香ばしくて美味いそうだ。
事務所にもどって、いよいよ執筆。そのまえにめがねのプレゼンが一週間延びたので、気持ちに余裕が出る。
文章が行ったり来たりで、やっと2枚。今日はここまで。

cauliflower at 20:48|PermalinkComments(0)