取材

May 25, 2023

7時49分発8時20分着、結局5時に起きました

5:00起床。昨夜買ってきてもらったおにぎり。一つはおこわで、温めずに口に入れたら、さすがに重かった。6時に出て、新宿経由で大宮へ。北陸新幹線あさま603号7:49発に乗り込む。高崎8:20着。30分の小旅行。高崎駅の改札近くにDJブース。もしかしてsato先生がDJしてる? と期待したが、そんなことはなかった。しばらくしてさかもっちゃんが愛車で登場。すぐにMs.Takahasiあらわれる。クルマで最初の取材先T実業高校へ。取材先は、隣接する支援学校。実習用の畑のある敷地に既存の東屋を囲むように整備し、あわせて庭つくりをした。東屋でインタビュー。やがて生徒さんたちがきて、畑の作業などを見る。みなさんにこやかに作業をしていた。それぞれが自由に振る舞っているように見える。単にそう見えるだけかもしれない。でも、そう見えるのであれば、それでもいいと思う。再びクルマで次の目的地へ。途中で蕎麦屋を見つけ、昼食をとる。辛子おろしそば。普通の1.5倍ある感じ。この大盛りを頼んでいる声が聞こえたが、自分はムリと思った。次の目的地に到着。公共施設の玄関周りに花壇をつくる。昭和11年竣工と書いてあったのでてっきりRCの近代建築とおもっていたら、なんと木造平家の和風建築。しかし、登録文化財になったのは当然の風格ある建築。和室で先生と生徒さんたちにインタビュー。みなさん大人しすぎ。ほとんど先生の聞き書きになってしまった。庭を拝見。面積こそ小さいが、非常に整備されていて、綺麗なに渡った。今回の対象となるつつじはシーズンがちょっとずれて、すでに見頃は終わっていた。建築物を見学する。なかなか見応えのある和風建築だった。廊下の総延長が100mを超えている。圧巻だ。残念ながらホールは見学できなかった。帰りは、クルマで府中までおくってもらう。府中の中華料理店でセットメニューとビール。

cauliflower at 22:49|PermalinkComments(0)

October 06, 2022

ひと月ぶりの出社。会社なくなってませんでした。

11:15に事務所に着く。何日ぶり? 郵便物をチェック。銀座のままから12通目のお誘い。ぜんぜん返事を出していないのに。アティコドスでランチ。豚肩ロースのプランチェ。タパスとサラダ。千駄ヶ谷駅で待ち合わせ。20分早く到着。ほどなくしてさかもっちゃん、星人も。kinoshita先生の事務所へ。c&lのインタビュー。ふたりは大阪で当該物件を取材してきた。居住者にも話を聞いてきたとのこと。奥さんが社員で、夫はアーティスト。話を聞いていると、ぼくにはちょっとイタイ感じの人。おすぎが取材しなくて良かったと思う。とにかく更新し続けてくれることを願う。設計しつつ更新し続けること。つまり、時間と共に生きることが理想であっても、そう考える先から、居住者はそれを裏切り続ける。建築に時間論は無理なのか。取材後、駅敷地内のエクセルシオールでお茶をする。

cauliflower at 23:30|PermalinkComments(0)

October 26, 2021

イマイチ体調がすぐれない。でも、飛行機とホテルで休んでいれば少しは上向くか。

昨夜は5回もトイレに起きてしまった。そして着替えて6回目。朝食のあと検温。なんとなく熱っぽいのだけれど、計ると35 度台。みんな信用しないけれど、ぼくは信用している。なのに、脇に入れる体温計でつい確認してしまった。やっぱり、35度台。信じてあげましょうよ。パッキングとお着替え。妻と娘はkouyoshaに行くようだが、ぼくは羽根田の丸亀製麺のぶっかけ。14:55の熊本行き調子が激変しないことを祈るばかり。チエックインする。僕は後ろの席。ゆっくり作業ができるのが良い。
空席が少しある。空いている。フライトは窓際に座り、眼下を見下ろす。雲があまりなく、大地を見ることができる。ドリンクサービスはアップルジュース。脱成長を読む。saito先生の解説はほぼこの本の趣旨を伝える。14:55出発で16:00には着陸。さかもっちゃんと合流。彼が借りてくれたレンタカーで市内のホテルへ移動。6:45チェックイン。7:15に集合。さかもっちゃんがフロントの女性にお店を紹介してみらう。ホテルのそば。個室居酒屋。体調を考えて、米焼酎にする。刺身盛り合わせなど。今夜もよく喋る。珍しいと思う。11:45に帰宅。コンビニで水と栄養ドリンクとデュワーズを買う。風呂入って大谷を見る。

cauliflower at 11:22|PermalinkComments(0)

October 22, 2021

水を求めて美しい風土にであう

7:00に目が覚めてしまう。髭剃ったり顔洗ったり朝の用意をする。モネを見る。その後1Fの食堂へ。チェックインのときに決められた和食弁当。部屋に持ち込むこともOKだが、食堂で食べることにする。同じように食堂で弁当箱を広げているのが2名。弁当はご飯硬めはいいが、おかずは種類は少なくないがこれといったものがない。強いていえば丸いこんにゃくか。しかし、ドリンクがコーヒーかお茶か味噌汁、というのはどうだろう、味噌汁はもれなく付いているもんではないのか。しかたな味噌汁にするが、むちゃくちゃ熱い。食後部屋に戻り歯磨きして1Fへ。さかもっつあんのクルマで事務所へ。まず太陽光パネルを撮影。ぼくがもたもたしていたらみんなは屋上へ。ぼくは検温と事務所名と名前を記述する。彼らが戻ってきて写真を見せてもらうがやはり俯瞰の方が良かった。正面玄関の前のwatanabemichio氏の銅像を見る。メガネだけ本物だったところが面白い。クルマでwaterpark。9年前に撮影した水車と再会。少々劣化。疎水は相変わらず勢いよく流れている。思わず口を濯ぎたくなるくらい水はきれい。貯水池と発電所。ここも以前同様扉を開けて中を見せてもらう。タービンが緑にペイントされているのがきれい。新しいゴミや塵がたまりにくい螺旋タイプへ付け替えられようとしている現場を見学。食用の米から飼料用米に転換した田圃を見せてもらう。まだ稲刈りは終わっていなくて、色も黄金色で美しい。その後新発電所を撮影して終了。昼に終わってしまった。昨夜満席で入らなかったhesei食堂に入る。生姜焼き定食。壁にたくさんのメニュー。つまみ類が充実している。やはり、こっちにすれば良かったと後悔。watanabeくんは、テープ起こしのワークショップを始めるというので、ぜひ紹介して欲しいとたのむ。1文字1円というレート。うちは1h1万5000円。大体同じくらいかも。さかもっつぁんとはここでお別れ。ぼくらは新幹線の指定と乗車券を買って帰宅。帰宅後さっそくwatanabeくんにDanとclのバックナンバーを送るため本局へ。ついでに隣のローソンでビールなど。夕餉は、鍋料理。まごはまた鼻を垂らしている。

cauliflower at 00:22|PermalinkComments(0)

May 24, 2021

現代の匠が手がける最先端の日本庭園

今日9:30に家を出る。検索した通りの9:57発に乗る。日比谷乗り換えで都営三田線、芝公園前。公園の待ち合わせ場所に到着するとすでに3人来ている。今日は、ONOさんに代わって、MORITA女史が同行。今回の対象である公園へ。まず、理事のHANAKOさんに挨拶。今日の式典に合わせて臨時に設置される竹の花火の組み立て作業を見る。まず、庭師のNOMURAさんから逍遥の庭の説明。整備した中央部の既存土塁と市松敷石越と金閣寺垣越しに東京タワーを見る。既存の黒松と今回新たに植樹した松がバランス良く配置されている。逍遥の庭は、ちょうど土塁を中心にその周囲をめぐることで庭を楽しむ設計になっている。市松敷石横には、窓が開けられた竹の垣があって、一般成人用の窓の他に車椅子の高さに開けられたもの、子ども用に地面の近くに開けられたものの三つがたてに並んでいる。こうした遊びごころが随所にしかけられているのもこの庭づくりの特徴。次に門を挟んでとなりのはなやぎの庭を見学。解説してくれたのは理事長のHAGIWARAさん。ここでは疾風垣と臥龍垣の二種の垣根がおもてなしを彩る。垣根の背後には日比谷通り越しに増上寺三解脱門が眺められ、周囲の風景を隠しつつ見せる日本庭園の匠の技が競い合う。我々がつい口にしがちな日本庭園なるものがあるというわけではない。今回新たにチャレンジした庭こそが、日本庭園である。令和の日本庭園を自分たちは創造し、世界へ発信したのだと強調する。ここにあるのは、そうした意味でまさに令和の時代の無形文化財なのだという。日比谷通りはオリンピックのマラソン競技会場になるはずだった。c&lで紹介した浅草がスタート地点で今回の増上寺が折り返し点。まさに、オープニングとエンディングを花と緑で演出するはずだった。オリパラの開催には反対だけど、マラソンランナーを花と緑でもてなしたかったなとちらっと思いました。スペインバル・モンでランチ。タパスプレートを生搾りのジンジャエールをでいただく。帰る途中で事務所に寄る。danとc&lの最新号を5冊づつ持って帰る。夕餉は、カレー、2階から。自家製マカロニサラダは、1年ぶり?

cauliflower at 20:30|PermalinkComments(0)

September 27, 2019

和菓子屋さんのお菓子のような保育園と結婚記念日

5:30起床。楽勝だと思っていたら、シスターズやはなのトイレなどやってたら、いい時間になってしまった。それでも、7:03喜多見発の1本前に乗る。新横浜8:21発。約70分で浜松。改札で待ち合わせてタクシーで目的地へ。あづきもちのゆすらうめ。園長先生は、浜松駅で待ち合わせた時間が来園時間と思い込んでいて、待ちわびてたらしい。まず、インタビュー。 緑が全体に少し元気がない。緑の園庭が整ったのは、今年の3月。なのに、思うようになってなくて、園長も心なしか元気がない。もともと工場跡地ということもあり、土壌は赤土。どうもそれが良くないらしい。それでも、園児は元気に走り回っている。築山と水辺を存分に楽しんでいるように見える。僕も子どもにつかまる。こっちに行こう、あっちに行こうと僕の手をとって連れまわすのだ。うれしいのは、ぼくほおじさんと呼んでくれること。じいじじゃないのよ。さかもっちゃんも、撮ろうとするとファインダーに園児。プレートを手作りの木製枠で設置してあった。保育所とはいえ、こういう配慮はうれしいですね。約1時間半。無事撮影終了。タクシーの運ちゃんに鰻屋を尋ねると八百徳に案内してくれた。なかむらひろこさんは演奏があると、必ずメンバーを引き連れていく店とのこと。うな丼と同じ値段のうな重と鰻巻き、そして仕事は終了したのでビール。帰りは、こだま。各駅状態なので時間がかかる。新横浜経由で16時前に帰宅。取材した音声データをPCへ転送したり取材の整理。18:30に自転車でふうふやへ。あとから、妻と母、りつとパパママがくる。今日は、39回目の結婚記念日。みんなにご馳走する。あいかわらず、りつが大暴れ。ごはんくれとうるさいのでパンを与えてつなぐ。すぐにわらべディナー。僕は、鴨南蛮と玉子焼き、そして獺祭。やっぱりうまい。

cauliflower at 22:38|PermalinkComments(0)

June 13, 2019

時間軸を取り込んで成長する経済

りつは元気にばいばいをして保育園へ。事務所について、いよいよolyにとりかかるが、あっという間に終了。コミュニケも片付ける。こりんとランチ。トマトソース。床に忘れてきた折りたたみ傘をピックアップ。Dのhp用のテキストを作成する。取材スタート時間が45分早まって17時より。ぴったり1Hと指定してきたので、よほど忙しい人かと思ったら、さにあらず。ほとんど喋りっぱなしで2H。政策実行型の人。時間軸を取り込んで成長し続ける経済。そんなことができるのかわからないけれど、それができて初めてオルタナティヴなエコノミーのスタートにつける。これも内在性の哲学が裏付けになるはず。
夕餉は、家族と一緒。

cauliflower at 23:52|PermalinkComments(0)

June 08, 2019

大阪駅があんなことになっているとは

大阪出張。ジェンヌのお掃除だけやる。東京、品川、新横浜駅と乗車駅はちがうけど、乗る列車は同じ。macを持参してので、日記をつける。名古屋を過ぎて、ランチタイム。焼売弁当。 さすがに、ぼくは焼売は作れません。新大阪で坂と斎と合流。そのまま大阪駅へ。インフォメーションセンター前で全員集合。まず、駅を知るため、庭園をみて回る。15階に稲を植えたたんぼ。途中風の広場があったが、実際風に吹き飛ばされそうになった。空中廊下でつながっているビルへ。思えば、ここは昔貨物列車の基地だった。いよいよ、町歩き。まず、四つのビルをみる。以前からあった円柱のビルの敷地内に神社。テトラの近未来風。新地を見て回る。そこから曽根崎へ。お初天神にお参りして、曽根崎商店街を阪急の方へ。独特な五辻。よくみるとこの交差点に接しているビルは、みんな三角形。なぜだろうか。その後、阪急の改札口を撮影。そしてHEP5の観覧車。106mあるだけあって、かなり高い。ここで、hurumuraさんとお別れ。3対2で乗り込む。上空から五辻方向をみると、阪急のビルは、確かに三角形だった。あらためて気がついたのは、阪急の創始者は一三で、ちゃんと三が入っているではないか。これ以後三角の呪いにまとわりつかれる。ここで終了。梅田食堂街を探して歩き回る。sakaさんと入ったワインビストロを見つけるが、行列ができている。食堂街で、居酒屋に入る。ビールやお酒をたっぷり飲み、刺身やうなぎや肉をたっぷりいただく。ここで解散。オマチマン&小夜ちゃんは、尼崎へ向かう。僕らは、緑の窓口へ。指定券を買いいったん別れ乗車する列車で会おうと約束。すぐに551を探してお土産を買う。ところが、行列ができていて、おもいのほか時間がかかり、急いでホームへ向かうと、たった今発車。乗り遅れた。結局、その2本後ののぞみの自由席で帰ることに。

cauliflower at 12:19|PermalinkComments(0)

April 23, 2019

思っていたような話が聞けてぼくは大満足

iに7時に起きて、朝食の用意。BSで青空を見る。いろいろ朝の仕事をやって、8:40に出る。検索した乗り換え案内の時間より早く出たのに、快速やら向ヶ丘どまりやらで、結局検索結果と同じ時間。新横浜で、おすぎの分もいっしょに焼売弁当とお茶。車中で、ku先生の翻訳書を読み直す。というか、じつは肝心の2章3章を読んでいないので、ちゃんと読む。名古屋好きで、いつものようにお弁当タイム。新大阪から在来線で大阪。阪急宝塚線でtokouenへ。カメラマンのアッキーと合流。関西には園とつく駅が多いが、これは関東におけるケ丘にあたるそうだ、という受け売り情報をおすぎに講釈する。somaくんは、研究室前でまっているというので、阪急バスで大学へ向かう。研究室まえでsomaくんと合流。携帯へtelすると、今玄関ホールで見かけましたと。図書館に行くときに、我々をもかけたらしい。アッキーはあのボーダーのひとか、と見ていたらしい。ほどなくして、先生はやってきて、2かいへ降りる。なんとここは3階だったのだ。インタビューは予想通り、おもしろく展開する。おすぎは物足りなかったようだが、僕的にはとてもよかった。文学というか創作の話というのは面白い。というか、胸に落ちるのだ。なんだかんだで、2時間半喋ってもらう。終了後、正門まで送ってもらう。yana先生とは、同じ時期に移ってきて、大学院での同級生。お互いによく知っているらしい。バスで三宮へ。梅田で、4人わかれる。ぼくは、おすぎに切符を買ってあげて飲みに。梅田をでて、曽根崎に行こうとしたが迷ってしまい、阪急の食堂街という路地へ。たまたま入った焼き鳥屋はとてもうまかった。燗酒も銘柄はわからないが、これも美味しかった。20時前に別れて、ぼくはホテルへ。けっこう迷って、曽根崎警察所でナビしてもらう。ちゃんとチェックインできたが、製氷機のある12階へいって帰りに自分の部屋がわからなくなって、フロントで聞くという体たらく。でも、319で、3階に無事つきました。

cauliflower at 22:33|PermalinkComments(0)

March 08, 2019

6畳一間にグランドピアノ。あのアパートの前の昭和がこんなオシャレになるなんて

6:45に起きて、まずシスターズのお掃除。朝食後レイコップスルーバージョン。青山1丁目のシェアグリーンへ。撮影と取材。待ち合わせ場所に最後に駆け込む。乃木坂からそのまま来ればよかった。ここは、35年ほど昔あっちゃんが住んでいたアパートの窓から見えた場所だ。古い木造の住居がならび、木製の電信柱に金製の傘のついた裸電球。道路は砂利道だったような気がする。ここはNTTの所有地で、暫定的な空地利用。シェアハウスとハイブリット芝と野菜が混じった植生。建物は低層。空が開けていて、気持ちがいい。都内の一等地にこんなに空が広く感じられる場所があったなんて。テナントはカフェとフラワーショップというのもよい。久しぶりに外でコーヒーをいただく。少し酸味があって、ハイローストのような気がした。だったら、朝僕が入れたのとおんなじじゃないか。みんなを残して、事務所へ。おちよさんに一緒にランチしようと言っておきながら、いそさんのコピーとかとっていたら悠長にご飯食べている時間はなくなり、一緒にランチはお流れ。しぶやの居酒屋の玉子丼。代官山駅で、財団とJ先生。つたやの待ち合わせ時間まで先生は散歩。ところが、時間になっても現れない。結局ぎりぎり間に合ったのだが、呑気なものだね。対談はじまってみれば、9:1でJがしゃべくる。これをまとめるのは、苦労しそう。途中で一瞬寝て、ノートを膝に落とす。多分ばれたね。そのまま自宅へ。帰りにブロンを買う。強力な方が安い。夕餉は、坦々鍋。これは美味しかった。娘曰く平日の鍋はいい。

cauliflower at 23:35|PermalinkComments(0)

January 08, 2019

パフォーマテイヴな取材になったかな

今日はシスターズは出さないで、お掃除だけする。朝食後お掃除。洗面台の修理の電話。momoに連絡する。テーブルの天板のひび割れを写メしてkichijojiに送る。のちにメールがきて、結局、交換してもらうことになった。ただし条件があつて、新しいのに交換したら、メンテをちゃんとしてほしいとのこと。
予習をしていこうと思ったのにできずじまい。ダッシュでkeiohへ向かう。1回待合室にすでにTとaraiくんがきている。ほどなくしておすぎがやってくる。受付で名乗って直接研究室へ。5人は多いので、ぺつの部屋で取材開始。話好きなのか次々に言葉が出てくる。途中で、ちょっと質問を挟むと、ダーッと答えが返ってくる。さすがパフォーマティヴの人だ。話も予想に反して(すみません!!)とても面白かった。世代が一緒ということもあった。1時間30分の取材後、そとには学位が列をなしていた。田町に行く途中のモダン食堂でハンバーグ定食。

cauliflower at 01:22|PermalinkComments(0)

December 12, 2018

武道をやってみようかと一瞬思う。

7:30に起床。シスターズのお世話はバス。朝食のしたく。生協の塩パンなかなか美味しい。レイコップりつに挨拶。やっぱり顔見ないとね。町田経由で新横浜。いつものように焼売弁当。席についてレイアウトを変更することにかんするメール。デザイナー、印刷所、弊社、クライアントにメール。本日の取材のちょっぴり予習。お腹が減ったので、名古屋に着く前に焼売弁当。新大阪で、Araiくんと合流。映画の話をしながら六甲道へ。おすぎと合流して、タクシーで大学へ。正門に先生迎えに来てくれる。エレベーターを乗り継いで、応接室でインタビュー。とてもひとあたりのいい先生だった。個人的には、こういう人は好きだ。けっこう勝手な質問をした。理性のについてその評価が異なるようように思えるが、じつは根は同じだと思う。sato先生は、今後お付き合いできるような気がする。帰り、クライアントはtaxiで先に帰るが、われわれは、先生のベンツで六甲道まで送ってもらう。JRで、梅田へ。araiさんのナビでホテルへ。となりが熟女というのが木になる。チェックインの際に、2018を2008と教えられたので、部屋のドアが開かず焦った。18:30にフロントで待ち合わせて、天神さんの周辺をぶらぶら。この通りじゃないかとしぼったろじの店で、食事。路地の外なので、電気ストーブ。今日はいきなり日本酒で。つまみはどれも美味しかった。そのあと、天神さんの裏へ。もう一件入る。ここが美味かった。鶏の塩麹鍋。日本酒も美味しかった。高知酒が美味かった。みんなに酔鯨を飲んでいたのね。今日のサプライズは、なんといっても新井くんがパイプを吸っていたこと。それを恨めしそうに見るおすぎ。歩いてホテルへ。フロントに併設しているセブンで、「知多」と水。ベッドに入ってテレビを見ると阿修羅をやっている。昨夜の続きで、今夜が最終回。途中まで、結構真剣にていたが、気がつくとほとんど最後のシーン。寝てしまったらしい。


cauliflower at 18:52|PermalinkComments(0)

November 12, 2018

高齢者と子どもたちが混じり合ってすごす場所。

起きてBSでまんぷくを見る。朝食会場へ。ちょうどさかもっちゃんが降りてきて、一緒にテーブルへ案内される。muroさんが一人で食事をしていた。9つの小皿にもってあるのは、とろろ芋とか明太子とか大根おろしとか、ご飯のおともばかり。なのに、キーマカレーをよそってしまった。味海苔はたべたけど、納豆は食べずじまい。外の雨は強くなる。9:15に出発。30分ほどで目的地。まず、園長さんにお話を聞く。同席した長い三つ編みのツインテールの女性は娘さんだろうか。雰囲気のある人だ。庭園の話が中心だが、やはり施設の説明が多くなる。高齢者と園児が上手に混ざりあっていたように思う。園内通貨は高齢者にとっていいインセンティブになっていた。雨が小ぶりなったので。さかもっちゃんは、一足早く外に出て撮影。われわれは、園と施設内を見学。随所にアイデアが盛り込まれた建物。とにかく広い。この広さが、いろいろことを可能にしている。アミューズメント施設のようだ。温泉のほかに床屋やマッサージ施設。散歩用の道は、よく利用されているようだ。鳥居があったり棚田があったり、小川が流れていたり、さかのぼりができるスロープがあったり。デイサービス内のジムのバイクはこの庭園を眺めながらこげるように配置してある。一通り見学した後、1日限定20食のランチをご馳走になる。野菜中心のおかず。味噌汁は煮干し。じゃがいもと鶏肉の味噌炒めは美味しい。デザートの葛餅は繊細な味。聞くとやはり高齢者用に口当たりが良いように工夫してあるのだそうだ。それを美味しく提供しているところが良い。施設の食堂のとなりがカフェ。カフェなので近隣からも食事にたくさんの人が来る。muroさんがぼくとさかもっちゃんに体験させたいといっていたウォーターベッドのマッサージ機を体験する。なるほど気持ちが良い。普通のマッサージ機だと痛いのだが、これは十分我慢できる。さかもっちゃんはトートバックをご購入。くまものが好みらしい。みなさんにお礼を言う。お土産をもらう。レンタカーで空港へ。土産はカボス風味の明太子と冷凍の鶏天。18時前後に帰宅。夕餉は、出来合いのハンバーグとラビオリサラダ。茅乃舎だしのコンソメスープ。それと土産の明太子をあける。

cauliflower at 19:00|PermalinkComments(0)

October 03, 2018

行き帰りダッシュの京都出張

朝もはよから姉妹のトイレのお掃除。そのあと、朝食のしたく。それでもまんぷくをゆっくり見ることができない。なんとかならんもんか。町田経由で京都へ。車中でnobuさんの論文を読む。四条烏丸の大丸に入っているイノダコーヒーサロンで待ち合わせ。Tのお二人はすでに席に座って待っている。先生は時間通りにくる。次回講演会の打ち合わせ。内容につていての確認と、当日の段取りについて。先生はさいきんごるふをはじめたとのこと。といっても学内でやっている同僚はほとんどいないとのこと。しかし、あのhonjo先生とときどきクラブで顔を合わせるそうだ。打ち合わせ後すぐに駅へ引き返し、のぼりの指定を大至急でゲット。おみやもピックアップし帰路につく。車内で、また読書。せっかくMacを持参したが、結局開けずに17:30には家に着く。すぐにプリントアウトとkawaちゃんにポートレイトのOKだしと後記を送る。部屋の窓から良い匂いがしてくる。となりはカレーか、いいなぁと思っていたら、なんと我が家でした。ドライカレーとサラダ。そのあと、olyの確認。

cauliflower at 00:09|PermalinkComments(0)

April 25, 2018

コミュニケーションの原理と応用

10時に出社。すぐに、昨日から始めた原稿整理。ykrからメール。
昨日おすぎが送ってくれた原稿チェックを、さらにykrが手を入れる。完璧な原稿にあげてくれたらしい。
これを、最終原稿とすることに。そして、原稿から履歴を削除する。
ただ、macとwindowsのアプリの問題か、履歴削除の作業が、両者でうまく連動しない。
メールのアプリの問題かもしれない。なんとか、2次原稿完全版をつくり(といっても間の医療がごっそり抜けているが)oly,dnp,arcおよびスタッフに配信。大急ぎで出て、渋谷でC&Cでロースかつカレー。
慶応義塾大学三田キャンパスへ。hiさんと哲学のkashiwabata先生の面会。tmの執筆依頼。
先生はたばこは嗜まないが、アルコールは飲むようだ。赤ワインか焼酎が好みとか。
なるほど酒好きか、とわかりやすいサインが身体から出ていた。
先生の独創的なコミュニーション論をtmでも展開してもらうことに。
hiさんは58だが、音大を目指す夢があるという。素敵なことだ。
そんな話をしていたら、田町から京浜東北に乗ってしまい気が付くと大井町。
事務所に戻って、早速届いたtanaさんのFBへの対応考える。ツッチーに相談し、結論は、やはり修正して戻すことにする。翻訳を急ぐtanaさんとkobaさんがやりあったことなど聞く。
とりあえず、進めた方がいいという助言に従う。
コミュニケをやり始めるが、どう進めたらいいのか見当がつかずひとまずここまで。
帰宅するとニャンがみんなの木に行ってお注射されたのだと。奥歯に歯垢がたっぷりたまっているらしく、それで食欲もなかったらしい。ウルちゃんと比較して、にゃんはくちがぜんぜんくさくないねぇ、と言ってたのに。
キッチンにスチーム・トースターバリュムーダが鎮座ましましていた。
パンがむちゃくちゃ美味しくなるらしい。明日が楽しみ。



cauliflower at 20:47|PermalinkComments(0)

March 01, 2018

玄関ホールを一つにしたのは一番の成功だったかもしれない

午前中、yoneyamaさんの著作を読み直す。あらためて、よい論文だと思った。
kitamiの中華料理屋でランチ。麻婆豆腐定食。もちろんご飯にかけていただきました。
新宿まで各駅で。もちろん寝させていただきました。
総武線で西千葉まで。1時間5分。しばらくポーを読んでいたのだけれど、また眠ってしまった。
駅について、モリッシーと電話。今月22日より再び本社へ。120年史の編纂に携わるようだ。
そのため15日頃までは財団に顔を出すが、それが最後になるとのこと。そのご挨拶。
その前に一杯やろうということに。そうなると12、3あたりかな。
yukorinと待ち合わせて、yoneyama先生の研究室へ。学部長室は広い。
家と家族について。理不尽なものを理不尽なものとして受け入れること。
家族をうまくマネージするためには、リテラシーが必要という話。
うちの玄関ホールが半公共的なサードスペースになっていると報告すると、すごく興味をもってくれた。もうすぐ4世代同居になるというと、それにも驚く。話しながら、僕自身も驚いた。
再び西千葉から引き返す。新宿のタワーで、メロディのライブ・イン・ヨーロッパを購入。
夕餉は、鶏つくね、ブロツコリと玉子のサラダ、牛蒡と人参の入った味噌汁。よいとを呑む。
メロディを聴く。ライブ盤がオリジナルアルバムと違うところは、演奏の随所に即興が溢れ出ていること。それとものすごくエモーショナルなのだ。やっぱりライブ行くんだった。後悔。


cauliflower at 22:40|PermalinkComments(0)

December 11, 2017

穴がぽっかりあいて、そのまわりをぐるぐる回されている私たち

色校が明日出るので、入稿したレイアウトをPDFにしてクライアントにおくる手配をしてもらう。
そんな作業やメールを出しているうちにギリギリになってしまった。
千代田線-日比谷線-都営三田線経由で三田へ。慶應義塾大学で0h!ya先生のインタビュー。
やはり思った通り、先生はこちらの質問事項を整理しまとめて、自らストーリーづけて、一気に話し始める。1時間半。講義を聞いているようだった。穴がぽっかり空いていて、その周りをぐるぐる回っている私たち、という比喩はぼくの思いつき。それを文字通りナッジしたのだ。
今回は、問答がうまくいって、実りあるインタてビューになった。
かえりにtakuさんと中華。今度彼は、20分ほどの映画を撮るらしい。
事務所に帰って、入稿レイアウトをプリントアウトして、朱字の付け合わせをしてしまう。
明後日の待ち合わせなど。約束の時間より1時間近く遅刻してdnp来社。
スケジュールについての打ち合わせ。しかし、確認するくらいしかできないのにね。
oriはセッキーの登場で、勢力分布に変化が出始めていると。なるほどね。
氷を買って帰る。中華丼というか野菜のたっぷり入った牛丼をいただく。
会津ほまれを熱燗で。

cauliflower at 23:49|PermalinkComments(0)