庭づくり

September 12, 2023

森の冒険ひみつ基地はウォータースライダーもあるプレーパークだ

6:30起床。朝食と布団乾燥機(僕のだけ)。8:15kitami発。川崎、京浜鎌田経由で羽田第2ターミナル。あらかじめiPhoneで搭乗手続きを済ませたので、搭乗券をiPhoneにDLして、保安検査場へ。ところが、すごく混んでいて列ができている。そのうち、アナウンスで10:05発岡山行きの便の搭乗者は優先させてもらった。無事ANA653便に搭乗する。窓際だったので、久しぶりに離陸の様子を窓から眺める。取材の予習チェック。取材のポイントをノートに書き写す。愛知上空から鈴鹿サーキットを眺める。岡山空港にほぼ予定通り着陸。2階の飲食店を確認。1階の出口で、JAL組を待つ。二人は別々に座っていたようでばらばらで出口に。日本レンタカーのピックアップで事務所へ。本日は、HONDAフィットに乗り込む。toriさんとナビの誘導で目的地へ。途中、おしゃれな蕎麦屋に入るも満席。バールで昼食。たのんだつくね定食は、にものやらちゃわんむしやら盛りだくさん。つくねも3つ美味しかった。14時の待ち合わせ。冒険あそび場を思わせるどんぐりの森。手作りのウォータースライダーで子供たちが滑り降りている。聞く水道料金をとられるのがやなので、かつてこどの遊び場として使用していた裏の山の井戸水を引いていつかっているらしい。まずどんぐり園でインタビュー。奥さんは開園当時からかかわっているが、夫は3年ほど前退職後に関わるようになったとのこと。いまは二人三脚で運営に当たっている。どんぐりの木を中心に果樹もたくさん植えた。ところが、今年の灼熱で植栽は、思ったようには育ってくれない。日中は、灼熱地獄。草はどんどん生えて、庭を草ぼうぼうにする。夜は鹿と猪が庭を荒らし回る。せっかく実った果樹がやられた。というぐあいに、1年目は苦労の連続だ。2時間ばかり庭を見て廻る。帰りは山陽本線の最寄り駅でtoriさんをおろしもわれわれは岡山空港へ。居酒屋でお疲れさま。ちょっと強めのハイボールと焼き鳥、牡蠣、餃子、ポテトサラダ。さかもっちゃんはJALなので一足先にひこうきにのりこむ。ぼくは、ANA。データ起こしを読み込むはずが、読み始めるてきがつくと寝ている。なんという体たらく。そんなことを繰り返しながら帰宅。風呂を洗っていっぱい飲んで、けいこさんのドラマを見て寝る。

cauliflower at 18:47|PermalinkComments(0)

July 04, 2023

実践的プロセス&動的リアリティ

5:30起床。シャワーを浴びる。本日の取材の予習。朝食会場へ。フロントの横。ここは、朝食無料。いつものように、和食で。こはんはトマトライス。味噌汁の代わりに7種の野菜のはいったスープ。ソーセージ・スクランブル・サラダのほかに肉料理など。エスプレッソタイプのコーヒーとジュース。8:30にさかもっちゃんのクルマで出発。まずは幼保連携型こども園へ。広い。いったんデザインしたものを、子どもの行動パターンを観察しながら、つくり替えていく。植生や土壌や遊び道具を子どもがどう見て、どう使うのか、常にリサーチしながら必要ならば、大胆に組み替えたり、時には放棄したり。うごきながら庭をつくっていく。個人的には、ぼくの理想とするスタイルだ。

cauliflower at 00:10|PermalinkComments(0)

January 15, 2023

植木の手入れ終了。風通しが良くなった。

7:30起床。いつもなら9:00まで寝ているところだが、庭心さんが来るので。8:00にこられて、さっそく剪定。朝食後日曜日のルーティン+風呂掃除。10時にお茶を出すが、手をつけない。あとからHPをみたら、「トイレかりません、お茶などいりません」と書いてあった。お昼までに終わってしまう。われわれも掃除終了。磯部巻きを2個いただく。きりさめですらない小雨。クルマでkitamiのサミットへ。まずshinanoyaへ。あたりめとサラミソーセージなど。サミットはペット用品が25%引きなので、猫砂とえさやおやつなど。帰宅するとむすこが誕生日で外食するというので、妻がクルマで送っていく。夕食の前に、残っていたスプマンテと赤をサラミとあたりめ、イカフライで飲む。夕餉は、肉野菜炒め。おすぎから原稿が届く。さて、どんな感じか、わくわくしながらスタンバイ。

cauliflower at 21:27|PermalinkComments(0)

January 11, 2020

2年目の点検。せっかくみてもらっても治らないものは治らない。

いつもの起床時刻に目覚ましがなってしまった。クロックスは、目覚まし時計以外を利用している場合はならないものと思っていた。そうではなかったのだ。明日は、気をつけよう。結局7:45にもう一つの目覚ましがなって、起きることにした。はなのトイレとゆきのトイレの掃除をしていたら、スカーレットの頭がかけてしまった。朝食の後大至急でレイコップ。妻のにとりかかったところでacuraがくる。実際には、acuraグループのメンテを専門とする会社の人。見た目僕より少し年上の感じだが、案外僕より若いかも。まず、吸気口のカバーの爪がとれてしまったところと僕のベットの上の灯の破損してとりはずしたままになっているブランケットを取り寄せてもらうことに。さらに階段室の二つの小窓の網戸。網が窓枠からはずれる。これは、窓そのものを取り外さないとなおらないらしく、結局現状のまま。あと、階段室とリビングのドアネジのガタつきを直す。2階も1階同様、ドアのガタつきとサッシなど。今回は2年目の点検。次は3年後(引き渡し後5年)。まあ、何かあったらすぐtelすればいい。掃除を済まし、2階とでかける。horiguchiでコーヒー豆。2階がカルディでコーヒーメーカーを購入したので、5番を挽いてもらって、プレゼントする。あとは自宅用と星人用。ふろんてぃあでランチ。ハンバーグとイカフライボールのセット+味噌汁とカフェラテ。妻は、ペペロンチーノソーセージ入り。多分夫婦でやっているんだと思うが、その奥さんがりつをかわいいという。今日で3回目。成長著しいと思ったことだろう。白飯やナポリタンをりつにあげるのを見ていて、足らないんじゃないですか。それだけ、率が良く食べるということだ。カルディで買い物。りつはバレンタインででっかいカメラのお菓子とくるまを2台。僕は小さい赤い方を買ってあげる。妻から、ひと足早いバレンタインチョコをもらう。僕は先に帰宅。はじめて2階の洗濯物を取り込む。すべてりつの服。夕餉は、ajinomotoの冷凍餃子。皮がパリパリで結構美味かった。2階がおりてくる。赤い自動車は、チョロQ 。ものすごいスピードで長距離を走る。りつとひさしぶりにYouTubeで新幹線の動画。ついでに、2階夫婦にあっちゃんの螺旋階段の家を見せる。

cauliflower at 23:08|PermalinkComments(0)

September 02, 2019

建築と外構のデザインが、周囲の環境にみごとに溶け合っている

7時起床。りつはにこにこしながら保育園へ。バイバイしながらバイバイといった。8時30分に出る。ところが、乗り継ぎが悪い。代々木上原の手前で信号待ち。ホームに滑り込むと、無情にも向かい側に停車中の千代田線のドアが閉まる。何食わぬ顔で走り出す。勝手に止まっておいて、それを知っているにも関わらずそのことを考慮しないで出発するとは。その結果、中目黒からアプローチした大学入り口には、すでに全員そろい踏みである。まず、理事長室のとなりのミーティングルームで理事長のインタビュー。今回の移転と新築に関しては、明確なヴィジョンをもっている。池袋の造幣局跡地という選択肢もあったが、大きなハードルがあったことと、価格面での折り合いがつかなくて、ここに決まったという。しかし、この選択は大正解だった。実際現場を見てそう思った。三角形の敷地は斜面立地で、高低差2 層分。階段とスロープで南北を上手につなぎ、南からアプローチする利用者に考慮して、エレベーターが設置されている。中央の音楽の道と並行する鎌倉街道は、大学関係者以外の近隣住民も自由に往来できる。現在は、夜間22時以降朝7時までは通行禁止にしているが、いずれ鎌倉街道は24時間利用も予定されているようだ。で、緑の環境づくりだが、従来の高木類は基本すべて排除し、新たに武蔵野の原風景を彷彿させる高木類に植え替えられている。すでに6ヶ月を経過して、雑草類が地面を覆うまでになっているが、理事長の考えで、できるだけ自然の状態に保つようにしているという。つまり、草むしりは当分しない方針のようだ。南西方向から登っていくと、校舎と草木類がいい感じで調和して、すてきな景観を作り出している。北側の入り口音楽の道のトップにディーンアンドデルーカのカフェ。住民には大変好評らしい。校舎の内部を視察する。世界最高峰の音楽スタジオとやはりクラシックに特化した音楽ホールがひときわ目をひく。各教室の配置がよく練られていて、設備も最新。またサイン計画のデザインがしゃれていて、見やすく、僕的には好印象。などなど、ざっと見て回っただけだが、立地と建築、自然環境がみごとに調和し、優れた楽曲を聴いているような錯覚さえおぼえるような場所となっていた。四季を楽しめるような植栽計画がほどこされているという。自主的な紅葉が色づく秋口にまた撮影しようと思った。終了後、目黒川沿いのワインバーでランチ。トンテキとスパークリングワイン。なぜか、matsuokaさんの話からkosakushaの話になって、思い出を手繰り寄せるひとにになってしまった。事務所まで送ってもらい、請求書などつくったり、事務的な仕事を片付ける。18時過ぎに帰宅。りつと少し遊ぶ。初めてペンで絵を描かせてみた。まだうまく握れない。どこまで興味が湧くか、これからが楽しみ。

cauliflower at 00:11|PermalinkComments(0)

May 25, 2019

やっと夏タイヤに交換

まずなつを見てから、掃除とか朝食とか。土曜日のルーティン拡大版。朝夕と水撒きも2度やる。お昼は、妻がそうめんをつくってくれた。夏ですな。電話すると、予約は入ってますが、直接来られれば、順番に従ってやりますよ、というので夏タイヤを積んでたいやかんへ。1組予約入っていたようだが、時間に来ないので先にやらせてもらう。30分ほどでタイヤ交換完了。溝はしっかりありますが、タイヤは乗らなくても劣化するということを忘れないでほしいと言われる。帰ってまず、冬タイヤをガレージに積む。カバーを3枚重ねていたことがわかった。痛みの少ない、おそらく一番新しいカバーからかけていき、チビTのようなぴっちり系を外側にかける。次に自転車でhoriguchiさんとくつこうぼうへ。妻も一緒。ところがくつはシャッターが降りていた。コーヒー屋。一袋をハイローストにすると、スタッフが上手に淹れてあげてくださいという。ゆにでいによってこきあを買う。帰宅後、布団カバーを洗ったので、ベッドにセッティング。ベットの下の引き出しの、奥の部分の空間にほこりがたっぷりたまっていた。これが、時々顔を出すのである。dysonする。昨日休んだ履修生にレポートの課題をメールし、書き終えたらブラックボードに送るよう指示をする。夕餉は、豚ともやしの蒸し焼き。肉がくっついてしまったのは減点だけど、味の方は合格。食後、栗をつけて2階が降りてくる。コーヒーを淹れてりつと少し遊ぶ。

cauliflower at 23:30|PermalinkComments(0)

April 29, 2019

シンボルツリーの代替わり

10時に世田谷さんがくる。2代目シンボルツリー、カラタネオガタマ(唐種招霊)を植えるため。建て直す前の家からずっといたオリーブを抜く。なんと細い根が少し残っているだけ。これらの根から水を吸い上げていて、かろうじて生きながらえてきたのだ。よくがんばったね、とねぎらう。で、オガタマの方は、高さ2.5m、重さはおよそ60kgあり、一人では移動できないという。おまけにオリーブをぬいたあとの穴の直径がこれから植えるオガタマの根とほぼ同じ。つまり、その穴にスポンと落とすともううごかすことはほとんど不可能。そういう条件のなか、もう一人のkusuさんと一緒になんとかうえることができた。実際は、家の掃除をしていて、玄関に出た時は、すでに収まっていた。道路側からみると、かなり高い印象。ハナミズクが3m近くあり母の居室の窓を越えるぐらいあるが、それよりも若干低いものの、玄関のドアの真ん中ぐらいはある。鼻を近づけると、はっきりはまだわからないものの、バナナの香りといわれれば、そんな気もする。りつを抱っこしながら玄関のドア側から、また、玄関の階段下からと、いろいろな角度から鑑賞する。上の方はすでにたくさんの蕾があり、今週末ぐらいから花を咲かせるようなことを言っていた。そして、5月いっぱい楽しめるとのこと。ところで妻は、本日10時より、まちにまったゲースロが始まったため臨戦モード。初回は84分で放映も長い。いったい何人死ぬのよと騒いでいる。今後毎週月曜日10時はテレビに釘付けになるわ、いいこと。と宣言した。omachimanの居酒屋を予約。チェーン店で個室という手があった。くらぶのみんなに告知する。お昼は、担々麺にひき肉坦坦ソースをいれて炒める。これがなかなか美味かった。午後から自転車でhoriguchiさんとnitoriでblu-rayデイスク。(帰ってきたら、すでに20枚入りを買ってあった)薬屋で目薬。帰宅後、kuwaとののさん、yagiさん、それと初めての先生に依頼をかける。夕餉は、fuliくんがお好み焼きに腕をふるう。ホットプレートをうまく使い、ふっくらした美味しい味に仕上げる。これからは、彼に頼むことにしよう。りつは、結膜炎のような症状が出て、かわいそうだ。明日少しは快方にむかっているといいけど、心配だ。

cauliflower at 11:14|PermalinkComments(0)

November 04, 2018

やはり剪定はいつもの植木屋さんに

朝食を食べ始めようとした時に植木屋さんが来る。パンにバターをぬりかけで玄関へ。妻といっしょに庭木を見る。オリーブは、よく生き続けていると感心する。世田谷Eと同意見。この冬を越えるまで様子を見ようということに。庭の一番の大木で、普通の個人宅に植えられているものでは、他に類を見ないそうだ。切るのはもったいないし、いつものように剪定するくらいでいいという。奥の紅葉は、この前助言されたように、もう少し立派な鉢に植え替えて、デッキに置くのがいいと。大木のあいだの空間に良さそうな植物はなさそう。妻はアジサイなどはどうかと尋ねると、植木屋さんはこの場所では、日照がすくなくて、うまく育たないだろうと即答。その時、灯篭の前にぽつんとおかれていた仏さんを発見して、これを置いたらどうですかと提案。この古びた感じが風情があり、その周囲に草が生えてきたら、いい雰囲気の庭になるというのである。それと、yasudaさんちとの境のコンクリードベイの前に、スギかなんかの板をはったらどうかと、これも提案される。妻は、費用のこともあってすぐ同意はしなかったが、ぼくはいい提案をしてくれたと思った。確かに、木と木の間に草木がなくても、景観的にはこっちの方がもつようなきがしてきた。さすが、造園屋さんだと思いました。ところで、この大木今年どんぐりがなって、妻がいくつか拾う。2年間何もなかったのに、そういうこともあるらしい。いずれにせよ見積もりを出してもらうことにした。世田谷Eは断る。日曜のルーティンの後、娘&りつと妻とでshimatyuへ。まず、フードコートでランチ。ひさしぶりに長崎ちゃんぽん。妻は、皿うどん。娘は、肉ぶっかけ。りつは、不満そうに僕の方を見ていた。GAPでりつの服。にしまつやでベビー用品。そして、念願の外置きゴミ箱45kl×2個とこれまた念願のシーブリーズポンプ式のverbena coolを買う。帰宅後夕食は、麻婆豆腐、もやしと牛挽き炒め、中華風スープ&プレモル。

cauliflower at 23:29|PermalinkComments(0)

July 24, 2018

普段の日の水撒き

4:30にエアコンつける。しばらくして目が覚めたら、ちょっと寒い。半袖Tシャツだと肩がひえるのか。夏掛けを肩までかける。7時前に眼が覚めると、今度は上半身に汗をかく。まったくうまくない。朝食の後、水撒き。りつにおはようして出社。小夜ちゃんからイラストのラフ。最後の天地反転がきにいらない。いいアイデアが浮かばず、oinにアイデアをこうことに。dnpにおすぎの原稿をmr.sekiに送った旨を報告。大急ぎでdanno113の企画書ver.3を送る。結局、予備候補の記載がないというメールが来て、再度ver.3.2を送ることになる。指定の16時〆切は守ったけれど、追加はロスタイム。


cauliflower at 01:17|PermalinkComments(0)

June 05, 2018

植木屋さんの知識は本物だ

自宅作業の1日。お昼は妻が狛江のおかずパンを買って来る。ナポリタンとメンチの入ったコッペパン。
りつくんの寝顔を眺めながら、3世代で共食。昨夜きたdanの全ページからdoi先生のページを抜き出し、本文とサブテキストのはみ出しを削除する。両者とも、頭と頭に近いところをカットする。インタビューは、頭に近いところでややだぶつきがあったので、ちょうど良かった。妻はスポーツ。その間に植木屋さんが木の様子を見にきた。だいこんくんは伸びすぎているから、下の方を2/3残し上部を切ってしまえといったが、植木屋さんは、せっかくだから残して、少し風通しがよくなるくらいに切るのがよいという。やはり、専門家の意見を尊重しよう。もみじは、大きな鉢に植え替えて、ベランダにでもおいてはどうかと提案。なるほど傾聴に値するアイデアだ。玄関のオリーブは、やはりかなり危ない状態らしい。ただ肥料など入れてもしょうがないので、あまり何もしないで見守っているのがいいとのこと。水撒きは、夕方だけで、週に2度ほどたっぷりあげるのがよし。あまり甘やかすのは禁物だって。いろいろ教えてもらった。娘が買い物に行った間りつくんをぼくのベットで預かる。20分ぐらいしたところで、泣き出しぐずる。夕食は、レトルトのカレーとピーマンの蒸し焼き。夜、また仕事の続き。



cauliflower at 00:14|PermalinkComments(0)