クライアント

March 04, 2024

ひとの頭の中が読める人はえらいです

7:30起床。朝食、布団乾燥機とれいこはん。wedさんに返信メールを書く。だいぶ間が空いてしまった。緑の校正ゲラを整理しひとつにまとめる。えりさんとなつさんがサミットへ。サーモン丼を買ってきてもらう。母は助六、えりさんはちきんどっくとマカロニサラダを買ってきたので、少しいただく。wedさんから早速返信。なんと同じビルに空きがでたらしい。午後suzukiさんから修正依頼。写真の差し替えも。ところが電話番号がわからないので、kitaさんにtel。相談すると、適切な助言をくれる。その助言をたよりに、差し替えをしないで済む方法で対応する。そもそもこの冊子の目的は庭づくりの成果を紹介すること。評価するのは人ではなく景観。いやもっと正確に言えば環境である。せっかくすてきなお庭ができたのだから、すなおにお庭をうつせばそれでいい。ということを本人に伝えると、了解してくれました。ところで、kitaさんは、最近取材した旅館に宿泊したそうだ。とてもよかったようで、僕にもぜひ泊まりなさいと勧める。夕方、daisoと信濃屋へ。例の原稿を立てるものがあればと思ったが、やはりそんなものは売っていない。スマホスタンドで代替できるかと思ったが、形状も大きさも違うので。信濃屋は、ノンアルのサワー。でも、これじゃただの炭酸ソーダだね。

cauliflower at 01:27|PermalinkComments(0)

February 05, 2024

通った !!

7:30起床。朝食、布団乾燥機とれいこさん。昨日途中でやめてしまったメールの続きを書く。一度プレゼンしたが、金額で折り合いがつかず、一旦は降ろしたが、推しは推し、そう簡単には諦めませんよ。出血大サービスでねじ込みました。お昼は、えりさんがセブンへ。おにぎりとおでん。大根、がんもどき、ちくわ。それとおから。それにしてもコンビニのお電話どうしてこんなに美味しいのだろう。大根はよく染みているし、がんもどきもちくわも美味い。雪が降り始める。天気予報通り。かなり湿っぽい雪だ。あまり積もる感じでなかったのだが、時間を追うごとに積もってくる。Dのwataさんに出した長メールの返事きた。表紙も連載も了承とのこと。やはり、問題は制作費 だった。わかりやすすぎです。makiさんにとうったことを報告。ぎゃらんてぃを伝えると描き下ろしてもいいとおっしゃる。そりゃもちろん最新作でオリジナル作品がいいに決まっている。その線で進められたらいいのにね。ぼっちゃにも。ひとさん、ついにトップに!!おめでとうございます。そして、お相手はみさき。すばらしいコンビになるでしょう。

cauliflower at 01:38|PermalinkComments(0)

November 27, 2023

久しぶりにリアルの打ち合わせ。

7:30起床。2階は休み組。朝食、布団乾燥機。れいこにtelすると、修理を前提に見てくれるというので、宅急便でサービスセンターに送ることに。えりさんが屋根裏部屋から段ボール箱を持ってきてた。ちょうどよいのだが、ハジに空洞ができる。すぐに自転車で駅前のクロネコヤマトに持って行く。段ボールがサイズ違いでいくつかあるので、その一つを利用することに。緩衝材ぐらい置いてあると思ったが、新聞紙を詰める。帰宅後浜松のhiroyasuくんからtel。ご尊父の逝去のお知らせ。今年の九月に夫婦で施設に入ったらしいが、母を残して旅立った。再びえりさんと体育館横のセブンへ。八代目儀兵衛おにぎりとおでん(だいこん、がんも、こんにゃく)を買う。それとコールスロー。15時に半蔵門へ。まずおくれについておしかりをうける。しかし、現段階で縮めることはできないので、代案を話し合う。今週金曜日の企画委員会用に提出する次号企画案のプレゼン。帰りにコーヒーショップで打ち合わせ。発行予定日の一週間後22日と来年第2週の12日の2段が前で再度スケジュールをだしてくれるよう頼むことに。

cauliflower at 00:49|PermalinkComments(0)

November 16, 2023

終わりは必ず来るものだ。ここは潔くいきたいものだ

午後から事務所へでる。クライアントからふたり来訪。今後のことなどというのでTMのことかと思ったら、なんとDのことだった。再来年で休刊とのこと。今年度あと1本残っているが(その企画書でシックハックしているわけだが)それは予定通り刊行。ただ、来年は1本減らして2本に。そして再来年は1本、それで幕ということになってしまった。あまり思い入れもないし、そもそも今まで続いていたことが奇跡だ。TMは基本そのままだが、表紙と連載は来年3月で終了。連載は4年、表紙の切り絵に至っては、なんと11年と9ヶ月。まあ、潮時とと言えば潮時だ。

cauliflower at 00:28|PermalinkComments(0)

May 23, 2023

とても好感の持てる先生に出会えた

7:30起床。朝食、布団乾燥機とれいこはん。今日の打ち合わせのために参考文献をコピーする。お昼に出て、matsuyaでおろしポン酢の牛めし。ほうじ茶と濃い茶のペットボトルを6本購入。流石に重い。事務所について、テーブル上の資料などを整理する。ohbatan来社。続いてomachiman&sayoちゃん来社。最後にmifune先生。さっそく新連載の打ち合わせ。想像していた以上にいい先生で、今回の企画の監修者にはうってつけの人であった。なにより、メディアに対する親密度がいい。へんにマスコミズレしているのも困りものだが、先生はそういうところもなく、それでいてメディアに対して十分な愛情が感じられる。1年とはいわず2年でも3年でも続けてもらえたらいいと思う。帰宅後夕餉の前に大根おろしと納豆づくり。焼酎ハイボールを飲みながら。

cauliflower at 23:12|PermalinkComments(0)

March 25, 2023

からぴょんだんすでGO!!

7:20起床。朝食後ぼくだけ布団乾燥機。ねこたちのトイレとご飯。外は土砂降り。さかもっつぁんの神通力は今後も期待できないだろう。なんかそんな気がしてきた。10:07発の成城学園駅行きがきてしまった。赤信号を無視して渡れば乗れたはず。14分発に乗り込む。若葉町の停留所で降りて急いで目的地へ向かうがどんつきばかりで、結局Qsを半周してしまった。会場のクラブハウスに到着したのは10時10分前。当然二人は来ていて、星人は何度も電話をしたようだ。10時ジャストにオープニングセレモニー開始。第一生命、丸紅、相互住宅、NTT、野村と保坂区長がTie the QsGARDENの儀式。テープカットにではなく、最近は紐結びを実施するようだ。からぴょんだんすと歌を披露。やはりゆるキャラに怯える女性。クラフトビールで乾杯。そのあと小型風力発電機の1号機を見学。小水力発電のように、太陽光パネル付き小さな風力発電機これを無数につくり小さなエリアに電力供給するというビジネスモデル。期待したい。

cauliflower at 23:27|PermalinkComments(0)

November 09, 2022

予定通りに仕上げればご機嫌。

朝イチで企画書づくりの続き。昼までに2本かたづけるという目標は達成する。妻がお昼の買い物、助六を買ってきてくれた。inageyaのは、おいなりさんが普通のと黒いのと2色。妻は太巻メイン。僕の方の太巻と中身が異なる。一個取り替えっこ。昨夜1本つくっておいてよかった。最後に趣旨を書いて終了。16時にハッシーに送る。自転車でここふぁいとshinanoyaへ。台所洗剤の詰め替えとダイレクト。赤ワインときらわれっこのさきイカとサラミソーセージ。ハッシーから返事がくる。スケジュール通りの提出で、喜んでいる。ほんとうにこのひとは、スケジュールさえ守っていればいいのだね。夕餉は焼売。sayoちゃんから完成イラストが届く。今回は、紙いっぱいにびっしり描かれている。特に瓦屋根。大名や町人がそこかしこに。昭和レトロならぬ戦国レトロだ。

cauliflower at 00:18|PermalinkComments(0)

January 11, 2022

本年最初の噴火

事務所に行って組み立てを…なんて考えていたら、はっしーが噴火。いくらなんでも、3時まではむりだけど、仕上げないわけにはいかなくなった。進めるだけじゃ。なにもかも放り投げて(でもないが)、18時すぎになんとか作成。asuka先生の原稿をはっしーに送る。ちょっと頭にきたので、おすぎやおさかにもc.c.しちゃった。ぼくとの履歴を読んでもらいたかったから。で、そのできはというと、決して目指していることではないけれど、まどっちやよっしーのエクリチュールのようにはなった気がする。決定的なことはいわないで、その入り口付近を旋回してすます、というあのやり方だ。ただ、okishioさんのデータ起こしは、このやり方でやるかぎり、馴染むような気がしました。

cauliflower at 23:41|PermalinkComments(0)

December 27, 2021

今年最後のクライアントとの打ち合わせ

7:30起床。クリーニング店員ふかっちゃんのひとりごとは麦ちゃんを思い出した。朝食後、乾燥機とれいこ。事務所へ。c&lの支払い。金額を示す手紙をつくる。年賀状の宛名印刷のチェック。おちよさんと豚汁屋でランチ。おちよさん珍しく少食。昨夜熱が38度まで出て寝込んでいたらしいが、まだ快復していないのだろう。事務所に戻っておおばたんと打ち合わせ。漂流者はなにをたべていたかをくらしお流にアレンジした連載エッセイの企画。これは面白い。ぼくはあこさんを推薦。資料ものはこの人得意じゃろうということで。c&lの識者への手紙。帰宅すると妻が穴八幡へ行ってきたと。階段降りたところにできたおはぎの店からお土産。塩味を効かせたあんこが美味しい。夕餉は、スコッチエッグのコロッケバージョンと青椒肉絲。休肝日なので深夜のお茶会。

cauliflower at 23:26|PermalinkComments(0)

December 08, 2021

やはり懇親会あっての企画委員会だ

朝から雨。風が強かったのか。自転車が全て横倒しになっている。おそらく、カバーをかけていた自転車のカバーに風が吹き込み、押し倒したのだと思う。昨夜中できなかったので、朝イチではじめる。お昼には上がる。朝残したフォカッチャに昨夜食べられなかったコロッケを挟んでいただく。妻に買ってきてもらったおにぎりまで辿りつかない。はっしーからおやくそくのコメント付きの返信。尻切れトンボの意味がわからない。15:40に目的地に着く。16:00より会議。今日は、先生全員参加。星人が企画案3本を読み上げる。リモートの新企画はすんなり通ると思ったら、意外に苦戦。僕的には、在宅のリモートが本質を示していると思うので、もっと強調すべきだった。結局次号はSDでいくことに。hagetenで懇親会。JIN先生が斜め向かい、右横にKino先生。我が家が4世代住居というと驚く。そういう当事者的家族の話を特集にする方が面白いという。lifeにフォーカスする企画もいいんじゃないか。なるほどそうかもしれない。moritaさんは九州出身、Jin先生も。kino先生はご実家が大分。だからかおふたりのご婦人は酒飲み。kino先生は白をマイボトルと自分の前に置く。雑誌メディアの勢いがない。クロスオーバーする場ないといい企画が生まれない。野外劇とまちづくりの関係を掘り返す企画を待望される。20時にお開き。帰宅してからJusen先生にインタビューのレジュメを送る。Kara先生のレジュメをつくろうと思ったが、思っただけで挫ける。

cauliflower at 00:45|PermalinkComments(0)

May 13, 2021

なぜ嫌われるようないいかたしかできないのだろうか

おちょやんを見る。朝食。乾燥とれいこ。Dのスケジュールをつくる。これがなかなか大変なのだ。自ら時間を限り、首を閉めているところがあるが、それはしかたのないこと。とにかくつくる。昼食は、妻が冷凍のビビンバチャーハンをつくってくれる。目玉焼きをのせていただく。スープはトマトのカップスープ。雨が降っているが、妻とりつの靴を買いに行く。靴といっても災害時用のもので、通常保育園においておくのだという。ふつうのスニーカーを探すが、あまりいいのがないので、上履きタイプのものにした。流通センターは広いのだが、幼児用のものは少なく、値段もけっしてやすくはない。なによりも、店員がみんなダメ。やる気がない。これでよく続いているなと逆に感心したぐらい。帰宅後メールをひらくと、ハッシーに書き直しを命じられる。クライアント側のチェックの日程がはっきり書かれていないからだというのだ。前から言っているのだけれど、書くとなると努力目標しかかけない。すると、最初から守らないつもりでつくっている、といわれる。そんなのわかりきっているではないか。というか、こっちは発行日が守れればいいわけで、はっきりいってクライアントの意向などどうでもいい。だまって、スケジュールさえみてればいいのである。ハッシーは、頭脳明晰で事務能力も抜群。しかし、人格的にはかなり問題がある。ぼくにとっては嫌いな人間の部類に属する。本人に自覚はないと思うが、僕のような印象をもつ人間はけっこういると思う。きらわれまつこだ。でも、スケジュール表は修正した。夕餉は、りつと納豆を分け合う。りつは、しらす、納豆を白いご飯にのせて海苔で巻いて食べるのが好きなようだ。なぜかまたおよげたいやきくんを歌わせられた。夜の指定席は、買いなおしたBR版のanother world×Killer Rouge。

cauliflower at 23:05|PermalinkComments(0)

December 08, 2020

やはりリアルで顔が見えるのは良いことだ

今日は、企画委員会の事前会議。ものすごく焦ったのだけれど、開始時間を1時間遅くしたので、別に焦らなくてもよかった。れいこさんもできました。アリシアを聞きながら。事前会議は、それなりに有意義だった。企画の対談の登壇者がクライアントの担当者の同級生。登壇者予定者は、ある団体の会長さん。クライアントの担当者も要職についているが、皆さんそういう年齢になったということですね。プレゼン途中に担当者が口を挟んだ。滅多にないことで、「なんかやばいことがあったか」と一瞬ひるみんなだが、まったく反対で、「僕の駒場時代の同級生」という話。で、企画内容もクライアントも力を入れ始めていることで、真にタイムリーだと、好意的な反応。ひとまずよかった。オンラインミーティナングでの開催を打診したが、社内の通信環境が整っていないので、やはり当分はリアルでの開催になった。まあ、年に数回のことだから、お顔を拝見するだけでも、目的といえばそれもいいのかもしれない。ミーテイングは12時前に終了。帰りがけ妻にランチしようかと提案すると、すでに娘とkoyoshaで食事中とのこと。タイミングが悪かったのだと自分に言い聞かせ、僕は表参道で降りて、いつものリオンではなく、隣のアジア系料理屋でガパオランチ。帰宅後、すぐに昨日の続き。夕方には仕上がる。夕食は餃子。妻が皮を買ってきたので、久しぶりの手作りだ。フライパン二つ分できたので、一つは妻が、もう一つはfuliくんが焼く。羽付き餃子というより全個一体型。しかも、小麦粉ではなく片栗粉を用いたので、食感はもちもち系。でも、今日はあんがうまかった。味付けと量のバランスがgood! りつも大満足。夜は、ブラッシュアップとポートレイト選び。zoomの録画をスクリーンショット。ところが、sakai先生の内蔵カメラのクオリティが低いのか、ピンが甘い。霞がかがったような写真。時折質問を挟む自分の顔が映るが、外付けカメラなのでピンも質感もバッチリ。これからは、相手のPC環境を確認してからやるべきかもしれない。今夜は休肝日なので寝るまでデータをつくって送っておしまい。


cauliflower at 13:42|PermalinkComments(0)

December 01, 2020

男だろうと女だろうと、そんなことどっちだっていいじゃん

11:30に出る。日比谷のスペイン料理屋でパエリアのランチ。ドリンク(オレンジジュース)、コーヒー、サラダバーとパエリアで1000円は非常にリーズナブルだ。パエリアも海老がふたつとムール貝、あさり、お肉がたっぷりはいって美味しい。月を2階から観劇。nakaimihoさんがおっしゃるように、今回の出し物は、第一部の和物も第2部のミュージカルも群舞のフォーメーションが見事なので、それを知るには2階席がおすすめ、といっていた意味がわかった。とくにwelcome takarazukaは、組子さんがそろい踏みのオープニングとエンディングが絢爛豪華、さらに優美さも加わって、オリンピックが開催されていたら、外国のお客さんは絶賛したはずだ。シェイクスピアの十二夜をベルエポックのパリ・ピガールに移し替えて、みごとなとりかへばや物語にしたてあげた。男が女に、女が男に、でもそんなことどうでもいいじゃんと笑い飛ばすいさぎよさ。2度見ても飽きないどころか、もっと見たくなってしまった。さくちゃん、ちなみ、れいこさん、そしてたまきち。みんなよかった。さいごに涙腺が決壊寸前となった。帰ってから、dのうちこうチェックとohuchi先生の原稿それと版権はどっちだ。

cauliflower at 00:12|PermalinkComments(0)

September 09, 2020

クライアントと初のオンラインミーティング

オンラインによる初めてのミーティング。クライアントは、会議室に大画面モニターをもちこんで、3人一緒に参加しているようだ。ようだというのは、僕の方からはそのひとりのohhashiさんの顔しか写っていないから。ただ、声は聞こえてくる。しかしその声もノイズが多くて聞きづらいこと。昨夜送った資料を画面共有でモニターに写し出し、ぼくは有力候補から順に読み上げて、コメントを少し付け加える。それでも、10人づつだと、それだけで40分以上費やしてしまった。ただ掲載予定者3名と次点候補二人は決まる。ミーティングは1時間で終了。終わって気づいたのだが、せっかく買った外付けWebカメラではなく、内部カメラの画像だった。僕の操作ミス。そういえば、ミーティングに参加しているhatsuさんから、メールが来ていて、談話会は今年で終了。来年からは四半期ごとに候補者を挙げて、そこでミッションは終わる。これで提示された数字をいただけるのであれば嬉しい。もっとも、頭は使うし、かなりハードルの高い仕事ではある。妻がお昼に卵づくしのサンドイッチを買ってきてくれた。午後は、昨日送られきた夢通訳機を取り出していじってみた、すると、期待以上に使える機械とわかった。AI機能で、一度吹き込みとすぐに粗訳が提示されるが、コンテキスト読みながら入力した単語を書き換えていく。made in chibaといってばかにするなかれ、かなり本気でいいツールだ。WI-Fi接続のできることが勝因。そうでなければ、ヘブライ語に訳すなんでことはできなかったはず。夕方散歩兼ねて買い物。摺り下ろし済みの大根おろしと小型こんにゃくと350mlのプレモル。結局こんにゃくは、けんちん汁の具が満員で、参加できなかった。冷蔵庫へ直行。夕餉は、そのけんちん汁と鰤の西京焼き。りつと妻のベッドで遊ぶ。

cauliflower at 22:56|PermalinkComments(0)

August 25, 2020

広い会場にものすごく離れて座り大声を出さないでやる会議

朝一でDS21へ。霞ヶ関で間違って降りてしまったのにもかかわらず、かなり早くついた。いつもの2階受付へ行くと、今日は本館の入り口で専用の受付ができているとそっちへ行ってくださいとのこと。1階へ降りるとテーブルを出して名札を並べて女性が待っていた。そのまま6階へ上がる。このフロアは、matsukawaさんの観覧用の部屋があるところ。大きな会議室のこれまた大きな会議用テーブルに間をうんとあけて座る。財団からはお二人。企画委員は一人を除いて出席。企画委員会は、コロナを最初にプレゼンし、次にエリアブックレット。なるべく丁寧にゆっくり説明する。まずコロナの反応。ここにきて、類書が続々と出版され始めたので、焦点をしぼり、c&lならではの特徴を出して欲しいという意見。もっともなことだ。コロナは都市をターゲットにしている。都市について考え、都市の言説をつくり出そうとしているのがc&lである。当然、テーマは都市にしぼられてくるし、都市のプロパーたちがコロナの状況をどう捉えているかを聞きたいわけで、類書は多くても、かぶることはないはずだ。0hmuraさんが強調する過剰反応はぼくも強く感じていることで、視点、切り口とも、先生方の考えとそうは離れていないと思った。次号は、やはり順番からいえばコロナになる。エリアに反応したのはjinさん。ohさんは紹介したどの雑誌も見たことも、聞いたこともなくて、こんなメディアがあることに驚いていた様子。ohさんは、関心が薄いのではなく、むしろ逆だと思う。こういうメディアが活況を呈していることを知らずにいた自分に恥じているのだと思う。活字好きゆえの反応だ。いずれにしても、年内はコロナにまみれることになりそう。食事会は帝劇地下の北大路。お造り、天ぷら、お魚など、普通に美味しかった。ようこ先生は、オンライン授業になれてはきたが、仕込みが大変で閉口しているらしい。準備に4〜5時間かかるらしく、週末はそれに費やしているのこと。jin先生oh先生ともにオンラインは経験済みらしく、hi先生と財団の人が足かせになっているような気がする。jin先生は今年40年目にしてはじめてイタリアに行かない夏を経験したとのこと。終了後東京づかによって発券しようと思ったら、今は当日のみになったらしい。事務所によってc&lの発送。郵便局に持ち込んで、スタンプを押してもらう。mitsuruさんの20冊はユーパックで送る。早めに帰宅。枝豆をつまみにプレモル。夜は、花のダンスおりんぴあを見る。第二部の前半まで見てそのままになっていた。改めてその後を見ると、れいさんのものすごいふらめんこやひとこがこれでもかこれでもか的に(ぼくにはそう見えた)出演していた。ソロで歌も歌ってたし、ちかいうちにもう一度見よう。


cauliflower at 00:32|PermalinkComments(0)

August 18, 2020

次号特集のプレゼンは、予想通りすんなりとおる

6:30にトイレに起きるも、もどってまたベットに滑り込む。うつらうつらしながら。7:00起床。乾燥とかはしたのだが、れいこは休む。半蔵門へ。ネットでasahiの記事を読む。活字版より、web版の方が若干長い。そういうものなんだね。10:00少し前に2階へ上がる。星人にプリントしてもらった企画書をもとに次号、次々号のプレゼン。ぶっくれっととコロナ後の2本。いずれもとおる。順番はコロナ後から。震災の時同様に、次号以降も、たとえば年1のペースでとくしゅうするのもいいんじゃないかという意見。会議などはオンラインでもいいんじゃないかと思っていたのだが、高齢の方はPCに慣れていないだろうという配慮。それよりも年に1回ぐらいは顔を見た方がいいのではというべつの配慮から。なるほど。こっちだって、いついくかねしれないわけだから。駅で別れて、僕は事務所へ。おちよさんとかむいへいくも休み。かわりに王将で冷やし中華と餃子。午後おちよさんは、PCの点検。くっすーの2校をチェックし戻す。ノムさんの2校も。大急ぎで、確認して速達で送る。机の上の整理などして、帰宅途中でyamadaへよる。プリンターを見る。確かにブラザーのはほぼ業務用。ただしキャノンもA3出力の機種を出している。しばらく各メーカーのを見ていたら、店員がやってきてキャノンの機種を指差して「それはいま在庫ありますよ」と。しかし、それと同じ水準のものだと、エプソンやブラザーの方がいいともいう。ところが、今どれも在庫切れで、入荷の日にちもわからない。なら薦めるなよといいたくなる。結局在庫が1台あるというエプソンを購入。税と長期保証込みで79,671-は高かったが、インク交換をほとんどやらずにすみそうなのとA3出力ができるのが決め手となった。一旦帰宅して、クルマでピックアップ。夕餉はスープカレーとくるくるソーセージにプレモル。プリンターの梱包を解こうとしたがりつをかまってしまう。今日は、ペンギンの画像の合間に電池の画像を見せたら、なぜかおおうけ。しばらく、電池画像で笑い、最後は、妻やママにも見なさいと、僕のmacまで連れてくる。なにがそんなに受けたのが最後までわからなかった。

cauliflower at 23:04|PermalinkComments(0)

August 06, 2020

調子こいちゃいけないよ

原稿を何とかやっつけてしまおうと奮闘するが、結局果たせなかった。25時までは頑張ったが、ここでタイムアウト。もちろん眠いわけではないから、頑張れないことはないけれど、たいていこういう時は酷いものを書いてしまうことになる。翌日それを直しているとだんだんストレスが溜まっていく。なのでいさぎよく白旗をあげる。でも、イッシーからは尻を叩かれているし。そのイッシーだけど、調子こいてもう一つの媒体もクライアントへ届けてくれない? とたのんだら、ムッとされました。あのイッシーが。

cauliflower at 00:40|PermalinkComments(0)

April 13, 2020

会議をやってよかった。納期の遅れは許してくれる

ひさしぶりに7時起床。10時から企画会議なので。レイコップも乾燥機も今日はなし。でも外は土砂降り。喜多見から乗車した各駅停車も成城から乗車した急行も座席がいくつか空いている程度に空いている。でも、social distanceで、一人分空けてみんな座っている。おっラッキーとそこに平気で座ろうものなら、物凄い怖い目で睨まれる。なので、傘を杖代わりにして、最後まで立ったまま。半蔵門に着くが、少し早い。1階のエレベータホールでSDGsなどを調べて、2階へ上がる。財団には、3人のみ。しかも一人は新任者。まず、今号の納期について。恐る恐る5月連休明けも怪しいと切り出すと、「中旬くらいかな」とクライアントから言い出す。4月というのは、実はとっても忙しくて、4月にギリギリ間に合わせても、対応できないと。ということで、利害が一致して5月中旬の納品となる。中止以降の連絡は財団がして、企画案のブレゼンはこっちで行う。企画は、僕のキーワードで行くことに。帰りに表参道で下車していつものフードフロアでフォーなんかいいかなと思ったら全フロア閉まっている。仕方なく、下北で下車、いちりゅうでもやしそば。改めてスープがおいしいと確信。事務所によらず帰宅。ところがお千代さんからtel。僕は行くことになっていたのだ。お千代さんと給与の話。10日でも13日でもいいので、月給払いということにしようと。帰宅後、murataさんからと戸田さんから。その対応で、企画書のリプライは後回しに。りつを風呂に入れて、夕餉は肉巻き。

cauliflower at 01:20|PermalinkComments(0)

March 02, 2020

地下鉄の中で中止を知る。

朝一でりつとパパママをクルマで保育園へ。あとバタバタしていて、結局本日のレイコップはなし。まりこの新譜を聴きながら都営新宿線に乗り換える。この時点でメールを確認したら、あらまあ、びっくり。本日の打ち合わせ中止したいと。コロナではないがはっつぁんが病欠らしい。岩本町で急行の待ち合わせがあるというので、ホームに降りてOHさんにtel。リストは送ってもらったので、改めて仕切り直しをしたいと。まぁ、それでもいいかと事務所へ戻ることにした。おちよさんとランチをする。kamuiはいっぱいみたいなので、Ohshoへ。野菜たっぷり煮込みラーメンと餃子。c&lの制作費をつくる。12月末に出して、レギュラー陣の支払はすでに終わっている。取材者と鼎談出席者がまだだった。それをつくっていたら時間を取られてしまい、終わればおちよさんの帰宅時間。それから、火急の鼎談の仕込み、といくつもりだったが、どうもしっくりいかない。そもそも鼎談をやるような内容なのだろうか、という本質的な疑問が湧いてきたのだ。決断を急ぐより、ここはじっくり考えた直すべきかもしれない。

cauliflower at 19:17|PermalinkComments(0)

July 24, 2019

2年前にこの結末を予測できた人間はいただろうか。

fuliくんは早く出て、りつは娘が連れて行く。朝食後出社。昨日の続きを始める。塩からメール。どうしても寄稿してほしいらしい。dnから何度もtelがはいっていた。4回目で気がついて、すぐに返信。kogaさんから、驚嘆する発言。なんと、クライアントが、これまでの作業結果のデータを全部よこせという申し出があったという報告。今取り掛かっているものも含めて、これまでやっていた作業のローデータを欲しいというのである。つまり、今後の作業は、自前でやるというのだ。「は〜っ?!」である。そんなことができるのだろうか。まず、ぜったいにムリだ。納期の変更は絶対にないという。まだ、白紙のベージもあるというのに。でも、意思は硬く、何度かdnとoinと話した結論は、ローデータを渡す代わりに、この仕事から手を引くということ。サポートも相談も受け付けない。oinの心配はとりあえずストックしてあるから大丈夫と伝えた。tuchiyaさんとtelで話す。何ヵ月ぶり? まあ、明日決着がつく。なんだかんだで帰宅は22:20。親丼を食して風呂に入る。

cauliflower at 01:07|PermalinkComments(0)

July 03, 2019

昨日書いたようにはうまくいかなかった

今日は、朝一で吾妻橋。企画案2本は、すんなり通った。ところが、昨日一番苦労した2本目の企画より、1本目の方に軍配。理由は、2人が再登場で、1人は年配すぎると。どうも、事務局の前任者が推薦していた人だったことも落とされた理由かもしれない。しかし、問題がないわけではない。3人のうちの1人が、新鮮味に欠けるというのである。それでも、決まったのでよかった。マッチの展覧会をみる。

cauliflower at 00:13|PermalinkComments(0)

July 01, 2019

商店街のそばにある事務所を訪ねる

事務所でまずコーヒーを淹れる。最近は、このミッションが滞ることがある。午後の取材のための資料が事務所にあるものと思っていたらないではないか。自宅に忘れてきたのだった。あわてて、建築雑誌から当該ページを2部づつコピーする。メールもついでにプリントアウト。こりん星人とohshoでランチしていく。1ヶ月限定のメニュー、夏野菜の酢豚をいただく。これがなかなか美味しかった。オクラやズッキーニにトマト。さわやかな酸味が夏向き。ここはメニュー開発にも熱心。kamuiはその意味では毎日開発しているようだが、ここは適度に堅実に。そして嬉しいのはコスパがいいこと。取材先武蔵小山。目黒から2つめ。駅前にタワーマンション建設中。そのマンションの1階部分におそらくテナントが入ると思われるが、そこは商店街の入り口。長く続くアーケード。チェーン店がだいぶ多くはなってきたらしいが、昔ながらの洋品店やお茶屋、雑貨店が軒を並べる。意外だったのはお惣菜屋が見当たらないこと。八百屋や魚屋、肉屋もないようだ。待ち合わせ時間にはまだ少しあるので、恥まで行ってみる。とうきゅうストアがあった。引き返し、事務所へ。坂もっちゃんが来ない。telすると、今自宅へついところという。忘れていたらしい。すぐに来るという。インタビューはたんたんと進む。気さくな建築家。こういう人は好きだ。終わる寸前に顔を出す。着いて撮影も無事成功。事務所へ戻る。Dの企画書づくりの続き。その前に資料を読む。koizumiさんが書評。面白いみたいだけれど、何を書いているはわからない。それよりも本人のインタビューが参考になった。企画書が少し前進する。


cauliflower at 03:00|PermalinkComments(0)

May 27, 2019

意外な当選者

気がつくと3人はいない。階段を降りてくるのも早いし、そのままダッシュで出て行く。朝食とか色々して、今日は少し早めに出る。都営新宿線経由で本所吾妻橋のはずが、東日本橋で乗り換えたスカイライナーは本所吾妻橋をスルーして押上駅へ。ここで地上へ出て徒歩でTへ。それでも少し早く着いたので、直接上がる。表紙と差し込みのプレゼン。なんと、これはないだろうと思っていたいろいろな動物の頭部に王冠の立体が当選。差し込みは建築系(?)の写真(?)。販売成績の報告では、最新号がそれなりに検討している。次回は、またヒットするはず、期待してほしい。12時で少し早かったが、ペッパーさんでランチ。日替わりはアンガスステーキ。食後の電車移動は、ほぼすべて眠っている。事務所について、かわいぼっちゃさんにtelしてプレゼンの報告。すぐにアポ取りを始めてほしいと伝える。原稿をスタートさせるために、もう一度読み直す。この繰り返し作業、無駄なように思うけど、最後はきっとやっててよかった、になると思っている。チーバーから返却。ほとんど朱はない。順番入れ替えて成功となるだろう。塩の原稿発注の準備をして帰宅。りつは寝てなかったので、ちょっぴりコミュニケーション。夕餉は餃子と昨日のおかずを材料に別の料理へ変身。星のkamatariさんの楽と全ツー札幌楽のまこっちゃんの挨拶。専科ふたりのひかるさんとせおさんまなざし。

cauliflower at 00:13|PermalinkComments(0)

April 22, 2019

日にちがいつの間にかズレてしまうスケジール表

ジェンヌのお掃除。朝食。りつは元気に手を振って出ていく。しかし、保育園でお腹の調子が良くなかったらしい。ぼくが帰宅した21時頃、2階からときおり鳴き声がする。それは、ともかく僕の方は、11時に来客。Tの新しい担当者をakaさんがつれてくる。一度どこかでお目にかかったかもしれない。Jの人というより、広告代理店の人。おちよさんも、いかにもまじめ〜という雰囲気の多いTとは、かなり印象が違ったらしく、どこの人かと思ったそうだ。danwa会の人選で、ピンポイントでchiさんをご指名。連休明けに企画趣旨書の原案を作成。5月中にOKをもらい、本人との面会まで持っていきたい感じ。打ち合わせ後、トイレを借りに隣のマンションへ。ブレーカーが落ちているので、明かりがない。ウォッシュレットでもない。錠前がメンドーなので、もう入らないと思う。仮払いの生産。じゃらんでとったので、履歴が全部残っている。いいことだけど、それを余計なお世話と感じるユーザーもいるだろう。ランチは、kamui。2時をちょっぴり過ぎていたが、聞くと3時までランチタイム。事務所に戻る前に、daisoとユニクロ。妻にあげようと思った超軽いブルゾン。色違いを見つけたが、XSなのでやめた。事務所に戻って、Dのスケジュール表をつくる。ところが、完成かと思うと、入力したテキストがすっかり消えていたり、日にちがズレていたり、とにかくうまくないのだ。多分設定の不備が原因。でも、修正方法がわからないので、とにかく何度も直しつつプリントアウトして、どうにか渡せるようにはなった。塩からメール。滞っていてすみません素直に謝る。21時前に帰宅。夕食は、ししゃもと煮物。

cauliflower at 00:26|PermalinkComments(0)

April 10, 2019

真冬並みの寒い朝。

雨がそぼ降る寒い朝。寒の戻りだという。りつはベビーカーにフードを付けて保育園。朝一で半蔵門。企画会議のための事前打ち合わせ。前回出したものをブラッシュアップし、さらに新企画を提案。スタッフが増えたと紹介される。どうやら還暦で、今のスタッフより年上。しかし、相変わらず最年長は僕だ。これが、予想に反して受けた。本チャンでもこれに決まりそうな気配。帰りにてるぷを買う。ランチはパスタ。りつだいの同窓会の人が、たぶんスポーツの帰りでお食事中。挨拶すると、かれは毎週末通っているとのこと。桜海老と春キャベツのビアンコはうまい。すでに瀬戸際に立たされているのに腰が上がらない。取材が近いので資料を整理し、カメラマンに渡さなければならない。こっちを先に手をつける。出張は案外すぐ来てしまう。偉い方の先生からチェックがもどってきた。読者のために写真を入れたらどうかという提案。すでに入稿の用意をしていたようで、先生の朱字といっしょに、色校で対応することにする。Pちゃんは休み。これで、またあたま当分このまま。登戸で新幹線の切符を買うも、これでは、取材にまにあわないことが判明。Uターンして払い戻しし、再度指定を取り直す。やれやれだ。夕餉は豆腐のハンバーグ。冷蔵庫のワインが、ほのかに甘みがでてきて美味しい。りつは、よく食べ、元気に遊んでいるごようす。どんだけ保育園が好きなんだ、とママにあきれられるりつでした。

cauliflower at 00:40|PermalinkComments(0)

April 04, 2019

日程調整に疾駆八苦

シスターズのご飯の用意をしていたら、りつは保育園に行ってしまった。今日は帰りが遅くなる。本日は会えずじまいかと思うと寂しくなる。事務所に出る前に、駅のATMで三菱に入金。といっても、貸した金が帰ってきただけだけれど。昨日の続きを始めると、依頼中のishiさんからメール。結局、いつものようにyamanoueでインタビューをすることに。同時にコンタクトを取っていたchiさんから返信。一度決まりかけた日程が、開始時間や参加者の都合で、2転3転する。現時点で、日程はfixしたようだが、時間が決まらない。一旦は東京になって喜んだのだが、ぬか喜び。このまま決まると、奈良で取材したその日に大阪でインタビューということになりそう。しかも、翌日は、朝早くから会議だ。そんなことをやりながらも、少しづつ原稿は進む。ランチはナスさん。滅多に食べないポークカレー。ゆで卵も久しぶり。でも、美味しかった。ここのレシピならチキンよりポークかも。午後は、引き続き日程調整と原稿書き。枚数は行ったのだけれど、オチがいまいち決まらない。明日朝一で落とすことにしよう。夕餉は、麻婆豆腐(中村屋)

cauliflower at 20:56|PermalinkComments(0)

March 01, 2019

過去にインタビューした人がピックアップされていた

りつがママと降りてきた。背中に枕背負って。なんかかわいい。事務所に出て、まずクラの請求書を送る準備。するとDから年間企画をベースに、3本の特集企画案が届く。いきなり過去にDで取材した人が3人名を連ねていたので驚いた。早い話が、彼らはバックナンバーを読んでいないのだ。まぁ、二人とも教員予備軍で専門ももっている。Dはあくまでも仕事なのだろう。おちよさんとランチ。春キャベツのラグーソース。たまには、家で作ってみたいものだ。戻って、企画立案のためのリサーチと資料読み。そのあとは、ふたりのつくった企画案の他の登壇予定者のリサーチ。これがけっこう時間がかかってしまった。ググっふあとに、今度はamazonで著書をチェック。なんてことをやっていたら、20時になってしまった。ぐずぐずやっていたわけじゃないのに。帰宅すると、りつは風邪をひいていた。妻にだかれたりつは鼻水垂らしていた。それから、しばらくぐずる。やはり、辛いんじゃないだろうか。夕餉は漬け丼。漬けでない方はしょうゆかけて食べてしまったが、きがつくと椅子の横にはなちゃん。しまった、はなに少しやればよかった。丼をよくみると、ちょっぴり残っているのを発見。もちろん、指に乗せてあげました。りつの鳴き声が聞こえてくる。風邪はだれだってやだよね。

cauliflower at 23:28|PermalinkComments(0)

February 28, 2019

引用ではなく転載となると、権利関係は変わってくる

今日は自宅作業。原稿を一気に書き上げるか、ぐらいの勢いで望んだが、緊急連絡が入る。D のI先生のインタビューに併記していたサブテキストに対して、版元から問い合わせがきたのだ。たまたま版元の編集者がI先生のところに行った際に、Dを見て、そのサブテキストの存在を知ったという。先生曰く、許可した覚えはないと。それで、su社経由で発行のTへ行き、最終的にうちへ回ってきた。インタビュー時の音声が残っていて、聞くと最後の方で、僕が先生に許可をもらい、先生はすぐにいいと返事。その一部始終(といっても1分もないが)がICレコーダーに格納されている。この音声データが、我々にゆうりとなるだろうか。しかし、先生もちゃんと解答してほしかった。suのsendoさんから助言。これは、著作権に抵触するのではなく、出版権に抵触する問題。というのも、引用ではなく、転載にあたるから。なるほど、もっとも説得力がある見方だ。であれば、I先生の許諾よりも、版元の許諾が必要だったはず。それを主張されると、まったくもって不利になる。とはいえ、わざわざこちらからそれを持ち出すことはなく、向こうがそれを主張したら、対応策に講じれば良い、というのがsendoさんの見解。とりあえず、それに従うことにした。今日は、HP公開日。これも、通常通りやれば良いというのがsendoさん。昼は、妻がカオマンガイを買ってきてくれた。妻と娘はコッペパン。午後から、妻たちは買い物へ。僕は、思想系の読書。ただ、それ以外の進捗はない。かなり不毛な自宅作業となった。りつを風呂に入れる。夕餉は、カレー。レンコンにゴロゴロ茄子。それとサラダ。家売るを見る。本日も奇想天外な展開。

cauliflower at 00:22|PermalinkComments(0)

February 19, 2019

川崎駅周辺、西も東もこまめに歩く。

昼前に出る。登戸でイカ天そば。川崎について、北側通路沿いにある観光課のビューローによる。観光案内を人数分もらう。たくさん必要な場合は、事前に言って欲しいと言われるが、部屋の奥の棚にすとっくがあるんなら、だまってもってくればいい。こういう時に一言多いと印象が悪くなると教えてあげよう。みんなと回る前に、ラゾーナとミューザをチェックする。ミューザ前では大規模再開発工事が進んでいる。警備員にここにはなにができるのかとたずねるとホテルを含む複合施設らしいと。中央改札口で地図を人数分に分ける。まず、さかもっちゃん、ついでおまちまんとさよちゃん。こりん星人と最後にふるむらさん。そろったところで、まず、ラゾーナから。中央のスケートリンクは氷ではなく樹脂のリンク。若い女性が二人、シューズをやっとのことで履いて、リンクにでるも、ほぼヨチヨチ歩き。これを見るために10分以上待っていたとは呆れる。ソリッドスクエアへ。この建物、第一生命と明治製菓の共同プロジェクト。建設された当時は、しゅういになにもになくテナントを入れるのにくろうしたとfuruさん。正面のアトリウムは巨大な水盤になっていて時折噴水。水盤を囲むように2階部分に机と椅子が何組も設置されている。簡単なワークができるスペース。多摩川へ出て、JRと京急のガードをくぐる。ホームレスの立派な掘立小屋が一つ残っている。旧東海道を歩く。堀之内はいまだソープ街が健在。入り口に怖い人たち。途中で交流館に入る。川崎の歴史を鑑賞。そのままラチッタデッラまで歩く。チネチッタとマージョレ。ここでも噴水のアトラクション。市役所本庁裏のさけどうじょうじんやにてうちあげ。おつくり、焼き鳥セット、川エビ、ハムカツ、ポテトサラダ、えだまめ、カマンのフライなどいろいろたくさん食べて、日本酒もいろいろ飲んだ。17時に入って20時にお開き。

cauliflower at 00:35|PermalinkComments(0)

February 15, 2019

リストがすんなり通って、かえって?

11時45分に出て、ぺーぱーでらんち。なぜこれほどまでにこだわるのか。わかりません(笑)。少し早く通用門をたたく。エレベーターの扉が開くと2名がお迎え。10分早く来ても、すぐに始まる。これから、早くくるか。プレゼンは、うまくいった。前回提出した人を、タイトルと内容を変えて再提出。前回は、顔をしかめられたが、今回はにこにこしている。いい企画であれば、別の企画に転用してもいい、みたいなこともいわれる。一体何があったんだ。すべて面白いと入ってくれた。これも珍しいこと。

cauliflower at 01:22|PermalinkComments(0)

January 28, 2019

なんだかんだで3対0。やっぱりすごくないですか。

ジェンヌのお掃除。7:15に起きたので、まんぷくはちゃんと見れた。りつは、絵本を見て喜んでいた。ぼくがきっかけをつくったんだよね。事務所について、Dの方のタイトル&リードをつけ始める。sato先生とokahara先生のチェックがTから戻ってキタ。ほぼ問題なし。手を入れでよかった。こりん星人と少し早めに出る。かむいでランチ。今日は、鶏の皮(フライのように焼いたも)と巨大マッシュルーム、ピーマンの炒め物。鶏皮を炒め物に使うのは珍しい。渋谷から青山一丁目乗り換えで大江戸線。麻布十番で下車。nagahara1番地。こんなところに事務所があるなんて。美術館の別館もある。打ち合わせというか、ヒアリング。ふたりとも良い人だ。なんか余裕がある。こういう人たちと仕事ができるのはいい。近くにmatsuyamazenzoとsakumayoshikoの表札。地下鉄で帰る。対イラン戦日本はよく戦っていると思う。この調子でいきたいものだ。で、終わってみれば3:0。大迫が2ゴール、原口1ゴール。
iPhoneから送信

cauliflower at 01:12|PermalinkComments(0)