プレゼン

February 28, 2024

主題と切り口、逆にするのは、けっこう難しいのよ

7:30起床。布団乾燥機とれいこハン。pdfが上がってくる。はやっ!ただ、修正を誤って1行短くなる。このままにして、財団に送ることに。今日の資料の新聞切り抜き部分のみコピーする。机の周囲を掃除。13:42に乗り、経堂で千代田線直通に乗り換え。押上まで14駅。結構遠いが、この前えりさんと来たので大丈夫。昼なのにウトウトしてしまった。押上(スカイツリー前)が終点。地上階の空虎屋に入る。坦々麺専門店だが、清湯中華そばを注文する。焼豚とシナチクの入った普通のラーメン。でも、麺は硬め、スープが美味しい。かつ節で出汁をとっていそうだ。とても満足。歩いてたばこと塩へ。待ち合わせより少し早いので、トイレへ。15:30より人材のプレゼン。10名をコメントしながら提案。終了後、早速コメント。先生の問題意識・テーマにたばこを切り口に切り込む。ところが、宮さんはそれじゃダメで、たばこをテーマにして、そこに先生のテーマで切で切り込む。まったく反対方向。それが難しそうなので、このやり方を推したのに、やっぱりだめか

cauliflower at 23:42|PermalinkComments(0)

November 22, 2023

提案は見事に振り出しに戻されてしまった

7:20起床。じつは、7時ジャストに目が覚めてトイレに起きた。その後220分寝たわけ。朝食、布団乾燥機とれいこはん。その前に、tascに本日のオンラインミーティングのURLを送る。本日のミーテイング用のペーパーをつくる。お昼は、ははの残した冷凍チャーハンでえりさんがチャーハンをつくってくれた。始まる3時間前に送る。「tm」の提案もあるので、wanabeさんも出席する。先週いただいた提案について、反応しつつこちらからの提案を伝える。年3回をもう一年続けて綺麗に散る、ことを力説したが、発行回数を1年に2号、あともう1年1号にする案で押し切られる。2024年度内に収まるか、2025年の頭まで延びるか、結局、先週出された案に落ち着いた。といっても、数ヶ月の問題。自分は早く手を引きたいのに、どうもそうさせてくれないらしい。クライアントというのは、まさに依頼主で、じぶんたちはそれをやる権利を持っているけれど、それをどうやるかというノウハウがない。だから、お願いされるわけだけど。何もないところから立ち上げなきゃならない、それをぼくらはひびやっているわけで、ならばもっと尊敬してもいいんじゃないの、と時々思ってしまう。散歩がてらshinanoyaへ。一昨日はなかったデュアーズが大量に並んでいる。たぶん並ぶだろうなと思ってきたので、まさに間が当たったわけだ。夕餉の前に焼酎ハイボール。サラミとあたりめ。りつはめずらしくぐずぐず泣いている。ママに甘えているが、肝心のままは体調が悪いらしく、冷たくあしらうのでもいよいよぐずる。夕餉は、焼き魚のさわら。大根をおろす。風呂上がりにライフフィットしながらヅカ見る。

cauliflower at 23:10|PermalinkComments(0)

April 19, 2023

意外な一面が見れたことは良かったかもしれない

7:30起床。朝食と布団乾燥機とレイコはん。リード後送で駅前を入れてしまうことに。お昼は助六。16時より企画委員会。待ち合わせ場所を忘れてしまい、ビルを1階上り下りしおまけに1周してしまう。1階で会場を案内される。今回からセキュリティチェック用の名札を首から下げて入場。6階を4階と聞き間違える。1階に降りて、確かめて今度は6階へ。広い会議室。星人のプレゼン。ほぼ企画案は通るが、構成については再考。不動産価格が高騰しているという話題。たまがわさんのTVでたまたま家賃が300万のマンションの話が出たことを思い出す。今回は、日本人の30〜40代が借りている。外国人でないところが、前回と異なる。また、間取りは2LDKとふつうと変わらない。当然一部屋の広さは55平米と広い。パーティ需要じゃないかとたまがわさんは話す。懇親会へ。退任されるかた、新任のかた、お二方の普段の様子が垣間見れたことがよかった。やはりアルコールが入るとくちが軽くなるのでしょうか。相槌代わりによくからだをたたくひとがいるが、そのタイプだった。ひい先生も退任される。40年間ご苦労様でした。ほぼ半世紀だ。じつはぼくは先生と一緒にかかわるようになったので、じつは僕も40年なのだ。84年は弊社の創立年であり、マッキントッシュが日本初上陸で、4月1日にCMを打った年。バブル前夜で、面白い時代の始まりだった。オー先生が酔っ払っていた。夜グレースの3話を見る。

cauliflower at 17:26|PermalinkComments(0)

April 11, 2023

事前打ち合わせと町中華のランチ

7:00にトイレに起きて、再びベッドへ。30分の睡眠後7:30起床。朝食布団乾燥機、レイコさん。企画書更新版を読み直す。12:02発にのって表参道経由半蔵門。いつもと違う出口から出ることに。1番なのに5番から。ほぼ真裏だ。いつもの出口へ地上を歩くと、飲食店がたくさんならんでいた。13時より事前打ち合わせ。新任のkitaokuさんと挨拶。星人がプレゼン。moritaさんはzoom参加。モニターに名前だけが大きく映し出されている。それに話しかけたり、話しかけられたり。なんか妙な感じだ。1時間程度で終了。町中華でランチ。滅多に食べないエビチリを注文する。店員の中国人女性ふたりが、ひっきりなしにぺちゃくちゃ雑談。意味は全くわからないので、気にならなかった。エビチリになにか固いものが入っている。キャベツかと思ったが、最後まで分からず。いろいろ入っている中華スープと硬い杏仁豆腐にザーサイがついて850円は安い。帰宅16時前に帰宅。洗濯物など取り込む。モーレツな睡魔に襲われる。スタッフとハッシーにkasaki先生の日程が決まったことを報告。これはおっきーが担当する予定。夕餉の前に焼酎ハイボールとあたりめ。夕餉は、中華。

cauliflower at 18:23|PermalinkComments(0)

March 15, 2023

企画は通って、いよいよアポとりだ。

7:30起床。朝食前に孫が保育園へ。妻は昨日につづき本日も挨拶できず。布団乾燥機とレイコさん。いつもより、15分ほど早く終了。じゅんちゃんは千歳船橋。環八の祖師谷側も散歩しているので、ちょっとどうかねぇ。本日の企画会議の内容を整理し、トークの上で不足している情報をメモる。お昼はセブンでおにぎりとコロッケとコールスロー。おにぎりは昆布とカレー味のルーロー飯。これは美味しい。コンビニは侮れない。13時よりzoomミーティング。少し早めに入室し、ハッシーと今後のことを雑談。後継者問題に触れる。ミーティングは、年間テーマのプレゼントとその最初に予定しているおーとについて説明する。やはり、はっしーはおーとまてぃずむとのつながりにくびをかしげられる。そりゃそうだろう。だからこれは僕の仮説だと正直に伝えて、だからこそやったみたいと強調する。ほぼ2時間。ただその甲斐あって、じどうかぷろぶれむはみごと通った。よかった。わくわくしてきた。さよらまをイッシーに宅急便で送る。kitamiの事務所にいって直接渡す。かえりに、さみっとで酎ハイボールとノンアルビール。さよちゃんにみほんになる本をおおばたんの自宅に送ってもらうことにした。

cauliflower at 18:26|PermalinkComments(0)

February 20, 2023

コロナ後、対面での初のミーティング

7:30起床。朝食後布団乾燥機とレイコ。おちよさんからメール。やはり、データは読めなかったらしい。圧縮がダメだろうから、ホルダーに入れて送ったのだがこいつもダメ。仕方がないので、プレーンの状態で送る。WORDテキストなので、DLも問題なくいくだろう。やはりうまくいったようだ。何年ぶりだろうか、本所吾妻橋へ。たばこは月曜日なので休館。勝手口からwataさんを呼び出して5階へ。sekiさんが迎えにきてくれた。さっそく、企画会議。あらかじめぼくの送っておいリストを共有画面に出して、プレゼン。今回は、基本的にすべてshikohinがらみ。結果的にそれで良かったようだ。それぞれの先生の専門フィールドで、shikohinとの関連を見出していけばよい。ムリムリなのもあるけれど、それでも水と油ではない。接点はみつけられる。10人から取捨選択。一人づつ評価して、最終的に8人に絞り込んだ。それぞれについてそんなに話したつもりはないのだが、すべて終了してみると2時間がたっていた。帰りがけカレーショップでインド風チキンカレー小辛。わりとじゃぶじゃぶ系で、食べたかったタイプだった。行きと同じ、地下鉄と総武線で新宿経由で帰る。事務所によって、納品になったDを確認する。
夕餉は、白菜と豚バラの重ねスープ煮ると鮭、ごはんがやや硬めで僕好み。美味しかった。月のスウィングを観劇。

cauliflower at 00:16|PermalinkComments(0)

December 14, 2022

年に3回ある委員会で、今年を〆る。

12月30日に横浜でダンスの公演があって、それに行おいうく、といったら怒られた。確かに年末で、掃除とかやることが沢山あるのに、遊びに行っていいのかという不満あるのだろうが、こっちがきめたわけじゃなくて。しかも13年ぶり。アミカのゲストで見たのが最後。予約をいれる。お昼は、いなげやで助六。母は鉄火巻き。じつは、近場では、いなげやにしかおいていないのだ。助六をいただき、午後予定変更して、事務所にでる。今日納品のc&lがテーブルのうえに。きれいにできている。送付先を確認して星人と日比谷へ。少し早くついたが、ちょうどkinoshita先生が来た。てっきり2階の入り口からだと思っていたら、ここは新館で本館の玄関は一階の奥に。担当の女性に案内されて懐疑のある部屋へ。なんとクライアントのボスが濃厚接触者に。結局陰性。だけど、自宅待機になるらしい。会議は、星人が5本のテーマを次々に発表。といっても、話終わるまで40分近くかかる。最初のリノベにみなさんはくいつく。というか、その議論をしているうちに時間がなくなってしまった。なし崩し的にリノベになる。終了後フォーラムのひがしのつく中華料理へ。乾杯はビールで、2杯目からは赤。北京ダックやイカの料理が多かった。最後は、お決まりの杏仁豆腐。フォーラムの地下から千代田線までは地下通路でつながっている。夜はW杯準決勝。アルゼンチン対クロアチア。PK戦は勝敗にカウントしないで引き分けとみなすと、クロアチアはここまで1勝4分。さすがに1勝しかしないで準決までのぼったチームはないらしい。あるいは、とちょっと期待もしたがやはりアルゼンチンは強かった。


cauliflower at 01:03|PermalinkComments(0)

December 07, 2022

何年ぶりかのLYON詣

7:15に目が覚めてしまう。猫関係の仕事を済ます。朝食、乾燥機だけかけて、れいこは休み。8:50に出る。半蔵門の財団で打ち合わせ。星人9pの大作を読み上げる。次回はリノベ。しかし、なぜこれまでやらなかったのだろう。次々号はSDGs。ひととおりプレゼンが終わったところで、これをとりあげてくれないかと取材案件が提示される。本体が一部土地を提供するスポーツ健康施設で、カラーで紹介したいとのこと。ここは、以前2階と自転車で行ったところ。30年近く前にも一度訪れている。娘の運動会の会場だった。来年3月末に予定されていめここのまちびらきを取材してほしいというのだ。ぼくはやらないと思うが、知っているところで、馴染みの場所でもあるので、取り上げることは大賛成だ。終了後、表参道で下車して、Echika表参道のBistro LYONへ。何年ぶりだろう。よく食べていた頬肉はメニューになかったので、ポークソテーのマスタードソース。スープとバケットがつくランチ。ポークはかなり大きい。この3分の2でいい。バケットにバターをたっぷり塗る。ヅカの帰り LYONでメインと赤、そしてバケット。これが美味しかったのだ。今日もパンが美味しい。帰宅途中でサミットに寄り焼酎ハイボールとヴェリタスブロイ、ファミマでダース。

cauliflower at 15:18|PermalinkComments(0)

November 10, 2022

ひさしぶりのオンラインプレゼン

妻がkashiwadaさんのところへいく。彼女は、しきりにのどがかゆいという。いたいのではなくかゆい。いまいちピンとこないのだけれどいがいがするというのでもないらしい。午後のミーティングの準備。koizumiさんへの執筆依頼の依頼。妻がおにぎりを買ってきてクタ。念願のおかかがあった。新発売のフィッシュ&チップス。フェス飯のそれとは似ても似つかない形状。串ざしだしね。zoomをセッティングしてひさしぶりのオンラインミーティング。企画趣旨と次点候補を含む6人の登壇者の紹介をしたら、50分を超えてしまった。長くなってすみませんといったら、はっしーが「いつものことだから」と軽く諌められてしまった。今回はアカデミシャンが少ないのと(アーティストにかわっただけ)、年齢が高めなのが気になるようだが、基本はOK。のむさんからfaxが届く。今年最後の手書き原稿。おすぎの原稿を読む。危惧することはなかった、非常によくかけていた。さかもっちゃんの写真を見る。こっちもうまく撮れている。僕の意図したようなものになっている。chiakiくんからイラストを描くにあたっての情報の督促がきてしまった。W杯始まる前に仕上げたいらしい。そりゃそうだ、協力しますから。

cauliflower at 00:21|PermalinkComments(0)

November 09, 2022

予定通りに仕上げればご機嫌。

朝イチで企画書づくりの続き。昼までに2本かたづけるという目標は達成する。妻がお昼の買い物、助六を買ってきてくれた。inageyaのは、おいなりさんが普通のと黒いのと2色。妻は太巻メイン。僕の方の太巻と中身が異なる。一個取り替えっこ。昨夜1本つくっておいてよかった。最後に趣旨を書いて終了。16時にハッシーに送る。自転車でここふぁいとshinanoyaへ。台所洗剤の詰め替えとダイレクト。赤ワインときらわれっこのさきイカとサラミソーセージ。ハッシーから返事がくる。スケジュール通りの提出で、喜んでいる。ほんとうにこのひとは、スケジュールさえ守っていればいいのだね。夕餉は焼売。sayoちゃんから完成イラストが届く。今回は、紙いっぱいにびっしり描かれている。特に瓦屋根。大名や町人がそこかしこに。昭和レトロならぬ戦国レトロだ。

cauliflower at 00:18|PermalinkComments(0)

September 06, 2022

一夜明けると正反対のことを言ってしまう、悪い癖だ

昨夜書いておきたかったことを思い出して、昨日のに書き足す。デジタルだとこういうことが簡単にでぎるのがいい。クラシック音楽の世界を再読。なんと奥深い世界なのだろうとあらためて思う。CDが付いていて、視聴しながら読むといいというのだが、楽曲の短いフレーズが80弱入っている。それをいちいち聴きなが読むというのは、案外めんどくさい。妻がちらし寿司を買ってきてくれた。母に買ったマックがセット。ボテトとコーラをいただく。再び続きを読む。おすぎから入稿原稿がc.c.でとどくが、タイトル周りを分けてほしいと注文を出す。kawaichanから表紙と差し込みの修正がこないので、督促をしようと思って昨日のメールを確認していたら、あれからすぐに送ってくれていたことがわかった。誰もが僕のように、一拍置いてから…、ではないのだ。みなさん、すぐやる課なのだ。その修正済みのものをはっしーに送る。コメント付けていたら、kawaichanに言ったのとはまるで違うことを書いてしまった。いい加減なのか、いや断じてそうじゃない、つねに世界は動いているからである。

cauliflower at 16:35|PermalinkComments(0)

August 30, 2022

大問題とか大至急とか、お客さんは反応が大げさだ

Macを立ち上げてメールを確認。昨日送った企画案にクレーム。shikohinがまったくないのは大問題だという指摘。ならば、すぐつくってやろうじゃないか。まあ、いつもストックはあるから。なので4人ほど追加した。お昼は、自転車でkoyoshaへ。3人ともカルボナーラ、豆乳スープ、アイスコーヒー。壁には、お嬢さんの人物イラストがたくさんピンで止められたいる。なんと1点100円。安すぎだろ。1点購入。あいかわらずカルボナーラは、とても美味しかった。帰宅後、shikohinをテーマに4人追加する。出血サービスだが、喜んじゃくれないだろ。そういう人たちなのだ。numano先生の原稿を読む。データ起こしをしっかり読み込んだので、既視感が先に立ち、新鮮味がない。もちろんそれでいいんだけど、なんか仕事しているハリが感じられない。ちょっと寂しい。ほのかの写真集とhana組特集が届いた。じっくりみなきゃ。

cauliflower at 18:22|PermalinkComments(0)

August 26, 2022

企画委員会とエンパイヤ

おすぎのかきあげた原稿をしっかり2度読む。すごくいい原稿だ。正直、少し心配だった。以前nobu先生の原稿がまるでダメで、口頭でどこがダメなのか伝えると、逆ギレされた経緯がある。kokoroの哲学をおすぎは理解できないのではと勝手に思っていた。しかし左にあらず。ちゃんと理解した上で、わかりやすく、誰にでもわかるような文章で綴られていたのだ。そのまま素直な気持ちを伝えた。昨日のピックアップをもとに、書籍とプロフィールを検索する。お昼は、妻がサミットでサーモンのチラシを買ってきてくれた。午後は、ピックアップの続き。15:02kitami発に乗る。と、そこで気がついた。乗り換え検索は、行き先が半蔵門になっているではないか。あわてて日比谷で検索。この時間で大丈夫だった。表参道で乗り換える必要なく、そのまま日比谷へ。企画委員会。ひとりzoomによる参加。PCの音声と映像を切って、外付けスピーカーとマイクのみ作動。koizumi先生の声が会議室中によく響く。星人がプレゼン。5本あるので、この説明で30分費やしてしまう。まちづくりの雑誌なので、建築オンリーでとりあげるのはいかがなものかという、至極真っ当な質問が飛び出す。企画書をよく読めば、そうじゃないことはよくわかるし、やや選択が恣意的という指摘も。これまで取り上げた物件の中からセレクトしたと伝えたつもりだったが、やはり誤解されてしまったようだ。予想通り、次号は、わがまちの…でいけそう。帰宅すると19時。巻機で晩酌。夜の指定席は、本日入手した花組のショー。これから繰り返し見るぞと決意表明。

cauliflower at 00:15|PermalinkComments(0)

August 19, 2022

発行日にちゃんと出るとプレゼンもスムーズに進む

今日の企画ブレゼンの僕が提案した建築ものの資料を読み直す。12:02の各駅に乗るhanzomonの事務所のエレベータホールに12:45につく。星人はぎりぎりに滑り込んでくる。13時よりプレゼン。彼女の担当。今回はそれぞれがロングで全部で5本。かなりボリューム感のあるプレゼンになった。建築系はひさしぶりということもあって、好感度高かった。ほぼ1時間。しゃんしゃんで終了。クライアントの印象は非常に良かった。終始、にこやかななかでの提案となった。彼女曰く、ちゃんと期日に発行できたのが大きかったんじゃないか。なにせ初めてだからね。帰りにhanzomonのchiyouzuayにて遅めの昼食。かもせいろなどを注文。美味しかった。帰りに事務所に顔を出す。c&lの建築系の企画の当該記事と写真を抜き出す。僕が記事をかいているのがあった。彼女の書いたルポに登場する物件の設計者が異なっていることが判明。さて、どっちが正しいか。帰宅後、するめと牛タンさらみで缶酎ハイ。夜は、サマソニをみる。

cauliflower at 23:11|PermalinkComments(0)

April 26, 2022

一年越しのほどほど企画

LC-40DR9の取説をプリントアウトする。やりながら、LC-40DR9に録画してあるコンテンツをディスクに焼く。けっこう時間がかかる。これをこれから、毎回やれるわけがない。とにかく蓄積になるだろう。12時に出てmatsuyaでお昼。今日は、ポン酢とサラダはなし。成城でいつもモスの前で見送るバスになれる。40分ほど早く着く。やりますかといわれたので、もちろんと答える。放射線だけ。終了のあいずがあったので降りようとしたら、制止された。まだ、下まで降りきってなかったので。へたをするとベッドから転げ落ちたかもしれない。玄関でタクシーに乗る。はじめてのワゴンタクシー。これは乗り降りしやすい。なぜ早く導入しなかったのか。経堂まで。まず下北の事務所へ。星人がMacにむかっていた。持って帰ったc&lのバックナンバーをコピーして棚に戻す。ついでに時系列的にただしく並び替える。一緒に日比谷へ。企画委員会。企画案が多いので、プレゼンも長くなる。珍しく、先生方から応答。しかもそれぞれに答えがえのある質問。意外だったのは、コラボのバリエーションでケーススタディで展開しようと考えていた空き家が、もっと深く論じてほしいという注文。同じように、地域通貨は歴史的に掘り下げてほしいというオーダー。これも逆の意味で意外だったのは、都市と建物が受けたこと。とにかく次号はほどほどで。帰宅途中でshinanoyaでスパークリングわいんとピスタチオ、ここからで絆創膏。夕餉前にビスタチオを開けると、こんなに違うかというぐらい美味かった。ライダーズの新譜を聴く。この人たちはほんとうに前進あるのみ。圧倒的に歌詞が面白く、サウンドはひねりがいたるところにあって、健在だ。












cauliflower at 00:09|PermalinkComments(0)

April 13, 2022

新企画が3本。通れば1年な間は安泰だ

昨夜調べていた建ものがたりの続き。c&lで取材したり紹介した物件だけでも十分な情報になりうる。30年間のスパンで考えると、それなりに著名な建築家の有名建築が上がってくる。僕自身が取材に立ち会った物件も結構あって、1回どころか2回、3回と続けてやることさえできそうだ。その資料の収集をしていたら、お昼になってしまった。出かけて、今日は成城で箱そば。桜海老のかき揚げとほたて天のそば。バス停ですでにバスが待っている。すぐに乗り込む。予約の時間より30分も早くエントリ。いつものように、すぐに治療。これだからいいのだ。ということは、30分も早く終了。バスで帰宅。すぐに準備して、3:30よりzoomミーティング。星人は、新企画を2本用意していた。どっちも面白い。僕のと合わせて3本の新企画。上出来だ。二人でプレゼンして1時間半。実りあるミーティングとなった。夕餉の前にプレモルとピスタチオ。夕餉は、サバの味噌漬け。風呂に入って、2箇所に確認メールを送ると、taniさんからは即レス。何もなければ、市長さんだけだ。

cauliflower at 00:47|PermalinkComments(0)

February 21, 2022

納品日。でも、出社していないので、送り状のデータを送る。

朝イチで、チーム・ミーティング。はじめてアプローチ。URLをDLしなくてもいいというふれこみ。だけど、いきなりブラウザーを立ち上げろというメッセージ。しょうがないので、そのままいうなりに。結局ブラウザーはDLしたのだけれど、実際には、メールで送られてきたURLにアクセスして、そこから入った。ホストのそばでPCを立ち上げているメンバーがいるためか音声がしばしばとぎれノイズばかり。ミーティングはかろうじてできたが、非常に聞きづらかった。もしかすると、僕のはちゃんと聞こえていたのかもしれない。プレゼンは約30分、10人提案して、3人+次点2人×2。今回は、メアドをわかる範囲で入れたので、決まればすぐにアプローチできる。驚いたのは担当者が変わったこと。どうもこの法人の人事はよくわからない。変わることはいいし、後任とはじめて対面する。といっても画面越しだけど。第一印象は良い人そう。しかし、願わくば、異動する人が別の人だったらよかったと思うわけです。妻がお弁当を買ってくる。チキンカツ。自分で選ぶことはないが、食べてみると美味しい。妻の卵とかぼちゃをハムで包み揚げたものを一切れいただく。午後は、対談のレジュメ作り。二人が対等の場合、レジュメづくりは難しい。結局夕方までかかってしまう。

cauliflower at 01:17|PermalinkComments(0)

December 08, 2021

やはり懇親会あっての企画委員会だ

朝から雨。風が強かったのか。自転車が全て横倒しになっている。おそらく、カバーをかけていた自転車のカバーに風が吹き込み、押し倒したのだと思う。昨夜中できなかったので、朝イチではじめる。お昼には上がる。朝残したフォカッチャに昨夜食べられなかったコロッケを挟んでいただく。妻に買ってきてもらったおにぎりまで辿りつかない。はっしーからおやくそくのコメント付きの返信。尻切れトンボの意味がわからない。15:40に目的地に着く。16:00より会議。今日は、先生全員参加。星人が企画案3本を読み上げる。リモートの新企画はすんなり通ると思ったら、意外に苦戦。僕的には、在宅のリモートが本質を示していると思うので、もっと強調すべきだった。結局次号はSDでいくことに。hagetenで懇親会。JIN先生が斜め向かい、右横にKino先生。我が家が4世代住居というと驚く。そういう当事者的家族の話を特集にする方が面白いという。lifeにフォーカスする企画もいいんじゃないか。なるほどそうかもしれない。moritaさんは九州出身、Jin先生も。kino先生はご実家が大分。だからかおふたりのご婦人は酒飲み。kino先生は白をマイボトルと自分の前に置く。雑誌メディアの勢いがない。クロスオーバーする場ないといい企画が生まれない。野外劇とまちづくりの関係を掘り返す企画を待望される。20時にお開き。帰宅してからJusen先生にインタビューのレジュメを送る。Kara先生のレジュメをつくろうと思ったが、思っただけで挫ける。

cauliflower at 00:45|PermalinkComments(0)

August 24, 2021

SDで企画委員会。2,3年かけてじっくりやる企画になりそうだ

7:00起床。10時からの企画委員会のために9:45に日比谷の本社ビル。定刻通り始まる。今日は、1人オンライン参加。新規の企画をまずプレゼンする。そのあと2本は、前回も出した案なので、簡単なプレゼン。今回は、新企画も反応がいい。企画委員みなさんから意見が出るが、とりあえず次号は「その後」で。15年という間をおいて、どう変わったか。ケースで出した4つのエリアはいずれも取材に同行したところなので、再度訪れてみたい気はする。「ほ○ほ○都市」はネーミングの勝利。ぜひ流行らせたいと思っているので、じっくりゆっくりと時間をかけてやりたい。終了後、事務所へ。そのまえに、豚肩ロースのブランチェを食す。美味しかった。Macを忘れたので、印字の作業はできない。あさひの切り抜きを置き、クラファンの特集号と「バッサージュ論」の文庫版を3冊持ち帰ることに。発送用のお手紙をつくり、ochiyoさんにメールをする。夕餉のあとちょこっと明日の準備。すこく早めに飲み始める。

cauliflower at 00:11|PermalinkComments(0)

April 13, 2021

キャスティング変更の提案をしよう

7:10に起床。一通り済ませて、自分の寝具だけ乾燥機にかける。れいこはパス。9:10の電車でよろりうれはら経由ちよらせんおもれさんそう経由ではんろうもん。なんてことばあぞびをちょっとしてりつはでかけた。少し早めに到着。新任の常務理事を紹介される。moritaさんは3人目だ。思えば、女性の担当者は、多い方だと思う。協会がそうだったし雪さんもらいふさんもいなさんもたすさんもみんな女性。今日からプレゼンは星人がやることに。ぼくより丁寧に要点を押さえながら順を追って説明する。こんなんならももっと早く譲るべきだった。約1時間。駅で別れて、ぼくは成城の三省堂による。mizunoさんの最新論文が載っている「せかい」とまさちんの最新刊とこうへいくんのテキスト。もやしがそば食べたくなってちりめんで昼食。ちらっとsaka-yaをのぞく。お客さんがランチをしていた。発酵系のメイン、ワインと日本酒はまあまあ充実。帰宅して直ぐにDの方から手をつける。「せかい」の論文は、ちょっと読みづらかった。「だつせいちょう」の訳者nakanoさんもいいのではと調べると、思った通り、一人でどんどん切り開いていくタイプ。自身のサイトのタイトルが「les temps post-capitalistes」。あわてて単著をamazonで購入。サイトから論文もいくつかDL。この三人でいけるかもしれない。夕餉は、ポークステーキとポトフ。赤が1杯分残っていた。夜の指定席は「えいえん あーさーばーじょん」をチラッと見て、スピリットをやはりチラ見する。

cauliflower at 23:34|PermalinkComments(0)

March 10, 2021

今後続く企画会議のスタート

ニコニコしながら保育園に出かけていく孫の姿を見送るのが好きだ。じじいの繰り言。れいこを終えて、仕事に取り掛かる。昨日の企画書を読み直す。今回のラインナップは、なかなかの自信作だ。みんな請けてくれるといいのになあ。Dの企画書のほうにも取り掛かる。昨日途中まで読んだ論文を読み始める。この女性の論文は、非常に読みやすい。論旨の組み立てがしっかりしていて、テーマの内容に通じていなくても、一般の人でも十分に理解できる。ものがちゃんと書けるというのは、それだけでスキルがあるということだ。とはいえのんびりはできない。13時からTMのjinzaiの企画会議。zoomを立ち上げる。Tの人たち3人は、会議室に集まってモニターを見ている。追加した2名も含めて、プレゼンする。サロンで追加した1名は、月刊BUNSHUNTのパプ記事でインタビュー。そういうことは、先に言って欲しい。




cauliflower at 01:27|PermalinkComments(0)

March 04, 2021

本日もダブルヘッダー

今日のインタビューの準備。レジュメをつくったのは2週間ほど前。ディテールがぼやけているので、もう1度資料を読み直す。途中で、必要な参考資料も読んでおこうと思いサイドテーブルのホルダーやファイルを整理すると、机の下のチェストのホルダーが気になり出す。ホルダーは便利だが、資料をはだかで入れるより、ファイルに入れて、それをホルダーに入れる方がもっと使いやすいということがわかった。妻と娘がとってぃにいって、その後ケータイにtel。ソファの席が空いてたので、3人分を押さえたのだが、来る? というので、自転車飛ばしていく。ぼくはピッツァ。妻はパスタ、娘はキッシュ。午後すぐに机に向かうとすぐにうとうとしてしまう。再び資料読み。インタビューは、16:30から。でも先生は、15分早く入室。雑談を交わし、定時にスタート。先生と呼ばないでと先生は言うが、さん付けで呼ぶとちょっと調子が狂う。それにしても、早口。データお越しをすると普段の倍近い文字数になるだろう。それと、これは書かないでもらいたいんだけど、と頻繁に言う。おっしゃる通りにしたら、原稿用紙1枚にも満たないインタビューになるだろう。約1時間半。終了後、今度は緑の表紙。2パターンつくってもらう。僕の方は青山通りの整備計画。歩道橋から俯瞰したものがいい。さすが、カメラマンはいいアングルを見つけ出すものだと感心。ただ、彼女の方が群を抜いていい。表紙裏も今までにない視点。一応比較検討してもらうようにしたけれど、僕は彼女ので決まり。終了後夕食。一日遅れて雛祭り。つまりちらし寿司。fuliくんが食事いらないというので決まった。夜は、3・11の地震発生当日、さまざまなところでカメラが回っていた。スマホで撮られたものもあるだろうが、とにかくこれらのリアル映像は、凄まじい。凄まじすぎる。じつは昨夜も見てい他のだが、寝るから中断した。その続き。そして本日も録画を最後まで見なかった。

cauliflower at 01:18|PermalinkComments(0)

February 26, 2021

身近に当該企画の研究者がいて驚いた

昨夜送った企画書を読み直し、プレゼンで話す内容を復唱する。初めて照明をセッティングする。白熱灯が使えるのが良い。蛍光灯(cold white)と白熱灯(warm)、その中間のneutral(ニュートラル)の三色使える。アーサーにちょっと横に行ってもらって正面の飾り棚にクリップする。ちょうど良い光の加減。消すと、こんな暗い顔になるのかと驚く。やはり照明を買ってよかった。11時前に入室。uenoさんと初めて挨拶を交わす。彼は、なんとレジリエンスを勉強中。そんな人がいるのも驚きだが、身近なところにいたとは二度びっくり。彼は心理学の方だが、企画書にその単語を発見してびっくりしたらしい。企画案のプレゼンはスムースに進む。今年度は2.0。やはり、きちっと詰め切っちゃうのがいいみたいだ。ほぼ、企画書通り。お昼は、妻がお弁当を買ってきてくれた。sennoshyo。海老、メンチ、ハムカツ揚げ物3点盛り。それとインスタントの味噌汁。母はにぎり。13は多いというので、妻3貫、僕1貫もらう。15時より、今度は「c&l」のリモートインタビュー。最後におまけで、都市を文学的に表現
することにいま再び面白いと思っていると伝えると、彼もそれは面白いとは共感してくれた。文学的表象としての都市という、手垢にまみれた切り口だけど、今、結構面白いかもしれないなと思った。


cauliflower at 14:45|PermalinkComments(0)

December 25, 2020

人を呆れさせてしまうのはよくないです

朝一で、さかもっつぁんの作品をプレゼンする。といっても、彼のつくったプレゼンデータをもとにハッシーにメールを書いた。バタイユを引用してあらたにタイトルをつける。昨夜はそう思ったが、メールをかいているうちに、テキストのタイトルにもなっている今のでもいいと思うようになり、結局そのままでいくことにした。しかし、バタイユなんて読んでなさそうなひとたちに、果たして意図は伝わるだろうか。僕は、逆にどんどん好きになっていく。妻と娘はこうよーしゃへ。少し遅れて出る。久しぶりの事務所。おちよさんが年賀状のラベル印刷のデータを微調整している。昨年僕が懇願して、ラベル印刷をやってくれた。そのことをすっかり忘れて、切ってはりだけたのんだものと勘違いしていた。そんなぼくにおちよさんは本気で呆れたご様子。妻にもおちよさんにめいわくかけているんじゃないか、よくお礼をするんですよ、といわれているんだ、と告ると「ほんとうにそうですよ」とうなづかれてしまった。じつは、かなり劣化し始めている。まじに心配になってきた。ランチはかむい。もしかするとはんとしぶりかもしれない。イカの炒め物。う〜む、この味ですよ、僕が欲しているのは。やっぱりここはおいしい。事務所にもどって、手紙にギャランティを書き入れる。朝計算はしておいたので、それを印字する。その手紙を雑誌と一緒に封筒にいれて、おくるのはどうするんだっけ、とぼけたことをいうものだから、おちよさんに愛想疲れてしまった。やれやれ。ともわれ、年賀状と「c&l」の発送のいちぶはできたので本日のノルマは達成した。帰宅するといきなり2階でりつをみることに。今日ははしこ車だ。電車もたくさんあるけれど、クルマもたくさんある。夕餉は、肉とピーマン、じゃがいもの炒め物。食後は、チーズケーキ。母が取り寄せたうなぎと一緒に入っていた冷凍品。なんと、賞味期限が来年の11月。でも、解凍したので、食べることにしたのだが、いい感じの甘さで、美味しかった。

cauliflower at 23:41|PermalinkComments(0)

December 16, 2020

マスクをして話しながら、合間にマスクを上げて食べ物を口へ運ぶ

朝イチでtaitokuの都市づくりかへtel。チェックをちゃんと進めていてくれて、もうすぐPDFで送るとのこと。それを確認して、onさんにtel。2p修正追加のお願い。ぼっちゃさんに年賀状本日入稿できるかの確認。なんとか夜に数パターンをおくってもらうことに。11:30にアリシアを聴きながら出勤。その前に、バーガーキング でランチ。チーズバーガーとポテトとコーラという定番コースを持って2階にあがり、窓際のカウンターに座り南口商店街を見下ろす。ウーバーがうろうろしている。13時ジャストに事務所の玄関に着くと、すでにイッシーがきていた。さっそく色校の戻し。macを開くと、午前中依頼した修正があがっていたので、それをふくめてイッシーに渡す。無事色校を全ページ戻す。今回は、本当にやばいと思ったが、taitokuの担当者がすばらしい対応で、なんとか間に合わせることができた。上をきにして自分で判断できない人とかやたら表現にこだわり細かいところをいつまでも直し続ける人とかなにより単純に見るのが遅い人とか、可能性は無限にあったにもかかわらず、そのどれでもなく、フツーに速やかに対応してくれたのがよかった。私はまったく運が強い。そのあと雑務を片付けて、お千代さんの死にそうな声が朝陽のような晴れやかな声に変わったのを確認して日比谷へ。入り口でJin先生と合流。あやうく2階へ行きそうになるところを制して一緒に6階へ。すでに3人の先生はいらしていて、SDで座っておられた。さっそく企画案のプレゼン。珍しいことに、hi先生から質問と苦言。サブタイトルの都市がひっかかったようだ。お二人の先生からも同じような質問。少し議論をして、タイトルとサブタイトルを入れ替えることに。メール参加のkoizumi先生のコメントも参考に、人選を再考することに。のさらに、問題提起のようなイントロダクションをいれることに。「なるべく時短で」の掛け声のもと、会議も少し早めに切り上げて、懇親会の会場hagetenへ。SDの飲み会は、手酌が基準。生の後は1合徳利片手に。途中、jin先生とつい夢中になってマスクをとって大声で話していたら、一番端のtoriさんが飛んできて「あの、食事をする以外はマスクをとらないで」と注意されてしまいました。時短で早めにお開き。20時過ぎに帰宅。ぼっちゃさんから年賀状のデザインが上がってきた。3パターンから家族みんなの意見も聞く。りつがカクカクの牛を選んだのは意外だった。こんなご時世だから4色使ったカラーモーちゃんに決定。名刺と「c&l」の内校をプリントアウトする、見るのは明日。

cauliflower at 23:25|PermalinkComments(0)

December 08, 2020

やはりリアルで顔が見えるのは良いことだ

今日は、企画委員会の事前会議。ものすごく焦ったのだけれど、開始時間を1時間遅くしたので、別に焦らなくてもよかった。れいこさんもできました。アリシアを聞きながら。事前会議は、それなりに有意義だった。企画の対談の登壇者がクライアントの担当者の同級生。登壇者予定者は、ある団体の会長さん。クライアントの担当者も要職についているが、皆さんそういう年齢になったということですね。プレゼン途中に担当者が口を挟んだ。滅多にないことで、「なんかやばいことがあったか」と一瞬ひるみんなだが、まったく反対で、「僕の駒場時代の同級生」という話。で、企画内容もクライアントも力を入れ始めていることで、真にタイムリーだと、好意的な反応。ひとまずよかった。オンラインミーティナングでの開催を打診したが、社内の通信環境が整っていないので、やはり当分はリアルでの開催になった。まあ、年に数回のことだから、お顔を拝見するだけでも、目的といえばそれもいいのかもしれない。ミーテイングは12時前に終了。帰りがけ妻にランチしようかと提案すると、すでに娘とkoyoshaで食事中とのこと。タイミングが悪かったのだと自分に言い聞かせ、僕は表参道で降りて、いつものリオンではなく、隣のアジア系料理屋でガパオランチ。帰宅後、すぐに昨日の続き。夕方には仕上がる。夕食は餃子。妻が皮を買ってきたので、久しぶりの手作りだ。フライパン二つ分できたので、一つは妻が、もう一つはfuliくんが焼く。羽付き餃子というより全個一体型。しかも、小麦粉ではなく片栗粉を用いたので、食感はもちもち系。でも、今日はあんがうまかった。味付けと量のバランスがgood! りつも大満足。夜は、ブラッシュアップとポートレイト選び。zoomの録画をスクリーンショット。ところが、sakai先生の内蔵カメラのクオリティが低いのか、ピンが甘い。霞がかがったような写真。時折質問を挟む自分の顔が映るが、外付けカメラなのでピンも質感もバッチリ。これからは、相手のPC環境を確認してからやるべきかもしれない。今夜は休肝日なので寝るまでデータをつくって送っておしまい。


cauliflower at 13:42|PermalinkComments(0)

October 01, 2020

書き手のカップリングには、いろいろなタイプがあるものだ。

今日のミッションは、hira先生の趣旨説明を作成すること。そのためには、まず21世紀の楕円を読み込むことで、さっそく読み始めた。お仲間であるuchi先生とは、思想的にも社会との向き合い方においても非常に近いところがあるが、それよりもそのエクリチュールにおいてきわめて近似しているのだ。気骨な割に文体はカジュアル。口語体で、末尾に「ね」が頻繁に登場する。しばしば自身や読者への呼びかけや同意確認が出てくるところも似ている。お二人は当然わざとやっているのだろうが、日本の論段界では珍しいのではないか。本の帯には、uchi先生の推薦文まで載っているし。もっとも、お二人は協働でちいさな会社を立ち上げていて、縁も深い。それもあってか、読み始めてすぐに全体がつかめた。お昼(昨夜のカレー)を挟んで、夕方までには読み終える。何箇所かポイントをあげて、それを機軸に書くことにする。17時すぎに、horiguchiまで買い物がてら散歩。夕餉は、まずサモサでビール。これがメインだと思ったら、娘からこれ「おかずじゃないよね」の一言。ちゃんと別にメインディッシュがありました。YOUTUBEを途中で遮断されてりつは泣きじゃくる。しかし、サモサが気に入ったらしく、もう関心は食べる方へ。食後、にゅうにゅうのパフォーマンス。さすがにおねだりしておいて、すでに気持ちはよそに。まぁそんなもんだ。hira先生の趣旨をハッシーに送って本日の仕事終了。残念ながら、24時を回ってしまって、1日中に送るという約束は、またしても守れませんでした。

cauliflower at 11:28|PermalinkComments(0)

September 23, 2020

なぜかこぼれちゃうものがあるのだよ

雨が降ってないので、りつは自転車で行く。朝イチで質問シートを作成するための資料読み。shinoさんは、生粋の人文系オタク、というのは失礼だけど、僕にはそこが魅力的に思う。文章のリズムが肌に合うのだろう。机の調子は良い。高さがいいみたい。引き出しの中のレイアウトが良いので、使いやすい。複合機が隣にあるのも便利。座ったままで、プリントアウトができる。妻が娘とファミマへ行って、おにぎりとチーズチキン、コールスロー。ドリンクは和紅茶。すぐにミッションに取り掛かる。まるくすさんから取り掛かる。しかし、こっち方面は、本当に遠ざかっていたな。昔はこんなんばっかりだったのに。そういえば、日本人の評論家の文章を読んでいない。まぁ、小説も読んでいないけれど。三菱UFJからtel。面接日を変更してもらう。オンラインミーティング二つ予定に入れる。夕方りつが帰ってくる。ご機嫌。でも僕は仕事の続き。夕餉は、大根と肉。昨日のカレー。食後、すぐに仕事。でも結局、2本しかできなかった。21時すぎにチェアも納品になったし。

cauliflower at 01:16|PermalinkComments(0)

August 18, 2020

次号特集のプレゼンは、予想通りすんなりとおる

6:30にトイレに起きるも、もどってまたベットに滑り込む。うつらうつらしながら。7:00起床。乾燥とかはしたのだが、れいこは休む。半蔵門へ。ネットでasahiの記事を読む。活字版より、web版の方が若干長い。そういうものなんだね。10:00少し前に2階へ上がる。星人にプリントしてもらった企画書をもとに次号、次々号のプレゼン。ぶっくれっととコロナ後の2本。いずれもとおる。順番はコロナ後から。震災の時同様に、次号以降も、たとえば年1のペースでとくしゅうするのもいいんじゃないかという意見。会議などはオンラインでもいいんじゃないかと思っていたのだが、高齢の方はPCに慣れていないだろうという配慮。それよりも年に1回ぐらいは顔を見た方がいいのではというべつの配慮から。なるほど。こっちだって、いついくかねしれないわけだから。駅で別れて、僕は事務所へ。おちよさんとかむいへいくも休み。かわりに王将で冷やし中華と餃子。午後おちよさんは、PCの点検。くっすーの2校をチェックし戻す。ノムさんの2校も。大急ぎで、確認して速達で送る。机の上の整理などして、帰宅途中でyamadaへよる。プリンターを見る。確かにブラザーのはほぼ業務用。ただしキャノンもA3出力の機種を出している。しばらく各メーカーのを見ていたら、店員がやってきてキャノンの機種を指差して「それはいま在庫ありますよ」と。しかし、それと同じ水準のものだと、エプソンやブラザーの方がいいともいう。ところが、今どれも在庫切れで、入荷の日にちもわからない。なら薦めるなよといいたくなる。結局在庫が1台あるというエプソンを購入。税と長期保証込みで79,671-は高かったが、インク交換をほとんどやらずにすみそうなのとA3出力ができるのが決め手となった。一旦帰宅して、クルマでピックアップ。夕餉はスープカレーとくるくるソーセージにプレモル。プリンターの梱包を解こうとしたがりつをかまってしまう。今日は、ペンギンの画像の合間に電池の画像を見せたら、なぜかおおうけ。しばらく、電池画像で笑い、最後は、妻やママにも見なさいと、僕のmacまで連れてくる。なにがそんなに受けたのが最後までわからなかった。

cauliflower at 23:04|PermalinkComments(0)